ミシン学習 糸セットの復習

 上下の糸を取りつけ、下糸を引き出し、縫いやすいように糸をおさえの下を通して向こう側に置くところまで、3分以内にできるようにタイムトライアル。
「先生、始めと終りは返しぬいをするんですか?」
ミシンで縫うことはほとんど初めてなのに、こんな質問が出てくると、嬉しくなります。
そうです。”始めと終りは返しぬい♪”です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 ミシン学習 ボビン巻き(2)

 シュルシュルと巻かれていく糸。ミシンのメカニカルな動きを楽しみながら、学習が進みます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 ミシン学習 ボビン巻き(1)

 今週はボビンに糸を巻く学習をしました。
 糸立て棒→糸案内(ねじのように見えます)→ボビン
と糸を通し、糸巻き軸にボビンをセットして、ガチャッ!
 糸端が巻き込まれないように、しっかり上の方でつまみます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭科室そうじ つづき3

バケツの水の底がみえなくなったら、水を交換します。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭科室そうじ つづき2

掃除用水道が一つなので、バケツをいくつか使って雑巾をよく洗っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭科室そうじ 5年生

いつも家庭科室そうじを一生懸命やってくれる、5年3組のみなさん。
今日は、汚れがひどかった、イスの裏側をきれいにしたり、床の雑巾がけをしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 生きものみんな出ておいで

生活科では、秋の生き物探しをしています。
畑、花だん、つき山、西コートを中心に、虫捕りあみ等を使って上手に虫を捕まえています。
虫博士、虫捕り名人がたくさんいる2年生。チョウ、バッタ、キリギリス、イナゴなどがとれました。
虫かごに、葉や土を入れ、生き物がくらしやすいよう工夫している子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あきのむしを さがそう

画像1 画像1 画像2 画像2
ペットボトルで作った、虫とりケースを持ち、
校庭で秋の虫を探しました。

ショウリョウバッタを見つけ、
1学期に国語で勉強した、「なにが かくれているのでしょう」を
しっかり覚えていた子供たち。
「ショウリョウバッタは、体が草の色と同じだから隠れられるんだったね。」
という会話が聞こえてきました。

3年社会科見学

 「八王子市の様子を学ぼう」「見学の仕方やマナーを身につけよう」のめあてのもと、八王子市内を見学しました。バスを降りて見学したのは3つです。
【八王子青果市場】
 野菜や果物が店で売られる前の流れを確かめました。青果市場の方から、どんな国や地域から多く出荷されるのか、せりのハンドサイン、バナナの出荷の仕方などをお話ししていただきました。また、青果市場をまわり、同じ野菜や果物でも品種が違うことなどに気づくことができました。
【上柚木公園】
 ニュータウンに建てられた運動公園を見学しました。高台に登り、土地の使われ方を見学しました。
【夕やけ小やけふれあいの里】
 土地の使われ方を見学しました。
 八王子市出身の作詞家中村雨紅さんについて調べました。

 また、バスの車内では、甲州街道や八王子駅、北八王子工業団地、八王子ニュータウン、狭間工業団地を見学ました。

 青果市場の方からの説明や、気づいたことを進んでしおりにメモし、めあてを守ることができました。3年生として立派な態度でした。
 来週は、社会科見学について新聞にまとめていきます。どんな新聞ができあがるのか楽しみにしていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生社会科見学 夕焼け小焼けの里出発

八王子の山間部の様子を学び、予定通り、夕焼け小焼けの里を出発しました。
みんな元気で帰ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生社会科見学 夕焼け小焼けの里到着!

夕焼け小焼けの里に到着しました。
みんな元気です。
まずはお弁当を食べます。
いただきます!
画像1 画像1

3年生社会科見学 八王子青果市場

八王子青果市場を見学しました。
たくさんの野菜や果物にビックリしながらも、産地を調べながら熱心に見学をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生社会科見学 いってきます!

今日は3年生の社会科見学です。
これまで学習してきた八王子市内の様々な土地の様子について、目で確かめ、しっかり勉強してきます。
出発の会でビシッと整列することができた3年生、今日は充実した1日になりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キャンプファイヤーの練習!

ジンギスカンとマイムマイムを踊ります!
マイムマイムは昨年5年生の時に踊ったことがあるので、ジンギスカン中心に踊りました。
足の動きにあたふたしながらも、なんだか楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

無事 水泳指導終了

画像1 画像1
先週12日、水はやや冷たく感じましたが、水泳指導を実施することができました。この日は、学年最後の検定を実施しました。
たくさんの子が泳力を伸ばした2年生、検定でも力を発揮し、合格を喜んでいました。惜しくも合格できなかった子は、来年の目標がはっきりして、次への励みになることと思います。
最後には、お楽しみで、シンクロさながら、水中で運動会の表現を踊りました。

事故もなく、たくさんの笑顔が見られ、充実した水泳指導になったこと、何よりうれしく思います。今年度も、健康観察や水着の洗濯など、ご協力ありがとうございました。

漢字学習

画像1 画像1
画像2 画像2
気付けば九月も後半に差し掛かりました。
みんなも徐々に、学習のペースを取り戻しつつあるようです。
本日は漢字の学習をしました。
とめ、はね、はらいを意識して、丁寧に漢字学習に取り組む姿は
とても頼もしく思います。
きれいな字は、読んでいても気持ちの良いものですね。

日光移動教室 しおり学習

いよいよ来週にせまった移動教室。
毎日中休みも昼休みも係活動を行い、準備をちゃくちゃくと進めています。

休み前に仕上がったしおりを読みながら日程の確認や目標について考えました。

全体で集合した時に、「何のために集まっているのか?」
ただ”居る”ではない参加の仕方をしよう!

6年間最後の集大成として力を発揮してほしいと願っています。自分達で考え行動する力。場に合わせた対応や振る舞いをする力。

そして友達と沢山かかわって楽しい思い出を作ってほしい。と思います。

明日はキャンプファイヤーの練習もスタートします!



画像1 画像1
画像2 画像2

自転車安全教室

3、4校時に3年生が自転車安全教室をしました。八王子警察署の方々や、交通安全協会の方々、自転車屋さんに来ていただき、実技試験と学科試験を行いました。
道路標識や、自転車に乗って進む際には一度止まって、右・左・右・右後ろの安全を確かめること、横断歩道と自転車横断帯の横断の違いなどを学習しました。
後日、免許証をもらえる予定です。結果が楽しみですね。
自転車やヘルメットの御協力ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミシン学習 上糸下糸セット(4)

最後に布を実際にぬってみました。
画像1 画像1

ミシン学習 上糸下糸セット(3)

3分間以内に
1.上糸下糸を取りつける
2.下糸を引き出す
3.上下の糸をおさえの向こう側に引き出して、すぐぬえる状態にする
の工程ができるようにタイムトライアルをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
月間予定表
1/27 ALT
クラブ
1/28 特別時程(5-2以外) 下校13:00
1/29 補習(1、2)下校15:00
補習(3〜6)下校15:40
2/2 ALT

学校からのお知らせ

学校だより

清水ふれあいコミュニティ

献立表

食育だより

給食レシピ

教育課程

学校経営