美山小学校は、保護者、地域の皆様に支えられて今年度150周年を迎えました。

11月10日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立

   ・とりごぼうごはん ・ししゃもの磯辺焼き ・里芋のみそ汁

   ・小松菜の煮浸し ・牛乳

 
 11月10日から14日は、地産地消WEEKです。地産地消とは、地元で作った食物を、地元でおいしく食べることです。
 今日は八王子市の食育マスコット、はっちくんの名前をつけ「はっちくん御膳」という、八王子でとれた野菜をたくさん使った献立でした。里芋みそ汁の、だいこん・ながねぎ、小松菜の煮浸しの小松菜が八王子産でした。
  

美山の秋

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 校庭の桜やドウダンツツジがきれいに色づいています。
 地域の方からいただいた菊の花もとてもきれいに咲いています。暦の上では冬ですが美山の山はこれから紅葉です。

11月7日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立

   ・かみかみ高菜ごはん ・白菜と肉団子のスープ

   ・ちくわの甘辛煮 ・牛乳


 今日は学校農園で採れた白菜が、たっぷり入った肉団子スープでした。
 かみかみ高菜ごはんは、ゆで大豆・高菜漬け・ちりめんじゃこ・にんじんをしょうゆ、酒、みりんで味をつけた具をごはんに混ぜ、白ごまをふったごはんです。かみごたえのある、和風の味のごはんです。
 



マザーベル訪問 4年生

画像1 画像1
 4年生はマザーベルを訪問し、歌を歌ったり、リコーダーの演奏をしたり、得意なことを披露してきました。入居者の方々はとても喜んでくださりたくさんの拍手もいただきました。

11月6日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立

   ・やきとり丼 ・みそけんちん ・キャベツのしょうが風味

   ・みかん ・牛乳


 やきとり丼は、しょうゆ・酒・しょうがで下味をつけたとり肉とねぎをオーブンで焼き、甘辛のたれとあわせてごはんの上にのせます。最後にきざみのりをふって出来上がりです。
 みそけんちんには、学校農園の大根とにんじん・ごぼう・長ねぎ・さといも・こんにゃく・豆腐・油揚げの8種類の食材を使った具だくさんみそ汁です。

一斉研修

画像1 画像1 画像2 画像2
 八王子市公立小学校教育研究会の「国語部」と「特活部」の授業研究が美山小学校で行われました。6年生と4年生は大勢の先生方の囲まれながら、その中で一生懸命勉強しました。先生方は、研究会をもち授業力アップを図ります。

夕やけ小やけふれあいの里

画像1 画像1 画像2 画像2
 1・2年生は「夕やけ小やけふれあいの里」へ遠足に行ってきました。季節もよくバスには登山の方々もたくさんいらっしゃり、混んでいるバスにゆられながら行きました。「夕やけ小やけふれあいの里」ではポニーを見たり、ウサギやハムスターをだっこしたりふれあいを楽しみました。

図書集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図書委員会によろ図書集会が開かれました。音楽室で全児童で「百羽のつる」の朗読をしました。
 本は心の栄養です。読書週間が終わってもたくさん本を読めるといいですね。

社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生は「日産追浜工場」「羽田空港」「NHKスタジオパーク」へ行きました。実際に見て触って話を聞くことで多くのことを学びました。
 自動車工場では働く人に優しい3つの工夫を教えていただいたり工場に隣接している港を見学させていただいたりしました。
 羽田空港へ向かいながらのバスの車窓から横浜港・京浜工業地帯を見ました。また、空港で間近に見る飛行機の大きさに圧倒されました。
 NHKスタジオパークでは番組がどのように作られているにかを実際にキャスターやカメラマンになって体験してきました。

11月5日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立

   ・さつま芋ご飯 ・肉豆腐 

   ・煮びたし ・牛乳


 秋に入り、新米の季節になりました。給食のお米も新米になり、今日はさつま芋を使って、さつま芋ご飯をつくりました。煮びたしのほうれん草は、学校農園から朝採りしたものです。にんじん・もやし・だし汁をくわえて、つくりました。

11月4日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立

   ・きなこあげパン ・ポトフ

   ・ごまめナッツ ・牛乳


 今日は、みんな大好き、きなこあげパンでした。給食室でパンを揚げて、きなこ・さとう・塩を合わせたものをまぶして、出来上がりです。残りはほとんど無く、とてもよく食べてくれました。

10月31日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立

   ・食パン ・りんごジャム ・きのこと肉団子のスープ

   ・南瓜のサラダ ・牛乳


 今日は、秋の収穫のお祝い、ハロウィンにちなんで南瓜のサラダをつくりました。南瓜には、カロテンが豊富に含まれていて、風邪などの病気を予防する働きがあります。
 りんごジャムも、学校で皮をむき、砂糖とあわせて良く煮込んでつくりました。


 

10月30日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立

   ・秋のかやくごはん ・鯖のもみじ焼き

   ・いものこ汁 ・牛乳


 鯖のもみじ焼きは、マヨネーズ・ヨーグルト・すりおろしたにんじん・塩こしょう・酒・白ごまを合わせてタレを作り、鯖にかけてオーブンで焼いたものです。にんじんの色とヨーグルトの白で、優しいオレンジ色のたれになります。
 今日は、いものこ汁に学校農園の小松菜を使いました。

10月29日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立

   ・さつまいものカレーライス ・中華風サラダ

   ・フルーツミックス ・牛乳


 今日は、定番のじゃがいものカレーではなく、さつまいものカレーでした。ほんのりと甘みがあって、子どもたちも「美味しかった〜。」とよく食べてくれました。中華風サラダ、フルーツミックスも残さず食べてくれたので、牛乳以外、残りは0でした。

10月28日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立

   ・ごはん または パン (主食リザーブ) ・ごぼうハンバーグ

   ・コーンポテト ・ミネストローネ ・みかん ・牛乳


 今日は、主食のリザーブでした。リザーブとは、予約するという意味で、前もってごはんかパンかを選んでおきました。教室では、「ごはんも食べたいな。」「パンも美味しそう。」と、楽しそうな声が聞こえました。

3年生社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月23日、3年生は社会科見学に行きました。
 青果市場では、日本中やフィリピンなどの外国から運ばれてきたたくさんの野菜や果物を見ました。
 モノレールにも乗りました。
 また、絹の道資料館を見学したり、遠い昔、八王子と横浜を結んでいたシルクロードを歩いたりもしました。
 自分たちが住む八王子市についてたくさん勉強できました。

10月27日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立

   ・ごはん ・さんまのかばやき ・五目煮豆

   ・みそ汁 ・牛乳


 さんまは、EPA(エイコサペンタエン酸)という不飽和脂肪酸が多く含まれています。血液を固まりにくくして、血栓を予防したりします。
 今日のさんまのかばやきは、しょうが・酒・しょうゆで下味をつけ、でんぷんをからめて油で揚げ、しょうゆ・みりん・さとう・水で作ったタレをかけます。

10月24日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立

   ・ライトフランスパン ・金時豆のシチュー

   ・パリパリ根菜サラダ ・みかん ・牛乳


 今日のパリパリ根菜サラダは、キャベツ・だいこん・にんじん・ホールコーンを蒸して、しょうゆベースのごま風味ドレッシングであえた物の上に、油で素揚げしたれんこんをのせてあります。れんこんのパリパリした食感がおいしいサラダです。

10月23日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立

   ・ごはん ・焼きししゃも ・五目豆腐 

   ・ふりかけ ・牛乳


 今日の五目豆腐は、五目といっていますが、十種類の食材を使ってつくりました。豆腐・豚肉・むきえび・いか・にんじん・たけのこ・きくらげ・はくさい・長ねぎ・絹さやです。たくさんの食材で、彩りよく仕上げました。豆腐は大きめに切り、別の釜で温度を上げてから、最後に加えます。

10月22日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立

   ・磯ごはん ホキと大豆の揚げ煮 ・かきたま汁

   ・ミニトマト ・牛乳


 ホキと大豆の甘煮のホキは、深海魚で1メートルくらいになる白身魚です。しょうが・酒・しょうゆで下味をつけたホキとゆで大豆を、でんぷんをつけて揚げ、さとう・みりん・しょうゆの甘辛のタレをからめ、白ごまをふって仕上げます。
 ミニトマトはへたの部分を洗うため、へたを取ってから流水で良く洗ってから、だしています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31