「クリスマスリースを作ろう」・・・サタデースクールタカクラクラブのみなさん、あそびの城のみなさん、学生の皆さんにサポートしていただきながら、楽しい活動ができました。 11月7日(木)の給食麦ごはん・ぎせい豆腐・ひじきの煮もの・のっぺい汁・牛乳 寒い冬にはとろみのついた汁ものが、体の中から温まります。 のっぺいじるはサトイモのとろみを生かした汁ものです。 だんだん気持ちも高まってきます!やりながら動きやセリフが変わっていくこともあるようですが、みんなで教えあい、励ましあいながら、頑張って取り組んでいます。 11月も頑張っています!11月6日(木)の給食吹き寄せおこわ・白身魚のもみじソース焼き・みずなと豆腐のすまし汁・牛乳 木枯らしに吹き寄せられた枯葉や木の実をイメージしたおこわです。 もみじ焼きはマヨネーズにすりおろした人参をいれました。きれいなオレンジ 色になります。 すまし汁にももみじを浮かべ、今日は秋の御膳です。 11月5日(水)の給食秋のカレライス・わかめと大根のサラダ・ヨーグルトリンゴソース掛け・牛乳 今日はリンゴをソース仕立てに煮込みました。ジャムよりはゆるめに仕上げ ヨーグルトにかけてもなじみやすくしてあります。 秋のカレーライスにはキノコを入れました。 11月4日(火)の給食味噌煮込みうどん・いか大根・大学芋・牛乳 きれいにキツネ色に上がったサツマイモは、ピカピカのミツに絡んで とてもおいしそうです。 いか大根は味がよくしみ込んで、とてもおいしくできました。 今日は『サツマイモ』この切り方は・・・。 これから、油で揚げて 甘しょっぱいタレに絡められます。 10月31日(金)の給食ソフトフランスパン・パンプキンシチュー・オニオンドレッシングサラダ・ジュース 朝、切られたかぼちゃは ホワイトルーのシチューに入れられ パンプキンシチューになりました。 畑仕事・・・2年生高倉小学校の紹介10月25日に行われた「大和田市民センター祭」の際に、会場に掲示していただきました。 舞台練習頑張っています!実際に演じる舞台の上で、通し練習をしてみました。動きを入れながら、通してやってみると、ストーリーのイメージが高まり、また自分の動きやセリフの意味への理解も深まります。 来週以降になると、暗くしたり、照明を当てたりしながらやることになります。ひとつひとつ経験しながら、本番を迎えていくのです。みんな、頑張っていますよ! ありがとうございます!・・・ベルマーク活動今日は、給食で紙パックのりんごジュースが出ました。「ベルマーク活動」ということで、保護者の方が、飲み終わった紙パックを開き、洗うなどの作業をしてくださいました。全校で370個くらいの紙パックが集まるはずです。大変な作業だったと思います。 ありがとうございました! ハロウィン献立ジャック オ ランタンのかぼちゃをたべちゃおう! クリームシチューに入れて、パンプキンシチューにします。 「図鑑の使い方を学習しよう!」・・・3年生今回は、全員が一冊ずつ昆虫図鑑を使えるように、八王子市の中央図書館から昆虫図鑑を人数分お借りしました。このように、中央図書館等との連携を図ることも図書指導の充実のために行っています。 今の時代、パソコンで調べると、欲しい情報が、少ない手間で手に入りますが、いろいろなツールを使って目的の情報にたどり着く、そのプロセスに学びの楽しさがあるものです。 今回の経験を生かし、どんどん図鑑やいろいろな本を使って調べ学習や探究活動をしてほしいな、と願っています。 素晴らし自画像!・・・6年生の力作さて、西昇降口の壁には、とっても素敵な作品が展示されています。6年生が取り組んだ『自画像』です。力作です!機会がありましたら、是非見てみてください。 「マイコプラズマ肺炎」が流行しています
マイコプラズマという微生物が体の中に入り、咳が続くことから肺炎になってしまう「マイコプラズマ肺炎」にかかる人が増えています。風邪と見分けがつきにくいのですが、「咳がなかなかおさまらない」「朝や寝る前に咳がひどくなる」等ありましたら、病院へ受診してください。
症状や感染経路、10月中の感染症情報などは保健だより11月号に載せてありますので、ご覧ください。 10月30日(木)の給食シーフードリゾット・大根ゴマサラダ・ポテトのピザ焼き・ミカン・牛乳 10月29日(水)の給食さんまのかば焼き丼・もやしのお味噌汁・かぶの柚子香漬・牛乳 北海道産のさんまを開き、下味をつけでんぷんをつけて油で揚げました。 甘辛のたれをかけ、ご飯に載せてどんぶりです。 たれのついたご飯もおいしいです。 味噌汁にはもやしのほかに、キャベツ・人参・じゃがいもが入っています。 もやしに合わせて、千切りになっています。 10月28日(火)の給食チキンライス・ウズラの卵のカレー煮・ABCスープ・キャンディナッツ・牛乳 |
|