音楽集会

 1月22日(木)今朝は音楽集会でした。31日の道徳地区公開講座にピアニストの梯剛之さんをお迎えするにあたり、当日に歌う合唱曲の練習をしました。歌詞を大切にしながら思いをもって声をだす子供たちの歌声が体育館に響きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内研究

 1月21日(水)今日は3年生の算数の授業で校内研究授業を行いました。少人数制を取り入れて、2つの教室で別々に授業が行われました。子供たちはたくさんの先生方や東京家政学院大学の学生さんに見られて、違う雰囲気に少し緊張した様子でしたが、積極的に手を上げ、授業に取り組みました。授業後には講師の先生のご指導をいただきながら、協議を深めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生 凧揚げ

 19日(月)生活科の授業で凧揚げをしました。自分たちで作った凧が空に揚がると、子供たちからは「おぉ〜!」と歓声の声。中には風向きを感じながら器用に凧を揚げる子も・・・。元気いっぱいお正月遊びを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会

 1月19日(月)3学期の生活目標は【ものを大切に】です。全校朝会では各学年ごとにこの目標への取り組みを発表しました。整理整頓をしっかりして、自分のものには名前を書く。使えるものは最後まで使うなどの発表がありました。各学年ごとに目標を達成できるようにがんばって取り組みましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練

 1月16日(金)3学期はじめの避難訓練でした。今日は朝自習の時間に地震が起こり、図工室から出火との設定でした。予告もせず、教室には子供たちしかいない状況でしたが、みんなしっかり放送を聴いて真面目に訓練に取り組んでいました。もしものときに自分の命を自分で守るため、避難訓練の大切さを改めて感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2

保健委員会集会

 15日(木)は保健委員会集会でした。1日の生活の流れを劇にし、早寝早起きをすることや、朝ご飯をしっかりと食べることなどの大切さを伝えました。子供たちからは「夜遅くまでゲームをすることはよくないことです。」などと、感想の声が聞こえました。「早寝早起き朝ご飯!」を心がけて毎日元気よく過ごしましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ユニセフ募金

 1月14日(水)昨日からユニセフ募金活動が始まりました。代表委員会の児童は、朝早くに登校して募金を呼びかけました。金曜日までですので、ご協力お願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

5・6年パン作り

 1月13日(火)昨年もお世話になった藤田さんにパン作りをご指導いただきました。時間をかけて生地をこね、寝かせて膨らむのを待ってから、フライパンで焼きました。焼き加減もちょうどよく、とってもおいしいパンが焼き上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ユニセフ集会

 1月9日(金)今朝は代表委員会によるユニセフ集会でした。世界には貧しさや、戦争などで亡くなっていく小さな命がたくさんあるということについて発表してくれました。100円で多くの水をきれいにしたり、ワクチンを買って命を救うことができます。13日から16日までユニセフ募金にご協力下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期始業式

 1月8日(木)年が明け、今日から3学期が始まりました。朝から「おはようございます!」と元気な声が廊下に響きました。始業式で校長先生から3学期は次の学年になる準備をしようというお話、そして表彰がありました。また、新しく中山小学校の調理員となった北村さんのご紹介がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あけましておめでとうございます

 子供たちがお休みの間に、中山小学校も新年を迎えました。
 玄関には昔の文化クラブで制作した書を飾り、とても厳か(おごそか)な雰囲気。花壇では水仙の花、ふぶきも寒さの中「おメェ〜でとう」と鳴いています。
 明日から3学期、登校の準備はできていますか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期終業式

 12月25日(木)行事が盛りだくさんだった2学期も今日で終わりです。児童代表として、1年生と4年生から2学期の行事や、がんばったことについてのスピーチがあり、たくさんの思い出ができたようでした。そして、2学期お世話になった調理員の中村さんとは今日でお別れということで、ご挨拶をいただきました。
 最後に冬休みの過ごし方について、先生方がわかりやすい劇で演じてくれました。風邪に負けないでたのしい冬休みを過ごしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 餅つき

 12月24日(水)今日は中山小学校恒例の5年の餅つきの日でした。児童は火おこしから始め、鏡餅づくりなども含め、しっかりと餅つきを体験しました。ついたおもちは全校児童、今日お手伝いに来ていただいた地域・保護者の方、教職員でおいしく食べました。食べながらおこなったスピーチでは、「たくさんの協力があってできたことに感謝したい。」「何にでもある一つの命、それをいただいているのでこれからも大切に考えていきたい。」「米づくりを通して、続けて世話をすること、続けることの大切さを感じた。」など、とても立派な感想が12名の児童からありました。
 今日まで支えてくださった石井会長さんをはじめ、加藤和一さん、加藤さんご夫妻、高田さんとまだまだ多くの皆様にお世話になりました。この場をお借りして感謝申し上げます。本当に長い間ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お弁当の日

 12月22日(月)今日は今学期最後のお弁当の日。たてわり班で集まってお弁当を食べました。
 自分で作ったり、お家の人のお手伝いをしながら作った色とりどりのおいしそうなお弁当が広がりました。特に高学年のお弁当にみんな興味津々、どんなお弁当なのか蓋の開く瞬間をわくわくしながらのぞき込んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会

 12月22日(月)全校朝会では、読書週間中にたくさんの本を読んだ児童に多読賞が贈られました。多い子ではトータルで6000ページも読んでいました。冬休み中にもたくさん読書ができるといいですね。
 そして、5・6年生から2学期の生活目標の取り組みについての発表がありました。予定や計画を立てて行動することなど高学年らしい発表でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 書き初め指導

 書き初め指導をしてくださっている篠原さんをお招きして、今日は6年生の指導をお願いしました。「友と語る」漢字とひらがなの混ざった難しい文字ですが、わかりやすく御指導いただきました。子供たちも一筆一筆に集中して書き進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽集会

 12月18日(木)今朝の集会は、3年生と器楽・合唱クラブによる発表でした。3年生は授業で練習したハンドベルを。器楽・合唱クラブは、4種類のリコーダーによるアンサンブルを披露しました。体育館には素敵なクリスマスソングが響きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 書き初め指導

 地域にお住まいの書道家、篠原さんに書き初めの指導をしていただきました。3年生は、初めての毛筆の書き初め。今までに見たことのない大きな半紙にびっくり!ゆっくりと時間を使って、大きく堂々と書くことを教わりました。たくさん褒めていただき、自信をつけた子供たち。1月の本番も楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 書き初め練習

 15日(月)ゲストティーチャーの篠原さんに、書き初めの指導をしていただきました。2年生は硬筆での書き初めです。鉛筆の持ち方、書く時の姿勢などの基本的なことから、漢字や平仮名の形の整え方まで、一つ一つ丁寧にご指導いただきました。子供たちは、お手本をよく見ながら一字一字、緊張感をもって丁寧に書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会

 12月15日(月)全校朝会では、宮内さんからご挨拶をいただきました。りりこの栽培や、素敵な写真の数々など様々な活動を通して子供たちのためにご尽力いただきました。長い間本当にありがとうございました。
 その後、中山中学校の保健委員会の生徒たちより、インフルエンザについてのスライドを見せていただきました。本格的に寒くなってきたのでしっかり予防をし、2学期最後まで元気に過ごしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/26 クラブ活動
1/28 4時間授業
1/29 なわとびフリースタイル発表集会