しゃべってみよう拡大版4いい雰囲気です。 しゃべってみよう拡大版5「もうそろそろ話し合いを終えて まとめに入ってください。」 の声がかかっても 話が尽きない様子でした。 しゃべってみよう拡大版6各班ごとに発表。 1班は 「自然な交流が地域をつなぐ。」 「子供は大人を見ている。」 という基本的な考えで、 話し合われたようです。 しゃべってみよう拡大版7地域とのつながりを 大きな木のイラストに合わせて 発表しておりました。 しゃべってみよう拡大版8双方向のつながりが大事であり 南大沢中学校区の総合防災訓練を つながりの有効な場と考えたい との発表がありました。 しゃべってみよう拡大版9地域のつながり→課題→解決のための学校の活用 がよく整理されて発表されました。 しゃべってみよう拡大版10子供たちと地域の交流の場を設けることによって ・新しい発見が生まれ ・生活の知恵が伝承される との考え発表されました。 しゃべってみよう拡大版11今の課題を受け 「こんな地域にしたい。」 という切々たるアピールがありました。 しゃべってみよう拡大版12兵庫教育大学 日渡教授からお話がありました。 ・南大沢地区は、未成熟期から成熟期に入った。 ・家庭、地域、学校がの情報を待つのではなく 能動的に情報収集を行う。 ・それぞれの限界を伝え合い、お互いの資源を共有する。 ・学校観を変え、 学校は地域の人材を輩出する場であるという認識に立つ。 等々、この地域がこれから目指すべき大きな方向性を ご教示いただきました。 いい子たちです。2すごい人海戦術。 何事も一生懸命が大事です。 いい子たちです本格的な清掃も始まりました。 みんな一生懸命 いい子たちです。 1月13日(火)の給食七草ぞうすい ちくわの二色揚げ 肉じゃが みかん 牛乳 3学期が始まりました冬休み明けも、しっかり学習に臨む子供たち。 理科では、電磁石作りをしました。 3学期始業式2全校で今年最初の校歌を歌いました。 子供たちの元気な歌声を聞いているだけで すがすがしい気持ちになりました。 始業式のあと、 生活指導の先生から 今月の目標が発表されました。 「きもちのよい あいさつをしよう」 5年生有志が手伝ってくれました。 3学期始業式1342名での始業式となりました。 この冬休み 大きな怪我や病気等の報告は ありませんでした。 各ご家庭での健康管理に 心より感謝申し上げます。 始業式では、2名の代表児童が 2学期の反省と3学期の目標を述べてくれました。 ゆっくり、はっきり、大きな声で しっかり発表できました。 よいお年を8ではみなさん よいお年を。 1月8日の始業式には 全員が笑顔で登校できますように。 よいお年を7よいお年を6泣いてる訳じゃありません。 よいお年を5よいお年を4荷物多過ぎじゃない? |
|