緊急時の情報がある場合は、カテゴリから「緊急連絡」をクリックして確認できます。

5月26日(月)の給食

画像1 画像1
【献立】きのこごはん けんちん汁 くるみ黒糖 牛乳

   「きのこごはん」は、しめじ・まいたけ・干ししいたけを使いました。
  しめじとまいたけは、軽くボイルし、他の材料と一緒に調味料で煮つめ
  ます。炊き上がったごはんと混ぜます。「けんちん汁」は、野菜をいちょう
  切りや小口切りにします。油でごぼうからよく炒めます。透明になってきた
  ら、豚肉を加え、火が通るまでよく炒めます。にんじん・大根・こんにゃく
  の順に炒め、けずり節でとっただし汁を加え、しばらく煮込みます。材料が
  すべて柔らかくなったら塩としょうゆで味つけして仕上げます。
  「くるみ黒糖」は、くるみと湯通ししたちりめんじゃこをオーブンで焼いて
  いる間に、たれも火にかけておきどちらも温度を上げてからめます。
  グラニュー糖をまぶして仕上げます。

5月23日(月の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立】グリンピースごはん 松風焼き れんこんのきんぴら 牛乳

   今日の、「グリンピースごはん」に使用したグリンピースは、2年生の
  みなさんでさやむきをしました。最初にグリンピースやその仲間のことを
  知ってもらうために、紙芝居をしました。いよいよ、グリンピースのさや
  むきです!〜ひみつのポケットをみつけ出し、上手にむいていました。
   当日の給食の時間に、教室を訪問するとみなさんおいしそうに食べていま 
  した。「みなさんは、苦手な食べ物が給食に出てきたらどうしますか?」
  という問いかけに、「頑張って食べる!」という嬉しい言葉が返ってき
  ました。苦手なものでも、一口でも食べてみようという気持ちが大事です。
  また、当日の給食掲示委員会の放送で、2年生がグリンピースのさやむきを
  してくれたことを紹介しました。

  ※ 写真は、「グリンピースごはん」が炊き上がったところです。

5月22日(木)の給食

画像1 画像1
【献立】中華風炊き込みごはん 中華風コーンスープ ベイクドポテト 牛乳

   「中華風炊き込みごはん」は、米ともち米を合わせて炊きます。具の、
  野菜は、千切りにします。えびは軽くボイルしておきます。ホタテの貝柱
  は、湯で戻してほぐしておきます。油でしょうがを炒めて香りを出し、豚肉
  と酒を入れ炒め、火が通ったら、固い材料から炒めていきます。さとう・塩・
  しょうゆで味つけします。ごま油を入れて仕上げます。炊き上がったごはん
  と混ぜます。「中華風コーンスープ」は、水ときでんぷんでとろみをつけて
  からたまごを入れるとふんわり仕上がります。「ベイクドポテト」は、鉄板
  に、ポテトを並べ、塩をふってオーブンで焼きます。

5月21日(水)の給食

画像1 画像1
【献立】 しょうゆラーメン 豚の角煮 ごまクッキー 牛乳

  「しょうゆラーメン」は、具だくさんのラーメンです。ホールコーンの
 黄色やほうれん草の緑色で彩りがきれいです。仕上げに、みじん切りの
 玉ねぎを入れて仕上げます。「豚の角煮」は、豚バラ肉を一度ゆでこぼし
 ます。調味料と水を合わせたものを火にかけ、ひと煮立ちさせた中にお肉
 を入れ、中火〜弱火で柔らかくなるまで煮つめます。ラーメンをよそった 
 上にトッピングします。「ごまクッキー」は、粉類をふるっておきます。
 たまごとバターを合わせた中に、粉類とごまを入れてさっくり混ぜます。
 分割器で分け、3mmくらいの厚さにになるように丸めてオーブンで焼き
 ます。一人2枚ずつ、小皿によそいます。

5月20日(火)の給食

画像1 画像1
【献立】五穀ごはん 焼き魚(鮭)新じゃがの煮つけ 金時豆の甘煮 牛乳

  「五穀ごはん」は、米・もち米・麦・きび・赤米の5種類を合わせて炊きます。
 米だけの時より、食物繊維をたくさん摂取することが出来ます。「焼き魚」は、
 鮭です。温度が上がるまでしっかりオーブンで焼きます。「金時豆の甘煮」は、
 豆を一度、ゆでこぼします。たっぷりの水で豆が柔らかくなるまで煮ます。
 豆が完全に柔らかくなってから、さとうと塩を数回に分けて味付つけします。
 
 * 豆が完全に柔らかくなってから、味つけするのがポイントです。

5月19日(月)の給食

画像1 画像1
【献立】 ドライカレー 野菜スープ ポップビーンズ 牛乳

   「ドライカレー」のカレーは、ミートソースを作る要領で、材料を
  みじん切りにします。油でにんにく・しょうがを炒めて香りを出し、
  玉ねぎ・にんじん・豚挽肉を順に炒めていきます。ある程度、水分を
  飛ばしたら、ケチャップ・ウスターソース・塩・こしょうで味つけ
  します。途中でグリンピースやレーズンも入れます。油・バター・
  小麦粉で作ったブラウンルーを入れて仕上げます。ごはんは、カレー粉
  を入れて炊いています。「野菜スープ」は、油でベーコンを炒め、火が
  通ったら、玉ねぎも加えよく炒めます。けずり節でとっただし汁を入れ、
  しばらく煮込みます。時間差でにんじん・キャベツを入れ、柔らかく
  なってきらた、塩・こしょう・しょうゆで味つけして仕上げます。
  「ポップビーンズ」は、大豆を柔らかく煮てから、でんぷんをまぶして
  油で揚げ、塩と青のりをまぶします。

5月16日(金)の給食

画像1 画像1
【献立】ガーリックライス ハヤシシチュー あじの香草焼き わかめサラダ
    牛乳

  「ガーリックライス」は、米と麦を合わせて炊きます。オリーブ油で
 にんにくを炒めて香りを出し、塩・こしょうをし温度を計ります。炊き
 上がったごはんと混ぜます。「ハヤシシチュー」は、ケチャップ味の
 シチューです。給食のカレー・シチュー・グラタンなどのルーは、油・
 バター・小麦粉で作っています。「あじの香草焼き」は、あじに塩・
 こしょう・にんにく・パセリで下味をつけておきます。鉄板に溶かした
 バターと油を合わせたものをしき、魚を並べて、パン粉をちらし、
 オーブンで焼きます。「わかめサラダ」は、わかめ・きゅうり・もやし・
 ホールコーンを時間差でボイルします。ドレッシングは、酢・しょうゆ・
 さとう・塩を煮立たせ、仕上げにごま油と油を入れます。

5月15日(木)の給食

画像1 画像1
【献立】スタミナ丼 みそ汁 キャベツの生姜風味 牛乳

  「スタミナ丼」の具の作り方は、油でにんにく・しょうが・トウバン
  ジャンを炒めて香りを出します。豚肉・玉ねぎ・ねぎ・しらたき・にら
  の順に時間差で炒めていきます。材料が柔らかくなってきたら、さとう・
  みりん・しょうゆで味つけし、ごま油を入れて仕上げます。トウバン
  ジャンを使っているので少しピリカラです。「みそ汁」は、じゃがいも・
  玉ねぎ・さやえんどう・油揚げ・わかめ・豆腐など、具だくさんです。
  「キャベツの生姜風味」は、たれにしょうがを入れて香りを出します。
  にんじん・キャベツを時間差で固めにボイルし、しょうがだれをかけて
  混ぜて仕上げます。小皿によそいます。

5月14日(水)の給食

画像1 画像1
【献立】スパゲティーミートソース 根菜チップ 牛乳 果物(冷凍みかん)

  今日は、東浅川小のみなさんが大好きな給食の一つの「スパゲティー
 ミートソース」です。ミートソースは、朝一番にみじん切りした玉ねぎ・
 にんじん、豚肉を炒めます。玉ねぎからの水分を飛ばすように炒めます。
 本校の食数では、ミートソースの玉ねぎは32kg使用しました。とても
 量が多いので、調理員さんは、炒めるのがとても大変です。
 「根菜チップ」は、じゃがいも・れんこん・ごぼうをうすくスライス
 します。水気を切って、素揚げし塩をふります。果物は、「冷凍みかん」
 です。みなさんが食べるころにちょうどよい溶け具合になるように時間を
 みて洗っています。

5月13日(火)の給食

画像1 画像1
【献立】いろどりごはん 肉豆腐 焼きししゃも 牛乳

  「いろどりごはん」は、米・もち米・きびを合わせて炊きます。白ごまは
 蒸らしの時に入れます。炊きあがったごはんとゆかり粉をふり、まんべんなく
 混ぜます。きびの黄色とゆかり粉の紫色がとてもきれいです。
 「肉豆腐」は、いかやえびなどの魚介類を使った煮物です。油でにんにく・
 しょうが・トウバンジャンを炒めて香りを出します。豚肉炒める時に酒を入れ、
 火が通ったら固い材料の順に加え、炒めていきます。水を加えしばらく煮ます。
 時間差でボイルしておいたいか・えび、チンゲンサイを入れます。さとう・
 しょうゆ・塩で味つけします。水ときでんぷんを入れてとろみをつけ、豆腐を
 入れて仕上げます。トウバンジャンを使っているので、少しピリカラです。
 ししゃもは、一人2尾ずつ配ります。

5月12日(月)の給食

画像1 画像1
【献立】丸パン ごぼうハンバーグ コーンポテト ABCスープ 牛乳

   「ごぼうハンバーグ」は、油で玉ねぎ・ごぼうをよく炒めます。火が
  通ったら塩・こしょうで味つけします。粗熱がとれたら、絞り豆腐・
  たまご・とりにく・パン粉を入れまんべんなく混ぜます。同じ大きさに
  なるように分割器で分け、小判型に丸めてオーブンで焼きます。ごぼうの
  シャキシャキした歯ごたえが残っていて、触感が楽しめます。スライスした
  パンにサンドしてもよいでしょう。「コーンポテト」は、じゃがいもを
  角切りにします。ホールコーンと一緒に蒸します。じゃがいもが柔らかく
  なりそうな時にこしょうをかけます。溶かしたバターと炒って温度を測った
  塩をかけ、じゃがいもとからめます。「ABCスープ」は、油でベーコン・
  豚肉を炒めます。火が通ったら玉ねぎ・にんじんも炒めます。けずり節で
  とっただし汁を入れしばらく煮込みます。時間差で白菜を入れ、塩・
  こしょう・カレー粉・しょうゆで味つけします。ABCマカロニも入れ
  やわらかくなったらパセリをちらして仕上げます。

5月9日(金)の給食

画像1 画像1
【献立】梅わかめごはん 鯖のみそ煮 いりどり 牛乳 果物(清見オレンジ)
 
  「梅わかめごはん」は、梅干しの種をとりフードプロセッサーにかけ
  ます。米と梅干しを合わせて炊きます。白ごまは炒っておき、蒸らしの
  時に入れます。湯通ししたちりめんじゃことカットわかめはオーブンで
  焼いて温度を上げて炊きあがったごはんと混ぜます。「鯖のみそ煮」は、
  調味料と水を煮立てた中に鯖の切り身を入れ、ひと煮立ちしたら中火〜
  弱火で柔らかくなるように煮つめます。「いりどり」は、材料を一口大
  に切ります。油でごぼうをよく炒めます。油が回ったら、鶏肉を入れ
  炒め、火が通ったら固い材料から加えて順次炒めていきます。水を加え
  しばらく煮ます。時間差でじゃがいもを加え、火が通ってきたら、
  さとう・塩・しょうゆで味つけし、さやいんげんを入れて仕上げます。
  果物は、「清見オレンジ」です。1/4にカットしています。
   

5月8日(木)の給食

画像1 画像1
【献立】クッパ ポテトギョーザ ピリカラきゅうり 牛乳

  「クッパ」の具の作り方は、油でにんにくを炒めて香りを出し、鶏肉を
 炒めます。火が通ったら、けずり節でとっただし汁ととりがらのスープを
 入れます。ひと煮立ちしたら、固い材料から入れていきます。塩・しょうゆ
 で味つけし、たまごを入れて仕上げます。ごはんをよそい、スープをかけて
 いただきます。「ポテトギョーザ」は、油とバターで玉ねぎ・ベーコンを
 炒めます。玉ねぎがしんなりしたら、ツナを加えさらに炒めます。塩・
 こしょうで味つけし、蒸しておいたじゃがいもと混ぜます。同じ大きさに
 なるように分割器で分け、ギョーザの皮にに具をのせ、棒状に包みオーブン
 で焼きます。「ピリカラきゅうり」は、輪切りにしたきゅうりと刻み昆布を
 ごま油で炒めます。しんなりしてきたら、さとう・酢・塩・しょうゆ・七味
 とうがらしで味つけします。とうがらしを使っているので少しピリカラです。

5月7日(水)の給食

画像1 画像1
【献立】きなこ揚げパン ポークビーンズ フレンチサラダ 牛乳

  「きなこ揚げパン」は、ねじりコッペパンを素揚げし、きな粉・さとう・
  塩を合わせたものをまぶします。「ポークビーンズ」は、材料を大豆に
  合わせてサイコロに切ります。豚肉は、少しの玉ねぎと一緒に別のお釜
  でコトコト煮ます。別のお釜で玉ねぎ・にんじん・マッシュルームを炒め
  水を加えしばらく煮込みます。時間差でじゃがいもを入れ、やわらかく
  なったら。ケチャップなどの調味料とやわらかくなったお肉・ルーを入れ
  て仕上げます。「フレンチサラダ」は、キャベツ・にんじん・刻み昆布・
  アスパラを時間差でボイルします。ドレッシングは、酢・さとう・塩・
  こしょうを合わせて火にかけ、オリーブ油も入れて仕上げます。ボイル
  野菜にドレッシングをかけていただきます。

5月2日(金)の給食

画像1 画像1
【献立】中華ちまき 五目うどん 豆ナッツ黒糖 牛乳

   5月5日は、「こどもの日」です。男の子の成長を願い、お祝いする日
  です。給食では、「中華ちまき」を作ってお祝いします。もち米を洗米し、
  浸水しておきます。合わせ調味料を煮立たせ、具を入れて柔らかくなる
  まで煮ます。もち米を入れて汁を吸わせます。水で戻した竹の皮に具を
  包んで蒸します。竹の皮に包む作業にとても時間がかかります。
  「五目うどん」は、けずり節でとっただし汁をとり、鶏肉と固い材料から
  入れて煮込みます。うどんを入れ、柔らかくなったら塩・しょうゆで
  味つけして仕上げます。「豆ナッツ黒糖」は、アーモンドと煎り大豆を
  オーブンで焼いている間に、水で溶かした黒糖も火にかけて温度を上げて
  からめます。
  

5月1日(木)の給食

画像1 画像1
【献立】ごぼう寿司 いかの松笠焼き 田舎汁 牛乳

  「ごぼう寿司」は、米・酢・さとう・塩を合わせて炊きます。具の、
 ごぼうは、よくゆでて、にんじんは軽くゆでます。さとうとしょうゆを
 煮立てた中に、材料を入れ、味がしみるように汁気がなくなるまで
 煮つめます。炊きあがった酢飯と混ぜます。焼きのりに包んでも、細かく
 ちぎってちらしてもよいでしょう。「いかの松笠焼き」は、いかの切り身に
 酒・みりん・しょうゆを合わせたもので下味をつけておき、オーブンで焼き
 ます。「田舎汁」は、具だくさんのみそ汁です。大根やにんじんはいちょう
 切り、じゃがいもは、一口大に切ります。油で固い材料から炒めていきます。
 けずり節でとっただし汁を入れ、火が通ったら時間差でじゃがいもを入れます。
 だし汁でとかしておいた赤みそとさやいんげんを入れて仕上げます。

4月30日(水)の給食

画像1 画像1
【献立】エッグカレー 海鮮炒め 春キャベツのスープ 牛乳
 
  「エッグカレー」は、チキンカレーの中にうずらのたまごが入っています。
 給食のカレーライスは、とても手が込んでいます。油・バター・小麦粉・
 カレー粉でブラウンルーを作ります。玉ねぎは、5kgくらいを薄くスライス
 し、きつね色になるまでよく炒めて取り出しておきます。玉ねぎのうまみと
 コクでおいしいカレーに仕上がります。「海鮮炒め」は、えびやいかを使った
 炒め物です。油でにんにくを炒めて香りを出し、固い材料から強火で炒めて
 いきます。ボイルした、えび・いか・しらたき・チンゲンサイも入れ、塩・
 こしょう・しょうゆで味つけし、ごま油を最後に入れて仕上げます。
 「春キャベツのスープ」は、けずり節でだし汁をとり、ベーコン・キャベツ・
 ホールコーンを時間差で入れていきます。火が通ったら、塩・こしょう・
 しょうゆで味つけし、さやえんどうを入れて仕上げます。キャベツの甘味
 が出ています。

4月28日(月)の給食

画像1 画像1
【献立】磯ご飯 鮭のみそマヨネーズ焼き のっぺい汁 もやしのナムル
    牛乳

  「磯ご飯」は、酒・みりん・しょうゆを合わせたものを粘りが出るまで
  煮立たせ、炒ったわかめとごまを混ぜて温度を上げます。炊きあがった
  ご飯と混ぜます。「鮭のマヨネーズ焼き」は、生鮭を合わせ調味料で
  下味をつけておきアルミカップに切り身を入れてオーブンで焼きます。
  鶏肉に代用してもとてもおいしくいただけます。「のっぺい汁」は、
  具だくさんの汁物です。けずり節でとっただし汁の中に固い材料から
  時間差で入れていきます。塩・しょうゆで味つけし、水ときでんぷんで
  とろみをつけます。「もやしのナムル」は、もやしを蒸し油を熱し、
  豆板醤と一緒にもやしに油がからまる程度に強火で炒めます。さとう・
  酢・塩・しょうゆで味つけして仕上げます。

4月25日(金)の給食

画像1 画像1
【献立】チャーハン じゃがもちのみぞだれ焼き 中華スープ 牛乳
    果物(いちご)

  「チャーハン」は、材料を色紙切りにします。油でしょうがを炒めて香り
  を出し、豚肉・にんじん・たけのこ・干ししいたけ・長ねぎを順番に加え、
  炒めていきます。火が通ってきたら、塩・こしょう・しょうゆで味つけし、
  ボイルしておいた小松菜も入れ強火でさっと炒め、ごま油を加えて仕上げ
  ます。炊きあがったごはんとまんべんなく混ぜます。
  「じゃがもちのみそだれ焼き」は、じゃがいもを縦半分に切り蒸します。
  柔らかくなったら、マッシュし、ツナ・牛乳・でんぷん・さとう・塩も
  加えまんべんなく混ぜます。同じ大きさになるように、分割器で分け、
  小判型に丸めてオーブンで焼きます。手作りのみそだれをかけていただき
  ます。「中華スープ」は、春雨に合わせて材料を千切りにします。固い
  材料からだし汁に入れていきます。塩・こしょう・しょうゆで味つけし、
  水ときでんぷんを入れてからたまごを入れて仕上げます。果物は「いちご」
  です。ヘタをとってから3回洗いをします。

4月24日(木)の給食

画像1 画像1
【献立】たけのこごはん 豆あじの甘酢 かき玉汁 牛乳 
    果物(清見オレンジ)
 
  「たけのこごはん」は、たけのこを色紙切り、油揚げとさやえんどう
  は、千切りにします。酒・さとう・塩・しょうゆを合わせたものを
  煮立たせ、にんじん・たけのこの順に汁気がなくなるまで煮つめます。
  仕上げに、さやえんどうを加え、炊き上がったごはんと混ぜます。
  「豆あじの甘酢」は、豆あじに塩・こしょうで下味をつけ、でんぷん
  をまぶし油で揚げます。骨まで食べられるように、じっくり揚げます。
  甘酢をからめます。「かき玉汁」は、けずり節でだしをとり、沸騰
  させ、固い材料から入れていきます。途中で塩・しょうゆで味つけし、
  水ときでんぷんでとろみをつけてからたまごを入れると、ふんわりを
  仕上がります。果物は、「清見オレンジ」です。洗って、1/4にカット
  します。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/20 集会(アピール)
1/21 クラブ活動
1/22 校外学習【4年】都内
1/23 東浅川T(算数) 学校公開言語能力向上研究授業 (5校時) 挨拶掃除がんばる週間終
1/26 朝読書