避難訓練(6月10日)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の避難訓練は火災想定です。緊急放送から校庭へ避難、全児童の安全確認が終了するまで5分50秒でした。普段からの訓練、心がけが大切です。

開校記念日(6月9日)

画像1 画像1
今日は長池小学校の18回目の誕生日です。平成9年開校以来、長池小学校の歴史と伝統、校風をつくっていくのは長池の子供たち一人一人です。

水道キャラバン(4年生 6月9日)

画像1 画像1
東京都水道局からの出前授業で、東京の水道水の学習です。

きょうの給食6月9日(月)

画像1 画像1
四川豆腐丼
水菜のスープ
しいたけこんぶ
牛乳
大豆は体に良いたんぱく質です。豆のままでは消化吸収がされにくいですが、豆乳や豆腐にするとよりよく吸収されます。
長池小では、一人80gのとうふを食べます。大きな釜で下ゆでしてからおいしい具と合わせます。とうふ60kgほど。ちゃんと四角いまま子供たちのところまで行くものです。きょうもおいしくいただきます。

きょうの給食6月6日(金)

画像1 画像1
ガーリックライス
いがむし
くずきりスープ
牛乳
給食のだしは、主に鰹節をつかいます。
長池小では、1.5キロのけずりぶしで、70キロほどのだしをとります。
沸騰した釜に削り節を振り入れ、ゆらゆら躍らせながら弱火で少々にだします。
このだしをもとに野菜や肉少々でおいしいスープができます。和風にはもちろん、洋風のメニューのときもすっきりしたうま味のかつおだしは重宝します。
子供たちは6年間このかつおだしで育っています。
きょうも、くずきりスープとってもおいしくできました。

梅雨入り(6月6日)

画像1 画像1 画像2 画像2
関東地方も梅雨入りです。校庭からも雨の音しか聞こえません。職員玄関脇の柱には、ツバメが巣を作りました。今はじっと卵を抱いています。

気象情報(6月5日)

画像1 画像1
5日11時の気象庁予報では、明日6日の明け方まで雷を伴い雨が激しく降るとなっています。児童登校時刻に重なることも考えられますので、登校時には注意をするようご家庭でもご指導ください。

AED設置場所変更(6月5日)

AED(自動体外式除細動器)の設置場所を変更しました。事務室受付前の見えやすいところに設置していますので、学校施設を利用する団体の方もお知りおきください。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童集会(6月5日)

画像1 画像1
今日の集会は「これは何でしょう?」ゲームです。画像だと伝わりにくいですが、学校で使うものをあてていくゲームです。

きょうの給食6月5日(木)

画像1 画像1
むぎごはん
さんまの梅煮
炒りどり
エノキの佃煮
牛乳
きょうはさんまの煮魚です。おうちでは苦手な人が多いので作らないという方もいるでしょう。背の青い魚は血液サラサラになる効果があります。ほんとうは、お肉より食べてほしい食品です。きょうは給食室で水の代わりにお茶を使ってしょうゆとうめぼし、さとう、みりんを入れて煮ました。梅の酸味で骨まで軟らかくなったので食べやすいです。
蓋をせずに煮たので生臭くなくておいしいです。案外子供たちも箸が進みます。

救急法訓練【職員研修】(6月4日)

水泳シーズンを前に救急法の職員研修を実施しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きょうの給食6月4日(水)

画像1 画像1
シナモン揚げパン
カレースープ煮
サラダ
くだもの
牛乳
きょうは、虫歯予防デーです。歯のためにカルシウムをとることは知られていますが、ビタミンD、そしてAも必要です。今日のサラダは、Aがたっぷり。歯のエナメル質を強くするのに役立ちます。そんなお話を今日のお昼の放送でします。ちょっと耳寄りなお話です。聞いてくれるとよいですね。

きょうの給食6月3日

画像1 画像1
ごはん
いかの松かさ焼き
豚汁
くきわかめのにんにくいため
牛乳
くきわかめは、給食ではよく登場します。
海藻が苦手な子供たちですが、これは、よく食べます。
茎わかめの塩漬けを少し塩味が残る程度に塩抜きしてゴマ油で炒めるという簡単なものですが、歯ごたえと塩加減、にんにく風味がよいようです。
体に良い海藻ですときどきは、普段の食生活に組み込んでいきたいものです。

セーフティ教室(5月30日)

セーフティ教室を実施しました。2年生の学習内容は、連れ去り防止、犯罪被害防止です。DVDを視聴した後、「いかのおすし」の学習をしました。南大沢警察署のおまわりさんに指導していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

さつまいもを植えました(5月30日)

さつまいもの苗を植えました。苗の根元をもって、ぐいっと土の中に入れました。
画像1 画像1
画像2 画像2

きょうの給食6月2日(月)

画像1 画像1
カレーなんばん
さつまいものゴマ揚げ
塩きゅうり
牛乳
夏の暑いときにもなぜかカレーは、食欲がわきます。
湿気が多く気温の高いインドでカレーが作られたのもわかる気がします。
6月に入って暑くて湿気の多い日が続きますが、しっかり食べて元気にすごしましょう。さつまいもは、ほんのりあまく、優しい味です。
おまけがありそうです。元気なじゃんけん大会があちこちで聞こえそうです。

きょうの給食5月30日(金)

画像1 画像1
こぎつねごはん
さけの塩焼き
ごじる
牛乳
きょうの汁もの、ごじるは大豆をやわらかくにて、ミキサーにかけた物を加えてあります。味はみそしると似ていますが、コクのある汁です。ほんとうは冬の寒い時期に飲むと良いのですが、給食では1日に豆を平均7gはとらなくてはいけないという目標があって、おいしく無理なく食べる工夫としてときどき登場します。
きょうは、しょうゆ味のこぎつねごはんとセットですので、白い仕上げでいただきます。

スポーツテストの実施 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
種目はシャトルラン、立ち幅跳び、ソフトボール投げ。午後は途中から天気が急変し、雨と雷が・・・。全種目実施できなかった学級もありましたので、後日に実施します。その他握力、50m走は別日に学級ごと実施です。ご協力いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

スポーツテストの実施(5月29日)その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はスポーツテストです。1年生から6年生まで、多くの保護者の方々のお手伝いをいただき実施しました。種目は、反復横跳び、上体起こし、長座体前屈、

きょうの給食5月29日(木)

画像1 画像1
ゆかりごはん
ちくぜんに
にら玉焼き
くだもの
牛乳
きょうは、和食の献立です。教室をまわるとお箸をうまく使える人と、ぎこちなく使って食器も手に持つことなく、逆に顔を近づけて食べている人もいます。
ときどきは、声かけて励ますのですが、なかなか定着はしません。でもいつかきっとうまく使えるようになることを信じて声掛け。ご家庭でもときどきしていただくと・・・
良い方向に向かって育つかなあと感じる今日この頃です。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31