3年生の授業6
先日、3年生の授業を参観してきました。国語の学習でした。その後、メダカのパンフレットは完成したかな?
3年生の授業5
先日、3年生の授業を参観してきました。国語の学習でした。その後、メダカのパンフレットは完成したかな?
3年生の授業4
先日、3年生の授業を参観してきました。国語の学習でした。その後、メダカのパンフレットは完成したかな?
3年生の授業3
先日、3年生の授業を参観してきました。国語の学習でした。その後、メダカのパンフレットは完成したかな?
3年生の授業2
先日、3年生の授業を参観してきました。国語の学習でした。その後、メダカのパンフレットは完成したかな?
3年生の授業1
先日、3年生の授業を参観してきました。国語の学習でした。その後、メダカのパンフレットは完成したかな?
☆きょうのこんだて☆ 6月17日(火)・じゃがいものそぼろ煮 ・いかのカリント揚げ ・冷凍みかん ・牛乳 いかのカリント揚げはいかに片栗粉をまぶして油で揚げ、醤油・酒・みりん・砂糖のタレをからめました。子供たちに好評で、よく食べていました。 麦ごはんは白米だけよりもあっさりしているためか、子供たちはいつもよりよく食べていました。 雪の女王より切り絵で遊ぼう その2 5年図工
雪の結晶を切り絵で遊んでみました。
難度の高い技に挑戦する子も。 自分の力量に応じて、 各自が美しい模様を切り絵で表し楽しんでいました。 雪の女王より切り絵で遊ぼう 5年図工
雪の結晶を切り絵で遊んでみました。
難度の高い技に挑戦する子も。 自分の力量に応じて、 各自が美しい模様を切り絵で表し楽しんでいました。 おもしろ針金ワールド 4年図工
4年生が針金を使って、
自分でつくってみたい世界を 自由に表しました。 針金を曲げる、切る、ねじる、つなぐ等 初めての素材も最初は手こずっていましたが、 だんだん慣れて上手になってきました。 やはり、様々な経験を経ることが大事です。 次週で全員完成の予定です。 本当にその児童なりの様々な世界が 表れたので、みていて楽しいです ◆フラフープをジャンプしているイルカ ◆キレイな音のピアノ ◆スカイツリーの前で写真 たてて、かさねて、つんで 1年図工
1年生が木をつかっての工作です。
木を自由にたてて、かさねて、つんで、 お城をイメージして作っていきます。 木工ボンドを使って、カチコチに固めていきます。 次週、さらに工夫をして完成です。 えのぐじま その2 2年図工
2年生初めての自分の絵の具を使っての作品です。
絵の具でできたカラフルなえのぐ島を 自由にイメージして表しました。 クレヨンで各自の工夫がたくさん生まれました。 お互いのよさを認め合う場面があって、 温かい気持ちで味わうことができました。 えのぐじま その1 2年図工
2年生初めての自分の絵の具を使っての作品です。
絵の具でできたカラフルなえのぐ島を 自由にイメージして表しました。 クレヨンで各自の工夫がたくさん生まれました。 お互いのよさを認め合う場面があって、 温かい気持ちで味わうことができました。 コロコロコロガラート 6年図工
ビー玉が転がるゲームをイメージして
作り始めました。 今までの知恵と経験と工夫を 総動員して作っています。 材料も僕があちこちで集めた材料を 使っていますので、材料費無料なのも お財布に優しい題材です。 キット教材にない工夫する魅力が満載です。 その子の工夫がたくさん 発見できて僕も嬉しいし、楽しいです。 まだ途中ですが、全員完成したら 図工室は、ゲーム会場と化して みんなで遊びまくる予定です。 幸せのカタチ、ムギュ 3年図工
テラコッタ粘土でつくった作品を
今陶芸釜で焼いているところです。 今年も様々な幸せなカタチが生まれて 図工室は温かい空気に包まれ、 僕も幸せでした。 本校の釜は普通の半分の大きさなので、 昨日第2弾のグループを焼き始めました。 第1弾グループは、きれいな赤茶色に焼き上がりました。 全員が完成したら、 ブロンズ塗装する予定です。 幸せを呼ぶ黒い猫 その2 1年図工
八王子からイタリアミラノまで
大冒険するクロネコちゃん。 それを1年生が生き生きと表してくれました。 途中、地図を貼ったり 魔法をかけられてネコに変身したり、 歌を歌ったりと、 様々な仕掛けがありました。 ◆いたりあ ◆ぴらみっど ◆のはら 幸せを呼ぶ黒い猫 その1 1年図工
八王子からイタリアミラノまで
大冒険するクロネコちゃん。 それを1年生が生き生きと表してくれました。 途中、地図を貼ったり 魔法をかけられてネコに変身したり、 歌を歌ったりと、 様々な仕掛けがありました。 ◆さばく ◆ヨーロッパ ◆うみくろねこ たけのこ3
本校の「たけのこ」は放課後子ども教室のことです。先週の「たけのこ」の活動の様子です。竹馬を安全管理員さんに教えてもらい、活動している子供たちを撮影しました。
たけのこ2
本校の「たけのこ」は放課後子ども教室のことです。先週の「たけのこ」の活動の様子です。竹馬を安全管理員さんに教えてもらい、活動している子供たちを撮影しました。
たけのこ1
本校の「たけのこ」は放課後子ども教室のことです。先週の「たけのこ」の活動の様子です。竹馬を安全管理員さんに教えてもらい、活動している子供たちを撮影しました。
|
|