4月17日の給食クリームシチュー まめワカサラダ りんごジュース 4月16日の給食ツナポテトの餃子 じゃこ大根 牛乳 1年生の給食は三日目です。熱くて難しそうな ラーメンでしたが、お当番さんは頑張っていました。 速報!はたらく消防写生会1・2年生が参加しました。 好天に恵まれ気持ちよく描くことができました。 雨天だと別の日程がなかなかとれないので、もしかしたら中止になっていたかもしれません。 消防署からと消防団からと1台ずつ消防自動車が来てくれました。 もちろん、消防団の方や消防署の方もお忙しい中来てくださいました。 モデルをしてくださっている間も、常時無線を聞きながら、火事があったらすぐ現場に駆けつける体制でした。 幸いなことに火事がなかったので、最後までモデルを務めて頂けました。 写生会とは関係ありませんが、空気が乾燥しています。くれぐれも火の元には、ご留意ください。 消防署の方、消防団の方。ありがとうございました。 (校長:平田 英一郎) 保護者会(5・6年)会場は、5年生が家庭科室(写真上)、6年生が多目的室(写真中・下)でした。 年度始めの大切な会 教職員の紹介や、生活面、学習面、行事について等盛りだくさんの内容となりました。 お忙しい中多数ご参加頂ありがとうございました。 今年度もどうぞよろしくお願いいたします。 17日木曜日は1・2年生、18日金曜日は3・4年生の保護者会となっています。 ご出席よろしくお願いいたします。 (校長:平田 英一郎) 1年生給食開始身支度を調え、担任の先生、補教の先生、栄養士さんや給食調理員さんと、何人もの大人に見守られ指導を受けながら準備しました。 今までは、準備できているものを食べることがほとんどだったと思います。 でも、小学校に上がると当番が配膳し一人一人で準備したり片付けたり・・・。 自分たちでするようになります。 たくさんのことを学習します。 繰り返し繰り返し学び、自分の力としていきます。 4月15日(火)給食時間に教室をのぞいてみると、みんなお行儀よく食べていました。 たった一日で大分学習できたのかなあと思いました。 さすが東小の1年生です。 素晴らしいです。 校長:平田 英一郎 4月15日の給食コーンと卵のスープ ポップビーンズ 牛乳 4月14日の給食きのこのスープ みかんヨーグルト 牛乳 1年生の給食が、今日から始まりました。 1組も2組も給食当番さんが、頑張って配膳していました。 おいしいという声が聞こえたので、うれしかったです。 東小の春事務室前のふじ棚のふじもつぼみが大きくなってきました。(写真下) (写真は4月11日撮影) 朝晩はまだ少し肌寒いですが、昼間はポカポカで気持ちがよいです。 良い季節になってきました。 東小はこれからますます”春爛漫”の季節を迎えます。 児童たちには、本校の豊かな自然を生かし、それらに目を向け、自然を満喫した生活を送ってもらいたいと思っています。 (校長:平田 英一郎) 校長会歓送迎会退職された校長先生方や新しく校長になられた先生方と和やかなひとときを過ごしました。 ご来賓として、石森八王子市長、教育委員会から坂倉教育長、野村指導部長、相原指導担当部長が参加してくださいました。 私も、石森市長を始めとする4人の来賓の皆様お一人お一人とお話しさせて頂き、元八東小の児童のこと地域のこと教職員のこと等をアピールしてきました。 校長二年目の今年度。 さらに、市や教育委員会とも連携をとり、元八王子東小学校の児童のためによりよい教育を展開していきたいと、改めて考えることができました。 出ていかられる方との別れを惜しみ、いらした方を歓迎する会ではありますが、それ以上に有意義な会となりました。 (校長:平田 英一郎) 地域の自然(泉)本校の西の方にある泉。 昔から地域の方に親しまれている場所です。 桜の木が老木となり危険な状況でした。 桜の木を支え、フェンスを設置し、足下も整備しました。 担当の方にお話を伺うと、「もう少し桜の木の支えをしっかりしたら立ち入り禁止を解く。」と言うことでした。 これからますます暖かに、そしてだんだん暑くなります。 水が恋しい季節となれば、多くの人たちがきれいな泉で水と親しむ姿を見かけることでしょう。 地域の素敵な自然を、これからも大切にしていきたいものです。 (校長:平田 英一郎) 下原公園若葉がとてもきれいで、何人もの人がのんびりとお散歩やひなたぼっこを楽しんでいました。 植物もたくさん生えていて、鳥の姿や鳴き声も聞こえました。 当日もお天気が良いことを期待します。 1年生、元気に歩き、しっかり観察してきましょう! (校長:平田 英一郎) 高尾山8時前には登り始めたので初めはすいていましたが、どんどん混み出し、下山するときはすれ違うのが大変でした。 とても良いお天気で11日に運転を再開したケーブルカーも見かけました。(写真中) 山頂からは富士山も見え、桜とともに楽しむことができました。(写真下) 今から3月22日に3・4年生と登るのが楽しみです。 (校長:平田 英一郎) ※ケーブルカーをロープーウェイと標記していました。お詫びして訂正いたします。(4月15日) 4月11日の給食ホキの味噌マヨネーズ焼き 煮ナムル 卵とワカメのスープ 牛乳 朝の風景朝は、毎日6年生が1年生を玄関でお出迎え。 1年生一人一人に、6年生が担当としてついて教室に一緒に行きます。 ランドセルの中身をしまうのも見届けてくれます。 やってあげるばかりではなく、見守り、言葉をかけ・・・。 ここでも成長を感じます。 ぐっと成長した6年生。グッドに成長した6年生。(おやじギャグですみません・・・。) 嬉しいですね。 1年生も随分学校生活に慣れてきました。 素晴らしい! でも慣れてきた頃が危ないとよく言います。 おうちでも出かけに「気を付けて行ってらっしゃい!」とか、「車に気を付けてね!」等 一声かけて見送ってくださると幸いです。 (校長:平田 英一郎) 健康診断保健室を通りかかった際は2年生が検査を受けていました。 「シー。静かにしなきゃダメでしょ!」 「ハーイ。」 なんてお互いに注意し合い、注意された方も素直に聞いて、静かにしていました。 去年までとは比べものにならないくらい成長しました。立派です! 検査ももちろん大切ですが、そのことよりも、2年生の成長が嬉しかったです。 素晴らしい! (校長:平田 英一郎) 写真上:視力検査 下:聴力検査 検査を待つ間、他の子はソファーで静かに待てました。 1年生集団下校専科の先生や副校長先生、校長も一緒に下校しています。 日ごとに集合が上手になり、時間をかけずに「さようなら」ができるようになっています。 初日は、自分の家への道が分からなくなったり、本当は学童保育所に行くはずだったのに家まで帰ってしまったり・・・。 いろいろありましたが、どんどん学習しています! 素晴らしい! さすがは東小の1年生!! お天気が続いているのも味方してくれています。 (校長:平田 英一郎) 写真上:正門前に集合。コース別に分かれて並びます。 下:全員そろって出発。横断歩道は手を挙げて渡りました。 (4月9日撮影) 委員会活動3それぞれの委員会に分かれて活動します。 日常的に行う仕事と、原則毎月第1水曜日の5時間目に活動をします。 1年間よろしくお願いします。 (校長:平田 英一郎) 写真上:保健・給食委員会 下:図書委員会 委員会活動2この日の活動内容としては、 ・名簿を作成する。 ・委員長、副委員長、書記を決める。 ・年間活動計画を立てる。 などです。 6年生が積極的に立候補している姿をたくさん見かけました。 最高学年としての自覚が大いに表れていて素晴らしいですね。 (校長:平田 英一郎) 写真上:代表委員会 中:環境委員会 下:放送委員会 4月10日の給食ふりかけ(錦松梅風) 豆腐の旨煮 きゅうりの南蛮漬け 牛乳 速報! 委員会活動委員会活動は「学校生活が、より楽しくより豊かになるように、学校内で自分たちのできる仕事を分担、処理することにより、自主性、社会性を育てる」と言う目標の下、活動しています。 この日は、委員長等を決めたり、仕事内容や分担の確認をしました。 さっそく、活動に入っている委員会もありました。 委員会活動は5・6年生ですが(※)、どの委員会も責任を持って仕事を行って欲しいと思います。 ※ 代表委員会のみ4年生から参加。 写真上:集会委員会 中:飼育委員会 下:体育委員会 (校長:平田 英一郎) |