11月28日(金) 今日の給食

画像1 画像1
   献立名

 ・豚肉のすき焼き丼
 ・豆腐汁
 ・ゆかり大根
 ・牛乳

今日は、ゆかり大根でした。大根は、八王子の小比企町で採れたものを使いました。大根ときゅうりを茹でて、ゆかり粉をまぜました。とてもよく食べてくれました。

素晴らしかった5年生!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月1日(月)に音楽集会が行われました。今回は5年生による合奏、合唱の披露です。
 合唱では「夜明けのスキャット」、合奏では「トルコ行進曲」を披露しました。真剣に取り組んでいる姿は、素晴らしく、来年の新6年生にさらに期待できた職員一同です。

感動をありがとう!!そしてカッコイイ5年生の姿を見せてくれてありがとう!

情報担当 小山

自転車安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は自転車安全教室がありました。

どのような場面で事故が起こるのか、
実際の事例を参考に説明していただきました。


パンフレットをいただいたので、ご家庭でも是非お読みください。


知見


富士森祭に行ってきました!2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 その後は中学部の劇「エルサとアナの物語 〜思いやりをさがして〜」を鑑賞しました。30分ほどの鑑賞でしたが、あっという間に終わり、子供たちからは「楽しかった!」との感想が出ました。


みどり学級担任 小山

富士森祭に行ってきました!1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月28日(金)に八王子特別支援学校で行われていた富士森祭へ行ってきました。まずは小、中学部、高等部の作品展を見学です。五小の卒業生の作品もあり、とても楽しめた鑑賞となりました。

みどり学級担任 小山

11月27日(木)今日の給食

画像1 画像1
   献立名

 ・メキシカンライス
 ・鶏のハーブ焼き
 ・ABCスープ
 ・みかん
 ・牛乳

今日は、メキシカンライスでした。お米を炊く時に、カレー粉とパプリカ粉を入れて炊きました。パプリカは、ハンガリー語です。辛みの少ない唐辛子のようなもので、ピーマンに似ていて赤い色をしています。種を取り除き乾燥させて、粉にしたもが、香辛料として使われます。

11月26日(水)今日の給食

画像1 画像1
   献立名

 ・ごはん
 ・ニギスの香り揚げ
 ・いりどり
 ・ふりかけ
 ・かきたま汁
 ・牛乳

今日の給食は、いりどりを作りました。いりどりには、八王子で採れたにんじんと里芋を使いました。里芋は、船田小の井上さんの畑で採れたものです。

11月25日(火)今日の給食

画像1 画像1
   献立名

 ・コッペパン
 ・手作りリンゴジャム
 ・白身魚のトマトソース
 ・野菜のスープ煮
 ・牛乳

今日は、手作りリンゴジャムを作りました。サン津軽という品種でした。

11月21日(金)今日の給食

画像1 画像1
   献立名

 ・かてめし
 ・湯葉のすまし汁
 ・いわしの山河焼き
 ・キャベツの浅漬け
 ・牛乳

今日は、八王子の郷土料理のかてめしを作りました。かては、まぜるという意味です。昔はお米はとても貴重な食べ物だったためたくさん食べられませんでした。そこで、たくさん食べられるように、いろいろな具をまぜてお米を食べたことが始まりです。給食では、きのこ、にんじん、油揚げをまぜました。
キャベツの浅漬けには、3年生が畑を見せていただいた船田小学校のそばの井上さんの畑だ採れた大根を使いました。自分たちが見てきたこともあり、3年生は完食でした。

11月20日(木)今日の給食

画像1 画像1
   献立名

 ・マッシュサンド
 ・森のシチュー
 ・きゅうりのフレンチドレッシング
 ・リンゴジュース

今日は、森のシチューを作りました。マッシュルームとしめじが入ったシチューです。寒い時にはぴったりのシチュー、とてもよく食べてくれました。

この先生だあれ シルエットクイズ!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月26日(水)に集会委員の企画でシルエットクイズをやりました。先生たちをシルエットで映し、答えるゲームです。面白い動きをする先生たちを見て、子供たちは大興奮。けれど、全校児童への楽しませ方など、まだまだ悩みは尽きない、集会委員です。
 写真に掲載されているものは、集会の始まる前に打ち合わせをしている姿です。全校児童が楽しめるために日々、試行錯誤している集会委員の姿は素晴しかったです。今後も皆が楽しめる企画を期待しています。

情報担当 小山

落ち葉拾いを頑張りました!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 秋になり、枯葉となった葉っぱが校庭に散乱していたため、11月20日(木)に落ち葉拾いを全校児童で取り組みました。学年によっては、たくさん集めるために落ち葉拾いゲームをするなど、楽しみながら、五小のために全児童が動きました。「誰かのために行動することは大切ですね。」

 さすが五小っ子です。


情報担当 小山

作品展 (共同作品)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 全校児童で、光る絵の具やペンを使って、道や岩、星、宇宙船などを作りました。舞台の下の暗く輝く世界を、ご覧ください。

作品展 (副籍交流)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今、五小では、お友達3名と副籍交流を行っています。どうぞ、3人の作品もご覧ください。

作品展 (みどり学級)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
平面:「咲いたよ ひまわり おしゃれな花瓶」
 みどり学級では、春にひまわりの種をまき育てました。元気いっぱいに花を咲かせた花をよく見ながら、絵の具を使って描きました。

立体:「キャンドルシェード」
 たたら作りでキャンドルシェードを作りました。好きな色を選んで、ゆう薬もかけました。色合いを考えて、オリジナルキャンドルを作りました。

共同作品:「うんしょ!とこしょ!サツマイモほり」
 収穫遠足で出かけたサツマイモほり。力を合わせて引っ張る姿を紙版画で表現しました。

作品展 (6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
平面:ステンシル「空想の絵 小学校の思い出」
 カッターで丁寧に切り抜いた紙の上から、スポンジに絵の具をつけて着色しました。小学校の思い出と想像の世界を表現しました。

立体:「すてきなランプシェード」
 テラコッタ粘土で、個性的なデザインのランプシェードを作りました。小さくくり抜いた穴からきれいな光がのぞきます。

家庭科:「リバーシブルエコバック」
 ミシンの直線縫いを使って製作しました。長く使えるものにしようと工夫しました。

作品展 (5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
平面:「春の桜の木 my shoeses(私のくつ)」 
 5年生は、校庭の春の桜と、自分のお気に入りの靴をじっくり見て描きました。クレヨン、パステル、絵の具で色をぬりました。

立体:「銀色の世界」
 アルミホイルと針金・アルミ板を使って、不思議な世界を作りました。切ったり、曲げたり、たたいたり、いろいろな技に挑戦しました。

家庭科:「ランチョンマット」
初めてのミシン縫いで作品を作りました。返し口のかがり縫いも丁寧に仕上げました。

作品展 (4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
平面:「はばたけ、ふくろう」
 ひっかき絵の宇宙をバックに、ドロドロ紙粘土に絵の具を混ぜて、ふくろうを描きました。元気よく今にも羽ばたいていきそうです。

立体:「にぎやかなお店屋さん」
 思い思いのお店屋さんを、紙や木や紙粘土等で工夫して作りました。心をこめて、商品やレジや店員さんまで作りました。

作品展 (3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
平面:「夕やけのまち」
 今まで見た夕やけを思いうかべて、絵の具をにじませて空を描きました。カッターで、ていねいに切りぬいた町のシルエットがすてきです。

立体:「ゆかいなお面」
 いろいろな表情を考えて、張り子のお面を作りました。工作用紙で芯を作り、新聞紙と色画用紙を貼りました。コツコツしっかり仕上げました。

作品展 (2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
平面:「ふしぎなたまご 五小SEA(シー)のなかまたち」
 2年生は、たまごから生まれた不思議な生き物の絵とお魚の版画に挑戦しました。どちらも、子供たちの個性が光った作品になりました。

立体:「行列のできるケーキ屋さん」
 紙粘土を使って、おいしそうなオリジナルケーキを作りました。どの子もケーキ屋さんになりきって、こねたりまるめたりしました。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校経営計画

教育課程1

教育課程2

学校だより

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

保健関係