11月12日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食
 ソフトフランスパン・秋野菜のグラタン・キャベツのスープ・ミカン・牛乳
 今日も八王子の野菜をたくさん使ったグラタンです。
 サトイモ・ブロッコリー・シメジ・レンコン・・・ホワイトソースと合わさって
 おいしく仕上がりました。

鮮やかな色になってきました

画像1 画像1
 今日は、11月12日(水)です。今日も少々肌寒い一日となりました。気温が下がるにつれて、木々の葉も色鮮やかになってきました。校長室から見える桜の木の葉も、濃いオレンジから紅色へと色づき、とてもきれいです。

本の展示コーナー in 図書室

画像1 画像1
 図書室に、素敵な本の紹介コーナーができています。書棚に置いてある時とはまた違った新鮮な感じがします。思わず手に取って読みたくなるのではないでしょうか。
 図書館サポーターの新居先生が中心となり作ってくださいました。また、今日は教育センターから図書館サポートの担当の方々が来てくださり、いろいろなアドバイスをしてくださいました。 
 是非、図書室にいって見てくださいね!

図書室の装飾が新しくなりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図書室前のウィンドウの装飾が新しくなっています。11月&12月をイメージする装飾や本、学芸会に関わりのある本などが並べられています。
 いつもありがとうございます。

学芸会TC

画像1 画像1 画像2 画像2
 木曜日に、もう一度TCがあります。そこで最終的な確認をします。

学芸会TC

画像1 画像1 画像2 画像2
 放課後、6年生と職員で学芸会に向けて各係りの仕事の確認や練習をしました。本番を想定しながら、みんな真剣に取り組んでいました。

一人一人がめあてをもって その2

画像1 画像1 画像2 画像2
 5時間目、1年生も学芸会にむけての学習をしていました。自分の役、どんなところを見てほしいか、どうしてそう思ったか、などを文章で表していました。
 劇全体の中でおもしろい場面を取り上げる人、自分が頑張るところを取り上げる人、いろいろいました。初めての学芸会ということで、イメージすることが難しいかも知れませんが、先生とひとつひとつ進めていきました。
 こういう学習を通して、自分の役に対して、より意識が高まったり、劇全体を味わうことができたりするのだと思います。

11月11日(火)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の給食 『はっちくん御膳』
 さつまいもご飯・赤尾の西京焼き・お浸し・けんちん汁・牛乳
 八王子市では地産地消を推進しています。今日は八王子で採れた野菜を
 ふんだんに使って『はっちくん御膳』を作りました。
 ご飯に入っているサツマイモは小さく切りましたが、味はとてもあまくて
 おいしさがいっぱいに広がります。
 自分も野菜も同じ八王子の水で育っているせいでしょうか。

一人一人がめあてをもって

画像1 画像1
 今日は、11月11日(火)です。今日は昨日と違い、曇り空。気温もぐっと下がってきました。
 学芸会に向けて頑張る毎日。緊張感も高まってきました。一人一人の担う役割は違いますが、どれも同じ価値深いものです。自信と誇りをもって演じてほしいと願っています。
また、一人一人が自分自身の「めあて」を持ちながら取り組んでくれるとうれしいです。
 たけのこ学級では、それぞれの「めあて」を確かめ、自分の役の絵に吹き出しをつけてそのめあてを書きました。そしてそれをクラス全員で共有しています。とても良い取り組みだと思います。

会場らしくなってきました!

画像1 画像1
放課後、学芸会にむけて会場準備の作業をしました。今日も、6年生が活躍しました。
椅子やマットを並べたあと、職員は大道具や、背景などの確認や調整をしました。

「力を合わせて・・・」今月の生活目標

画像1 画像1
 朝は全校朝会です。まずは、ピシッと整列。そして気持ちの良いあいさつで始まりました。
 生活指導担当の清水先生から、11月の生活目標についてのお話がありました。11月の生活目標は「力を合わせて、仕事をやりぬこう」です。
「力を合わせて・・・」の意味について、「一緒にやる」という場合と「手分けをしてやる」という場合の、二つの力の合わせ方について、話してくださいました。
 今、一番大きな目標、仕事は「みんなで学芸会をせいこうさせること」でしょう。一人一人が自分の役割を果たしつつ、「力を合わせて」頑張っていきましょう!

良い天気です!

画像1 画像1
 今日は、11月10日(月)です。晴れて、気持ちの良い天気となりました。校舎東側の自然園には、「すすき」が風になびき、日の光を受けて輝いています。
 とてもきれいです。

11月10日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立
 キノコ和風ピラフ・スパイシーチキン・たまごスープ・牛乳
 シメジ・エリンギ・えのき茸・・きのこたっぷりのピラフです。
 赤のピーマンが目を引きます。
 カレー粉・ケチャップ・ヨーグルト・・に漬け込んだ鶏肉も
 きれいに焼き上がりました。

クリスマスリース作り・・・その2

画像1 画像1 画像2 画像2
 ドーナツ状の段ボールの台紙に、いろいろな形のマカロニをボンドで思い思いに貼り付けました。その後、ラッカースプレーで、金・銀・緑の彩色をしました。

「クリスマスリースを作ろう」・・・サタデースクール

画像1 画像1
 今日は、11月8日(土)です。今日は、サタデースクールです。クリスマスリースつくりに取り組みました。60人以上の子どもたちが集まり、家庭科室は、暖房が入っているかと思うくらい、暖かでした。
 タカクラクラブのみなさん、あそびの城のみなさん、学生の皆さんにサポートしていただきながら、楽しい活動ができました。

11月7日(木)の給食

画像1 画像1
 今日の献立
 麦ごはん・ぎせい豆腐・ひじきの煮もの・のっぺい汁・牛乳
 寒い冬にはとろみのついた汁ものが、体の中から温まります。
 のっぺいじるはサトイモのとろみを生かした汁ものです。

だんだん気持ちも高まってきます!

画像1 画像1 画像2 画像2
 今週、4日(火)に職員作業を行い、体育館の会場つくりをしました。暗幕を閉め、照明器具や音響装置なども取りつけました。各学年、本番に着る衣装や、大道具・小道具などを実際に身に着けたり、使ったりしながらの練習が始まっています。子どもたちの取り組む気持ち、「その気」も高まってきています。
 やりながら動きやセリフが変わっていくこともあるようですが、みんなで教えあい、励ましあいながら、頑張って取り組んでいます。

11月も頑張っています!

画像1 画像1
 今日は、11月6日(木)です。そろそろ交通機関も暖房を使い始めている時間帯があるようです。各ご家庭ではどうでしょうか・・・。11月が始まっています。体調を崩し気味の人もいますが、子供たちはみんな、頑張っています!大人も・・・頑張ります。

11月6日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食
 吹き寄せおこわ・白身魚のもみじソース焼き・みずなと豆腐のすまし汁・牛乳
 木枯らしに吹き寄せられた枯葉や木の実をイメージしたおこわです。
 もみじ焼きはマヨネーズにすりおろした人参をいれました。きれいなオレンジ
 色になります。
 すまし汁にももみじを浮かべ、今日は秋の御膳です。

11月5日(水)の給食

画像1 画像1
 今日の献立
 秋のカレライス・わかめと大根のサラダ・ヨーグルトリンゴソース掛け・牛乳
 今日はリンゴをソース仕立てに煮込みました。ジャムよりはゆるめに仕上げ
 ヨーグルトにかけてもなじみやすくしてあります。
 秋のカレーライスにはキノコを入れました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
12/25 2学期終業式
12/26 冬季休業日始