八王子市犬目町のにんじん
野菜のごまおかかには八王子市犬目町で作られた「にんじん」を使用しました。小ぶりですが、農家の方が「地産地消WEEK」のために納品してくださいました。感謝して食べたいですね。
【今日の給食】 2014-11-19 13:14 up!
11月14日の給食
14日の給食はきびごはん、白身魚のレモンソースかけ、さつまいものみそ汁、野菜のごまおかか、牛乳です。白身魚にはレモンソースをかけました。愛媛県産のレモン、しょうゆ、砂糖、水を煮て作ります。揚げた魚がさっぱりとした味にしてくれるソースでした。
14日で「地産地消WEEK」が終わりますが、これからもできる限り八王子産の野菜を使用してまいります。
【今日の給食】 2014-11-19 13:09 up!
かみいちトリエンナーレ!
3年に一度の展覧会、「かみいちトリエンナーレ」でした。
子供たちが図工や家庭科で作った作品が展示してあります。
図工では、動く彫刻「モビール」、「自画像」を作成しました。家庭科では、ナップザック、ウォールポケット、トートバッグの中から1つ選んで作りました。
一生懸命作った力作ばかりです。完成した作品は、家で飾ったり使ったりしてほしいと思います♪
【5年】 2014-11-15 18:00 up!
トリエンナーレ!!
金曜日は、3年に1度の「かみいちトリエンナーレ」の児童鑑賞日でした。1年生は「にじいろのさかな」と「ふくろのふくろう」を作りました。学芸会や音楽会と違い、保護者の皆様の前で発表するわけではありませんが、普段の授業で積み重ねてきたことを形として表すということで、子供たちも張り切って楽しく授業に取り組んでいました。
それぞれの作品で、子供たちの個性がよく表れました。指導している私たちも、見ながら楽しい気持ちになりました。
明日は、保護者鑑賞日となっています。お子様と一緒に是非来校していただき、ご覧下さい。
【1年】 2014-11-15 08:13 up!
トリエンナーレ その2
今日からトリエンナーレが始まりました。6時間目に6年生も鑑賞に行きました!
一つ一つじっくりと作品を見ていました。
保護者の人たちもたくさん見に来ていました。ありがとうございます。
明日は展覧会最終日です。ぜひいらしてください。
【6年】 2014-11-15 08:12 up!
トリエンナーレ
いよいよ明日からトリエンナーレが始まります!
6年生も飾り付け、展示と一生懸命に準備をしていました。
是非学校にお越しいただいて、子供たちの力作を見ていただければと思います。よろしくお願いいたします。
午前の部: 9:00〜12:15
午後の部:13:40〜15:45
【6年】 2014-11-13 21:13 up!
防災に備えて
7日(金)の6時間目に、栄養士さんの佐藤先生から防災に備えての授業をしていただきました。1人1日2リットルの水が必要なこと、いざというときに役立つ物などを、実物を見ながら聞きました。
そして災害のときに役立つ物の1つ、アルファ化米をお湯と水を使ってご飯にしました。20分くらいでご飯になり、驚いている様子が見られました。
【6年】 2014-11-13 21:12 up!
11月13日の給食
今日の給食は和風きのこピラフ、ポテトピザ、コーンと卵のスープ、牛乳です。ピラフには、しめじやエリンギがたっぷりです。ピラフなので、具を細かく切り、食べやすく、見ためを鮮やかにしています。ポテトピザも手作りです。「わあ、おいしい!」という声が多く聞こえました。今日の八王子産の野菜は「にんじん」です。
【今日の給食】 2014-11-13 17:39 up!
11月12日の給食
12日の給食は「はっち君御膳」のとりごぼうごはん、ししゃもの磯部焼き、里芋のみそ汁、小松菜の煮びたし、牛乳です。この「はっち君御膳」は八王子市小学校全校での取り組みです。サンプルケースにも「はっち君」が登場しました。八王子市で作られた野菜をたくさん食べてほしいと思います。12日に使用した八王子産の野菜は「にんじん」「里芋」「大根」です。
【今日の給食】 2014-11-13 17:30 up!
11月11日の給食
今日の給食は中華丼、わかめスープ、ポップビーンズ、牛乳です。「地産地消ウィーク」2日目です。今日も野菜をたっぷり使いました。中華丼の具は片栗粉でとろみがついていますが、調理員さんのひと手間で少し片栗粉を多めにいれました。時間がたつと野菜から水分がでて、とろみがなくなってしまうからです。今現在のことだけでなく、食べるその時のことまで考えておいしく作られています。今日の八王子産の野菜は「にんじん」と「長ねぎ」です。明日、12日は「はっちくん御膳」です。ぜひお楽しみに!!
【今日の給食】 2014-11-11 15:04 up!
手作り酒まんじゅう 3
アルミカップにのせた酒まんじゅうを大きな釜で蒸しあげます。実に580個ほどの酒まんじゅうができました。教室では「おいしい!おいしい!」と好評でした。
【今日の給食】 2014-11-11 14:23 up!
手作り酒まんじゅう 2
生地を一つ一つ広げて、さつまいもあんを包みアルミカップにのせます。
【今日の給食】 2014-11-11 14:12 up!
手作り酒まんじゅう 1
今年度2回目となる、手作り酒まんじゅうです。酒粕は生地にしてからだまになると大変なので、お湯で溶かしておきます。ふるっておいた粉を混ぜて、よく練ります。
【今日の給食】 2014-11-11 14:07 up!
11月10日の給食
10日の給食はみそ煮込みうどん、酒まんじゅう、玉こんにゃくの煮物、果物(みかん)、牛乳です。10日から「地産地消ウィーク」が始まりました。地元でとれた旬の新鮮野菜を学校給食に取り入れることで市の農産物を知り、生産者への感謝の気持ちを伝える「取り組み」です。10日に使用した八王子産の野菜は「小松菜」と「にんじん」です。玉こんにゃくは1人2個でした。下ゆでをしてから、タレで煮こんで作りました。のどにつまらないよう、よく噛んでたべるように声かけしました。
【今日の給食】 2014-11-11 13:44 up!
11月7日の給食
7日の給食は「11(いい)月8(は)日」にちなんで「いい歯の日献立」のかみかみ高菜ごはん、白菜と肉団子のスープ、ちくわの甘辛煮、牛乳です。11月8日が土曜日だったため、7日に行いました。ごはんには塩のみで漬けた無添加国産高菜漬けと大豆がはいっています。二つの食品が入ることによって、ごはんを噛むことを意識して食べることができます。ちくわの甘辛煮もよく噛んで食べられるように長めに切りました。よく噛むことで、唾液がたくさん出て、口の中をきれいにしたり、虫歯や歯周病を防いでくれます。
【今日の給食】 2014-11-11 12:18 up!
11月6日の給食
6日はやきとり丼、みそけんちん汁、キャベツのしょうが風味、牛乳です。やきとり丼は下味をつけた、たっぷりの角切りの鶏肉とブツ切りした長ねぎをオーブンでこんがり焼きました。とろみをつけたタレにからめ、ごはんにかけて、きざみのりをふりかけて食べます。大好評のメニューでした。この日の献立にもたくさんの野菜を使っています。風邪がはやってきました。残さず食べて、風邪に負けない元気な体を作ってほしいです。
【今日の給食】 2014-11-11 11:00 up!
11月5日の給食
5日の給食はきなこあげぱん、ポトフ、ごまめナッツ、果物(みかん)、牛乳です。きなこあげぱんは今も昔も人気のメニューです。砂糖だけでなく、きなこも使用することで、栄養がグンとアップします。油っぽくなく、サクサクとした食感です。ポトフも野菜たっぷりです。「小魚」を使ったごまめナッツはカルシウムたっぷりです。空腹を満たすために始まった学校給食は体に必要な栄養が補給できるよう考えられて作られるようになってきました。
【今日の給食】 2014-11-11 10:46 up!
音楽会に向けて頑張っています!
連合音楽会まで、1か月を切りました。
音楽の授業では、アルトとソプラノに分かれて合唱を練習したり、楽器ごとに集まって練習したりしています。休み時間にも、音楽室へ行って楽器の練習をしている子供たちもいます。全体としてのまとまりも少しずつ出てきました。
【5年】 2014-11-05 19:59 up!
11月4日の給食
今日の給食はさつまいもごはん、肉豆腐、煮びたし、果物(菊花みかん)、牛乳です。ごはんには秋においしい「さつまいも」を使いました。色は薄めですが、甘さの強い「さつまいも」でした。肉豆腐は肉・豆腐・野菜がおいしく煮こまれ、ごはんによく合う一品です。11月に入り、ぐっと冷え込んできました。さつまいも、小松菜、みかんには「肌荒れ」や「風邪」を予防してくれる栄養がたっぷりです。残さず食べて元気に過ごしてほしいと思います。
【今日の給食】 2014-11-04 14:14 up!
小皿の更新
今まで使用していた小皿が更新時期をむかえたため、11月より新しい小皿に変わりました。左側が従来使っていた小皿で、右側の一回り大きなものが新しく使用する小皿です。従来の小皿は小さめで魚も煮物ものせにくかったのですが、大きめになることによって献立の幅も広がりそうです。みなさんで使う食器ですので大事に使っていきたいですね。
【今日の給食】 2014-11-04 14:03 up!