理科見学2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
浅川の見学の様子です。

理科見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
浅川の見学の様子です。

バスケットボールクラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
迫力あるドリブル。
ロングパス。

いい汗かいてますねえ。

シュートも結構決まっていましたよ。

サッカークラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
シュートが決まった瞬間
カッコイイ。

女の子もなかなかのドリブルです。

卓球クラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卓球クラブは、学年関係なく
シングルスの試合をしていました。

○○カップとか大会名はあるのでしょうか。

野外活動クラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は火おこしの練習でしょうか。
七輪の中に牛乳パックと小枝を知れて
火をおこしていました。

クラブボランティアの方々
お忙しい中、ありがとうございます。

6年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、【閉脚跳び】です。
(今は、【かかえこみ跳び】と言います。)

準備運動の後にウサギ跳び
技に直結する大事なウォーミングアップです。

さすが6年生きれいなフォームで跳んでいます。
助走から踏切への力の伝達も立派です。

写真はありませんが、この後
【ハンドスプリング】も練習しました。

4年生 社会科6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後はクラス全体で考えを共有します。
意見の分かれるところがまた面白いですね。
先ほどの理由づけが大いに役に立ちました。

4年生 社会科5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一人一人の考えがまとまったら、
グループになって情報交換です。

友達の意見を聞いて
自分の考えを修正したり広げたりします。

説明することも聞くことも
大事な言語活動です。

4年生 社会科4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ただ、貼り付けるのではなく、
理由もきちんと記入しています。

理由をつけることで
考えが整理され
思考が高まるのです。

4年生 社会科3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一人一人に6枚の写真が用意され
白地図に貼っていきます。

この準備が授業をより充実させるのです。

4年生 社会科2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
まずは、八王子の位置をはっきりさせます。

ハンドサインもしっかり活用し、
集中した授業が行われています。

4年生 社会科1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
めあて
6枚の写真が東京都の地図のどこに当てはまるか考えよう。

前時まで学習した4つの特徴を根拠に
一人一人が考えました。

みなさん分かりますか?

9月30日(火)の給食

画像1 画像1
☆今日の献立
かやくごはん
さつま揚げの照り煮
のっぺいじる
牛乳

下校風景 高学年3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
群れて仲良く。
いい雰囲気です。

下校風景 高学年2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
仲がいいね。

下校風景 高学年1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一日お疲れ様
今日は日差しが強かったね。

幅跳び 3年生1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日、3年生が体育で幅跳びをしていました。
なかなか走り幅跳びとはいきませんが、
少しずつ助走をつけて跳ぶことができるようになりました。

砂ならしも結構重労働です。
でも、安全のためには絶対に必要ですね。

幅跳び 3年生2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
片足で踏み切って
両足で着地する。
これがなかなか難しいのです。

幅跳び 3年生3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
練習の後半には、
こんなに素晴らしいフォームで
跳べるようになりました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
12/18 柏っ子集会
12/19 2学期給食終わり
12/23 天皇誕生日

学校だより

6−2学級便り

校長語録

授業改善推進プラン

学校外部評価

授業寸景

柏木スタンダード

保存文書

ぐんぐん

学力向上・学習状況改善計画

いじめ防止リーフレット

いじめにおける基本的な考え方