6年調理実習
6年生は調理実習で必要な材料の買い物にみんなで行き、その後すぐに調理実習を行いました。グループごとに作るものは違いましたが、必ず野菜を入れることが条件でした。
どのグループも成功し、とても美味しいものが出来上がりました。 野菜たっぷりの健康的な食事作りを家でも実践していけるといいです。 2年生 生活科 種の観察
2年生が生活科でこれからまく小松菜の種の観察をしました。これから、種をまき、水やり等をすることになります。
5年生 算数 比例
5年生が算数で比例について学習しています。今日は、高さが一定の三角形の面積について考えました。表を作り、伴って変わる2量の関係について調べました。
サタデースクール ポップコーンづくり
12月のサタデースクールは、いつもの活動のほか、副校長先生と見えるポップコーン作りを楽しみました。子供たちに人気があり、毎年恒例の活動となっています。おいしいポップコーンができました。
サタデースクールのスタッフの皆様、ありがとうございました。 12月5日(金) 今日の給食ごはん 大根葉の炒め煮 おでん ごぼすけ 牛乳 ★ 食材の産地 ★ 大根(八王子)、玉ねぎ(北海道)、にんじん(千葉) ピーマン(茨城)、にんにく(青森)、セロリ(長野) キャベツ(茨城)、じゃが芋(北海道)、パセリ(千葉) 学校に戻りました
予定より少し早めの帰校となりました。
学校へ
予定どおり科学技術館を出発しました。渋滞していないことを願います。
科学技術館で体験
楽しい体験がたくさんできました。
お弁当
ホールで食べます。
科学技術館に到着
混雑のため、予定より遅れています。
姫木平移動教室ナビゲーション
5年生の姫木平移動教室。そこで学んだことを、今日は5年生が来年度行く4年生の前で発表しました。
テーマは、道のり、車山山頂、八島湿原ハイキング、自然の家、キャンプファイヤー、和紙の里、長門牧場とあり、それぞれのグループに分かれて発表しました。大きな写真や、地図、絵を提示し、クイズを入れるなど、わかりやすく伝えるためによく工夫された発表でした。 5年生の発表を聞いて4年生は今から5年生の移動教室がより楽しみになったことでしょう。また、上級生の発表から今後の学習に生かしていくことができる学びが得られたことと思います。 調理実習
5年生の調理実習です。今回は、ご飯と味噌汁を作りました。ご飯は鍋で炊きました。見事に大成功。ほかほかの美味しいご飯が出来上がりました。味噌汁も大成功。作り方の手順とポイントをしっかりとおさえて作ることができました。
きっと、お家でもこれからは自分でも作っていけることでしょう 国会議事堂見学
豪華。木のドアで昔を感じた。6年生は様々なことを感じたようです。これから、記念写真。ここでも行列です。
国会議事堂に到着
混んでいます。
6年生社会科見学出発
今日は国会議事堂と科学技術館に行きます。予定どおり出発しました。
3年生 算数 研究授業
3年生で研究授業を行いました。算数で2位数×2位数の計算の仕方をを考えました。子供たちは、アレー図を活用しながら、よく考えていました。×10をつくること、わけることによって簡単に計算できることがわかりました。
研究協議会では、元東京都算数教育研究会会長 野田不二夫先生から、ご指導いただきました。ありがとうございました。 12月4日(木) 今日の給食タコスサンド ポテトのチーズ焼き 豆のスープ 塩みかん 牛乳 ★ 食材の産地 ★ 豚肉(埼玉)、玉ねぎ(北海道)、にんじん(千葉) ピーマン(茨城)、にんにく(青森)、セロリ(長野) キャベツ(茨城)、じゃが芋(北海道)、パセリ(千葉) 白菜(八王子) 5年生 発表練習
5年生が姫木平移動教室で学んだことを4年生に伝えます。今日は、その練習として、クラスの友達の前で発表し、よかったところ、改善したほうがよいところについて友達から意見をもらいました。
4年生に発表するときには、更に素晴らしい発表になることでしょう。 避難訓練 緊急地震速報を想定
今日の避難訓練は、休み時間中に行いました。緊急地震速報が発表されたときを想定し、校庭、体育館、教室、廊下等にいたとき、どのように身の安全の確保をしたらよいかを考え、行動しました。
自宅に子供だけでいるときに大きな地震が起こることも考えられます。そのとき、どのように行動したらよいか、話し合っておくことも重要だと思います。 なかよし集会
今日の集会は、なかよし集会でした。大なわ、鬼ごっこ、ドッジボール、フラフープなどを異学年で楽しみました。
|