12月4日の給食骨太ふりかけ 八宝菜 味噌田楽 牛乳 授業の様子から金山先生は教育委員長職務代理者も勤められ、八王子市の代表として市町村の教育委員長会議に出席されています。 元八王子東小の学校経営について説明した後、本校の特色でもある個に応じた指導を行っている「えがお教室」についても説明させていただきました。 その後、午前中一杯を使ってゆっくりとすべての教室を回り、児童の様子、先生方の指導の様子を参観されました。 「落ち着いて授業が進められていて、とても良い雰囲気の学校ですね。」と、お褒めの言葉もいただきました。 金山先生お忙しい中、ご来校ありがとうございました。 (校長:平田 英一郎) 1年生の教室では生活科の授業で行っていた活動にも参加してくださり、子供たちも大喜びでした。(写真中) 霜柱インターネットで調べると「氷点下になったときに起こる現象」とあり、この日一段と寒かったことが分かります。 近隣の小学校ではインフルエンザが流行り始めています。 体調管理に充分ご留意ください。 (校長:平田 英一郎) 以下、ウィキペディアフリー百科事典より(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9C%9C%E6%9F%B1) 霜柱(しもばしら)とは、冬季など氷点下になる時に、地中の水分が毛細管現象(毛管現象)によって地表にしみ出して柱状に凍結したものである。 霜柱は地中の水分が凍ってできたものであり、空気中の水蒸気が昇華して凍った霜(しも)とは別の現象である。 解説 霜柱の発生メカニズムは次の通りとされる。 気温の低下によりまず地表の水分を含んだ土が凍る。一方、凍っていない地中の水分が毛細管現象で吸い上げられるが、地表に達すると冷えた空気により冷やされて凍ることを繰り返し、霜柱が成長する。 固まった土では土が持ち上がりにくいため霜柱は起こりにくく、耕された畑の土などで起こりやすい。また、関東地方の関東ロームは土の粒子が霜柱を起こしやすい大きさであるため、霜柱ができやすい。 霜柱が起こると、土が持ち上げられてしまい、「霜崩れ」と呼ばれるさまざまな被害をもたらす。植物は根ごと浮き上がってしまい、農作物が被害を受ける。これを防ぐため、断熱材として藁を地面に敷き詰め地表の温度を地中の温度に近づけ、気温との断熱を行う。斜面などでは霜柱により浮き上がった土が崩れやすくなり、侵食が起きやすくなる。 霜柱を見かけることが少なくなったという地域が増えている。一般に、寒冬の年に多く見られ、暖冬の年は少ない。地球温暖化による影響も考えられるが、都市部や郊外ではヒートアイランド現象による影響もあるほか、道路が舗装されて水分が少なければ気温が低くても霜柱は形成されない(凍上)。 地表と地中の温度差が必要なため、霜より短い期間しか起こらない。主に冬期に見られる現象であり、冬の季語となっている。 12月3日の給食海鮮いがむし 味噌汁 牛乳 けむり体験2火災は起きては困りますが、これからも万が一の時に備えていきたいと思います。 消防署の皆さま。お忙しい中ご指導ありがとうございました。 (校長:平田 英一郎) けむり体験本校では毎年4年生が「けむり体験」を行うようにしています。 第2図書室内に、けむり体験用の無害な煙をたき(写真上)、その中を前の扉から入って後ろの扉から出るという体験をしました。(写真下) 12月2日の給食油揚げの春巻き 金時豆の甘煮 くきわかめの生姜炒め 牛乳 油揚げの春巻きは、エアーを入れてもらった油揚げの中に 具を入れてオーブンで焼きました。 避難訓練火災に対する訓練で、防火扉を閉めることも行いました。(写真上) 雨模様のため避難後の集合も体育館で行いました。(写真中 体育館へ避難・集合) この日は消防署の方にも来て頂き指導講評をいただきました。 消防署の方の質問に児童はきちんと答えることができ、(写真下) 「皆さんよく分かっていて感心です。」 と、お褒めの言葉をいただきました。 「自分の身は自分で守る」 これからも真剣に訓練に臨み、あっては困りますが、いざという時に備えていきたいと思います。 (校長:平田 英一郎) 3年生社会科見学を振り返る初めに訪れたのは八王子北野地方卸売市場です。 たくさんの果物や野菜が日本各地から集まってきている様子が分かりました。 冷蔵倉庫や果物を熟成する専用の倉庫(写真下)など、普段なかなか見られない場所も見せて頂くことができました。 3年生は、みんな一生懸命メモを取っていました。 (校長:平田 英一郎) 「当市場は、第9次東京都卸売市場整備計画において地域拠点市場として位置づけられており、多摩地域における生鮮食料品流通の拠点の一つとなっている。なお、当市場は東京都八王子魚市場地方卸売市場に隣接している。」 http://www.shijou.metro.tokyo.jp/info/tihou/syo... 築地中央卸売市場のHPより おおるり展明日からまた一段と寒くなるそうです。 インフルエンザの流行が始まったというニュースもテレビ等で流れています。 このHPをご覧くださっている皆様も体調を崩さないようご留意ください。 校内を回っていて、おおるり展のポスターを見かけました。 「作品展が終わったと思ったらもうおおるり展か。」 そんな感じです。 1月のおおるり展、もう今から楽しみです。 今年は会場が例年と違います。 (校長:平田 英一郎) 12月1日の給食くずきりスープ 豆ナッツ黒糖 牛乳 四川豆腐どんぶりの盛り付けは、今日はご飯と豆腐の 量がわかりやすいように、上にかけないでサンプルを 作ってみました。 |