4年生社会科見学5
友達と仲良く活動できていて立派です。
4年生社会科見学4
ASIMOの動きにビックリ!
4年生社会科見学3
楽しく見学をしています。
4年生 社会科見学2
楽しく見学をしています。
4年生 社会科見学 未来館到着
予定通り、科学未来館に到着しました。
みんな元気です。 4年生 研究授業
11月26日(水)、4年2組にて研究授業が行われました。
学級活動の時間で、グループワークトレーニングを通して、協力することの大切さを考える授業でした。配られたカードの情報を、グループ内で互いに伝え合い、課題をクリアしていきます。子供たちは活動を楽しみ、意欲的に授業に取り組んでいました。 振り返りの中でも、「みんなが静かに聞いてくれたので、話しやすかった。」や「きちんと聞くことが、大切だと思いました。」などしっかり振り返りができ、発表もたくさんできていました。 これまでの、中学年ブロックでの事前授業の積み重ねで、良い研究授業ができました。4年2組の子供たちの頑張りに、あらためて拍手です。 第10回たてわり遊び集会
今回のたてわり遊びは、全部の班で大なわ遊びをしました。
12月になわとび集会があり、それに向け、たてわりでも練習をします。 6年生は、どんどん跳ぶコース、ゆっくりコースと班のメンバーのことを考えて準備をしました。 入るタイミングを声かけしてもらったり、郵便屋さん回しで遊んだりと大きいお兄さんお姉さんたちにたくさんほめられ、1,2年生はとてもうれしそうでした。 まとめの感想は、3年生が発表しました。 3年生 かたちをつくろう
本校の研究の一環として、グループワークトレーニングの活動を行っています。
「かたちをつくろう」という活動では、廊下に貼られた見本を見に行って、見本と同じように形づくりをしていきます。見に行けるのはグループで一人ずつです。 活動の振り返りでは、「友達の意見をまとめようとしてくれた。」「友達が賛成してくれてうれしかった。」といった声がきかれました。活動を通して協力することを学ぶことができたようです。 さらに活動を積み重ね、関係を深めて安心して集団の中で学びあえるようにしていきます。 連合音楽会練習
来週の連合音楽会に向け、5年生は練習をがんばっています。21日(金)は、海をイメージした衣装をつけての練習をしました。後ろの方の傘はいったい何でしょうか???
来週25日(火)の朝の集会では、全校児童の前で発表します。連合音楽会当日は、会場の都合で保護者の皆さんは残念ながら入れません。御都合のつく方は25日の朝8:25〜ぜひ御参観ください。 みそ汁作り(5年)
材料を一つずつ持ち寄って、秋の根菜を入れたみそ汁を作りました。
にぼしの頭と腹をとり、粉々に手で砕いて水に入れ、だしをとりました。 イチョウ切りや、短冊切り、小口切りなどの切り方、みそを入れるのは香りがとばないように最後にすることなどを学びました。 連合音楽会の練習
今日から、体育館練習が始まりました。
初めての体育館練習だったので、並び方や入退場の練習から行いました。 来週に控えた、学校での発表や連合音楽会が楽しみです。 3年生 造形遊び 紙コップ(2)
集合写真です!
3年生 造形遊び 紙コップ(1)
3年生では、紙コップを使って造形遊びをしました。
並べたり、積んだり、重ねたり、オープンスペースに色々な形が現れます。 最初は少人数のグループでじっくりと活動していましたが、だんだん協力する人の輪が広がり、最後には背を超える大きな作品になりました。 展覧会の片付け
5年生は、6時間目に展覧会の片付けを行いました。
自分たちに割り振られた片付けが終わったら、終わっていない所を 手伝ったり、自分から仕事を見つけたりして片付けていました。 片付け後、来週に迫った、連合音楽会で使う楽器を体育館に運びました。 重たい楽器も、みんなで協力して運ぶことが出来ました。 立派です。高学年として、すごく成長した姿でした。 展覧会
11月14日(金)15日(土)創立40周年記念の展覧会が行われました。テーマは、「わくわく大発見!」です。子供たちの思いを表現した素敵な作品が並びました。15日には授業の後、親子で参観される姿も多くみられました。2日間で900名の方に御参観いただき、ありがとうございました。
手紙の授業
5年生は、展覧会の日に郵便局の方に来ていただき【手紙の授業】を行いました。
内容は“年賀状の書き方”を学びました。 授業の最後には、子供たちの手作り名前ハンコを用意してもらいました。 はがきの最後にハンコを押して、世界に一つの年賀状ができあがりました。 2年 おいもパーティー準備
今日は朝から2年生の学年委員さんにお手伝いいただきました。200個以上のおいもを手際よく茹でていただき、時間通りにおいもパーティーがスタートしました。ありがとうございました。
そのまま食べたくなるような茹でたてのおいも。家庭科室は、いい香りでいっぱいでした。 おいもパーティー2年生の保護者の方に御協力いただき、さつまいもをゆで、 ゆでたさつまいもで、スウィートポテトを作りました。 ゆでたさつまいも・さとう・クリームをビニール袋に入れ、 一人一つずつつぶし、おいしくいただきました。 2年生がリーダーシップをとってくれ、 作り方を教えてくれたり、できないところをお手伝いしてくれたり しながら、パーティーが進みました。 食べ終わった後には、クイズ大会もあり、 とても楽しい時間を過ごしました。 来年は、自分たちがリーダーシップをとります。 今日の2年生の姿が、立派なお手本になったことと思います。 進んで体をきたえよう
11月の生活目標は、進んで体をきたえようです。
企画代表委員が外で元気に遊ぼうと呼びかけていて、たくさんの子供達が外遊びする様子が見られます。 3年生も男女仲良くドッジボールをしたり、鉄棒やブランコをしたりして思い思いの遊びを楽しんでいます。 「鉄棒の技ができるようになったよ!」とうれしい報告をきくこともできました。 これから寒くなりますが、寒さに負けず外遊びをして丈夫な体をつくってほしいですね。 1,2年 おいもパーティー前日その2
放課後は、おいもの準備です。
きれいに洗って、一人分に切って、各クラスの数に分けておきます。 明日は、朝から2年生のPTA役員さんにもお力を借りて、蒸かしていただきます。 よろしくお願いいたします。 |
|