読み聞かせ2年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 図書ボランティアの方々による 読み聞かせがありました。 題名は 『ヒンギスさんと とけい』 とっても楽しいお話でした。 11月14日(金)の給食![]() ![]() かてめし 里芋のみそ汁 金時豆の甘煮 みかん 牛乳 ヒップホップ5,6年2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 難しいステップを教わりましたが、 みんな、来週まで覚えていられるかなあ。 決めのポーズもかっこいいですね。 来週はいよいよ全校で合わせます。 すごいことになりそうです。 ヒップホップ5,6年![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 隊形移動もばっちりです。 ヒップホップ3,4年2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() どんな風になるんだろう。 楽しみです。 ヒップホップ3,4年![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() すごいの一言。 ヒップホップ1,2年2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() きちんとお礼のあいさつもできました。 ヒップホップ1,2年![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ちゃんと覚えていました。 子供ってすごいですね。 11月13日(木)の給食![]() ![]() さつまいもごはん 赤魚の西京焼き けんちん汁 小松菜とえのきのり 牛乳 11月12日(水)の給食![]() ![]() ごはん 豆腐のカレー煮 いりこのごまがらめ もやしのナムル 牛乳 今月のアルミ缶回収3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 深く感謝いたします。 本日の回収キロ数は お昼の放送で紹介されます。 今月のアルミ缶回収2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 頑張っていました。 今月のアルミ缶回収1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝早くから ありがとうございます。 各ご家庭の皆様 ご協力本当にありがとうございます。 南大沢地域自主防災訓練6![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() AEDの実技講習会がありました。 東京消防庁の方のお手本に習って 参加者も実際に行いました。 南大沢地域自主防災訓練5![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 迫力満点でした。 南大沢消防団の皆様、 ありがとうございました。 南大沢地域自主防災訓練4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() やってみなければ 要領がつかめませんでした。 南大沢地域自主防災訓練3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() けむり体験。 けむりで視界0 「どこに進んでいいか全くわからなかった。」 とは、体験者の声。 口と鼻をふさぐ、 ハンカチやタオルは絶対必要ですね。 南大沢地域自主防災訓練2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 震度7まで体験することができました。 すごいことです。 南大沢地域自主防災訓練1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本校にて 南大沢地域自主防災協議会の主催による 南大沢1〜4丁目合同の自主防災訓練が行われました。 起震車体験 けむり体験 初期消火訓練 放水実演 AED実技講習などとにかく盛りだくさん。 すべてを網羅した訓練となりました。 読書週間![]() ![]() |
|