12月2日の給食

画像1 画像1
ほうとううどん
油揚げの春巻き
金時豆の甘煮
くきわかめの生姜炒め
牛乳


  油揚げの春巻きは、エアーを入れてもらった油揚げの中に
  具を入れてオーブンで焼きました。

避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月1日(月)避難訓練が行われました。
火災に対する訓練で、防火扉を閉めることも行いました。(写真上)
雨模様のため避難後の集合も体育館で行いました。(写真中 体育館へ避難・集合)
この日は消防署の方にも来て頂き指導講評をいただきました。

消防署の方の質問に児童はきちんと答えることができ、(写真下)
「皆さんよく分かっていて感心です。」
と、お褒めの言葉をいただきました。

「自分の身は自分で守る」
これからも真剣に訓練に臨み、あっては困りますが、いざという時に備えていきたいと思います。
(校長:平田 英一郎)

3年生社会科見学を振り返る

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の社会科見学(市内巡り)を振り返ります。
初めに訪れたのは八王子北野地方卸売市場です。

たくさんの果物や野菜が日本各地から集まってきている様子が分かりました。
冷蔵倉庫や果物を熟成する専用の倉庫(写真下)など、普段なかなか見られない場所も見せて頂くことができました。
3年生は、みんな一生懸命メモを取っていました。
(校長:平田 英一郎)

「当市場は、第9次東京都卸売市場整備計画において地域拠点市場として位置づけられており、多摩地域における生鮮食料品流通の拠点の一つとなっている。なお、当市場は東京都八王子魚市場地方卸売市場に隣接している。」
http://www.shijou.metro.tokyo.jp/info/tihou/syo... 築地中央卸売市場のHPより

おおるり展

画像1 画像1
12月に入りました。
明日からまた一段と寒くなるそうです。
インフルエンザの流行が始まったというニュースもテレビ等で流れています。
このHPをご覧くださっている皆様も体調を崩さないようご留意ください。

校内を回っていて、おおるり展のポスターを見かけました。
「作品展が終わったと思ったらもうおおるり展か。」
そんな感じです。

1月のおおるり展、もう今から楽しみです。
今年は会場が例年と違います。
(校長:平田 英一郎)

12月1日の給食

画像1 画像1
四川豆腐どんぶり
くずきりスープ
豆ナッツ黒糖
牛乳


 四川豆腐どんぶりの盛り付けは、今日はご飯と豆腐の
 量がわかりやすいように、上にかけないでサンプルを
 作ってみました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学校からのお知らせ

授業改善プラン

校長通信

学校経営方針