四谷中生徒会来校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月10日(木)6時間目に四谷中生徒会役員の皆さんが来校されました。
四谷中学校の様子を写真がたくさん入ったパワーポイントの画面で紹介してくれました。

定期試験や合唱祭など、中学校ならではの行事などを紹介してくれ、6年生は興味深そうに話を聞いていました。

来校した役員の中には本校の卒業生もいました。
活躍してくれているのがとても嬉しいです。

本校では小中一貫校の四谷中学校と、隣の横川中学校とに多くの卒業生が進学します。
今回の四谷中学校生徒会訪問が、進路選択の参考になればと思います。

生徒会の皆さん四谷中学校の先生方、ありがとうございました。
(校長:平田 英一郎)

朝会の様子から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月10日(木)全校朝会が体育館で行われました。
大変蒸し暑い中でしたが、校長講話(台風の朝について)と、表彰、生活指導の話の3点を行いました。

校長講話ではサッカーのワールドカップの話をしようと思っていましたが、台風の接近について話しました。

表彰は、今の4年生が3年生の時に書いて応募した「交通安全ポスター」の入賞者を紹介しました。
高尾交通安全協会長賞(佳作)1点と八王子市道路交通部長賞(参加賞)3点です。
入賞した4人の皆さん、おめでとうございます! 頑張った甲斐がありましたね!

生活指導の話は4年生が、今月の目標「身の回りの整理整頓をしっかりしよう。」について、劇で表現してくれました。(写真)
4年生の皆さん、お疲れ様でした。練習も大変だったと思います。分かりやすい発表ありがとうございました。
(校長:平田 英一郎)

校長講話は下記 追記 をクリック
追記

授業の様子から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月9日(水)2時間目、八王子市教育委員会から新人教育育成担当の研究主事が来校され授業観察を行いました。
理科の授業で、この時期の昆虫の観察を行いました。

まず、いろいろな昆虫それぞれが、どこにいるか、それはどうしてそう思うかを予想しました。
その予想を確かめるべく、元八王子東小学校自慢の広い校庭に飛び出しました。

畑や野草園、岩石園など、児童がそれぞれ「ここだ!」と思う場所で活動を行いました。
雨に降られることもなく、昆虫もたくさん見つかり、充実した活動を行うことが出来ました。

東小の特徴をうまく生かした授業でした。
(校長:平田 英一郎)

トウモロコシの皮むき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「給食室」からもお知らせしましたが、7月9日(水)1時間目、1年生がトウモロコシの皮むきをしました。

食材の話やトウモロコシの話をした後、みんなで皮をむきました。
お友達と協力してむいたり、仲良く片付けをしたりしながら、わいわい楽しく活動しました。

こうやって活動をすると、残菜の量がとても少なくなります。
トウモロコシは元々人気の食材で残す人は少ないのですが、特に昨日は全校で400グラムしか残りませんでした。
いろいろな種類のものを食べ、バランス良く栄養を吸収し、心も体も元気に育って欲しいですね。(校長:平田 英一郎)

写真上:二人で息を合わせ両方から一気に皮をむきました。
中:むき終わるとこんな感じです。
下:こんなにたくさんのトウモロコシを1年生はむいてくれました。

学校評議員会(元八王子東小学校)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月9日(水)18時から学校評議員会が応接室で行われました。

始めに学校側から、学校経営方針や年間行事予定、生活の様子などをお話ししました。

情報交換では、それぞれの立場からの要望や希望、学校や青少年育成に対しての熱い思いなどをお話しいただきました。

評議委員の皆様、今年度もどうぞよろしくお願いいたします。

7月9日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
アーモンドトースト
ポークビーンズ
きゅうりのピクルス
とうもろこし
牛乳

  今日のとうもろこしは、1時間目に1年生が皮むきをしてくれた
  とうもろこしです。120本あったので、一人2本むいて、残りは
  けんかしないように分け合ってむいてもらいました。片づけて、
  掃除もしてもらいました。

外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月8日(火)外国語活動が行われました。
ALTの先生が来校し、活動を展開しました。

参観したのは5時間目6年2組の授業です。
月の言い方を学習し、誕生日を聞いたり答えたりしていました。

1月から12月までを言えるようにして日にちも言うという高度な内容でした。
外国語活動はいつも楽しく活動する東小児童たち。
でも、参観したときは珍しく苦戦していました。
アクティビティーなどの活動は楽しく出来たと思います。

外国の言語に慣れ親しみ、コミュニケーション能力の素地を養う。
今後も楽しく学習を進めていきたいと思います。
(校長:平田 英一郎)

学校評議員会(四谷中学校)

画像1 画像1
画像2 画像2
7月8日(火)18時から四谷中学校の学校評議員会が図書室で行われました。
四谷中学校と本校、それに上壱分方小学校は小中一貫校です。

今年度の学校経営方針や一年間の行事予定、生活の様子や進路指導の様子などの説明がありました。

出席者の自己紹介や情報交換など、約1時間30分にわたり話し合いが行われました。

今年度も地域で連携して児童・生徒を一緒に育てていきたいと思います。
(校長:平田 英一郎)

食育

画像1 画像1
画像2 画像2
八王子市は食育に力を入れています。

食に興味をもってもらおうと、季節や季節の行事にちなんだメニュー、地産地消の食材、等に取り組んでいます。

6月30日のメニューはは八王子ナポリタン。略して「はちナポ」
はちナポとは 八王子の新しいご当地グルメだそうです。
「たっぷりのきざみ玉ねぎがのっています。」とは、当日の、本校HP「給食室」に載っていたメニュー紹介です。
 「今日の玉ねぎは 川町の尾崎さんの玉ねぎを使っています。」「カレーシチューのじゃがいもも尾崎さんのです。」(同じく本校HPより)と地産地消もアピールしていました。

ただ私は、6年生の日光移動教室に出かけていて、残念ながら食べることができませんでした・・・・・。

7月7日(月)は、七夕汁。(写真上)
7月8日(火)は、かまぼこやにんじんで一工夫。(写真下)

おいしく食べてもらおうと様々な工夫が見られます。
「たくさん食べる子は元気な子、残さず食べましょう。」は、放送委員のお昼の放送です。
おいしくて安全で、栄養のバランスもばっちりな給食。
東小の皆さん、これからもしっかり食べていきしょう!
(校長:平田 英一郎)


保護者会4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この日も平日にもかかわらず、多くの保護者の方(お父様もいらっしゃいました。)にご来校頂きました。
お忙しいところありがとうございました。
(校長:平田 英一郎)

写真・上:2年1組の保護者会の様子。
中:2年2組の保護者会の様子
下:3年生の保護者会は3階の多目的室で学年合同で行いました。

保護者会3

画像1 画像1
画像2 画像2
7月8日(火)14:50から、低学年(1・2・3年生)の保護者会が開催されました。

今回あゆみの改訂について説明させて頂くため、全クラス、全学級を回らせて頂いています。

今回は、あゆみ改訂の話以外に、今年度の学校経営の話や、「ストップ! いじめ(家庭用)」のリーフレットについてお話しさせて頂きました。
写真は1年生各クラスの保護者会の様子。(上:1組 下:2組)
(校長:平田 英一郎)

水泳指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月8日(火)3・4時間目、久しぶりに水泳指導が行われました。

朝からぐんぐん気温が上がり絶好のお天気に。
水温は、昨日までの曇り空の影響でそれほど高くはありませんでしたがもちろん問題なし。

大きな歓声がプールから聞こえてきました。
(校長:平田 英一郎)

写真:小プールでは2年生が、大プールでは5・6年生が泳ぎました。

7月8日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
マーボー丼
冬瓜スープ
くだもの(すいか)
牛乳

 冬瓜スープの中には、型ぬきした人参と、かぶ・人参のかまぼこ
 が入っていました。
  すいかは、小玉すいかを1/16に切りました。

保護者会2

画像1 画像1
画像2 画像2
今回の保護者会では、校長がすべての学年を回り、今年度から行われる「あゆみ(通知表票)」の改訂についてお話をさせていただいています。

1 評価の観点を学習指導要領と完全に一致させ、それに伴い文言を一部修正したこと。
2 これを機に電子化し、学期毎に1枚、すべてをプリントアウトした物をお配りする形式に変更したこと。
などを説明させていただきました。

7月8日(火)は1・2・3年生の保護者会が予定されています。

1学期の生活・学習の振り返りや夏休みに向けてなど、お知らせしたいことがたくさんあります。
お忙しいとは思いますがどうぞご参加ください。
(校長:平田 英一郎)
(写真:5年1組(上)と5年2組(下)の保護者会の様子)

保護者会

画像1 画像1
画像2 画像2
7月7日(月)4・5・6年生の保護者会が行われました。

6年生は、多目的室で行われ、DVDの映像を見ながら日光移動教室の様子などもお話しさせていただきました。

4年生では、運動会の時の活躍の様子なども映像で振り返りました。

お忙しい中、平日の午後にもかかわらずご参加いただき、有り難うございました。
(校長:平田 英一郎)

集団下校訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月4日(金)集団下校訓練を行いました。

台風接近や大雪、不審者が直近ではないが少しだけ心配な場合など、下校が同じ方面の児童が固まって帰った方がより安全という場合に備えての訓練です。
状況に応じ、児童だけの集団下校、教師が引率しての集団下校、保護者による引き渡しとより安全な下校方法を選択します。

昨年も大雪の際などには訓練ではなく集団下校を行いました。

方面毎に集まる教室や体育館に集合し、人数確認を行い、教師が引率して下校しました。
合わせて、通学路の安全や地域の様子の確認も行いました。

人数が多くて点呼に時間がかかる班もありましたが、これからも、いざという時に備えていきます。
(校長:平田 英一郎)

7月7日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ちらし寿司・手巻き海苔
天ぷら(笹かまぼこ・かぼちゃ)てんつゆつき
七夕汁
牛乳

  七夕汁には、素麺・カットわかめ・豆腐・人参・星形かまぼこ(白・黄色)
  が 入っています。

日光移動教室を振り返る9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
宿舎に到着! 開校式を行いました。

荷物整理を行い、避難経路を確認し、足湯に行きました。(写真上)
暖かい温泉に足だけですがつかって、疲れを癒やしました。

夕食(写真中)
食事係の合図で頂きますをしました。
「嫌いなものも食べる!」そんなドラマも移動教室中にありました。

ナイトハイク(写真下)
添乗員さんの案内でスキー場に鹿を見に行きました。
遠くに鹿の光る目をたくさん発見できました。
雨が結構激しく降っていたのですがちょうどあがり、ほとんど濡れませんでした。
お天気に本当についています。
(校長:平田 英一郎)

日光移動教室を振り返る8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
華厳滝から宿舎のある湯の湖に向かって移動を始めました。

華厳滝に行く際にも見かけた猿の親子が、気持ちよさそうに毛繕いをしていました。(写真上)

お天気が心配されていました、男体山が青空とともに見えてきました。(写真中)

戦場ヶ原ではレンゲツツジやワタスゲを、バスの中から見ることが出来ました。(写真下)

東っ子のお知らせ(紙飛行機大会)

画像1 画像1
7月16日(水)2時から東小体育館にて、東っ子 紙ひこうき大会が行われます。

東っ子とは、「八王子市立元八王子東小学校地区放課後子ども教室」の愛称です。
この放課後子ども教室を運営していく推進委員会の会長には本校のPTA副会長さんが就いていらっしゃいます。

毎週月・水・金曜日の放課後に「安全な遊び場」を提供してくださっている、東っ子。
本校では全校児童が登録し、保険にも加入しています。
また、シルバー人材センターから派遣された安全管理員さんや、ボランティアでお願いしている学習アドバーザーさんが見守ってくださるので、安心して遊ぶことができます。

遊び場を提供してくださる定例の東っ子デーだけでなく、絵手紙教室や編み物教室などもあります。
また、今回のようにイベントも行っています。

学校の活動だけではなく、放課後の活動も保護者・地域の皆様に支えられ充実している元八王子東小学校です。
(校長:平田 英一郎)
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学校からのお知らせ

授業改善プラン

校長通信

学校経営方針