体育1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1組は、ボールを使った
コーディネーション運動

ボールを高く投げあげたり弾ませたりして
ボールが落ちてくるまでに
手を何回たたけるかとか
どれだけ回ることが出来るかなど
主に調整力をつける運動です。

10月21日(火)の給食

画像1 画像1
☆今日の献立
コーンピラフ
チリウインナー
フレンチきゅうり
きのこスープ
牛乳

10月20日(月)の給食

画像1 画像1
☆今日の献立
ごはん
あじのごまピリ焼き
とりじゃが
ぶどう豆
牛乳

むしってみよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
地域の方々が、保護者と一緒に
花壇の草取りをしてくださいました。

耕運機まで運んできていただき
とってもきれいな花壇にしていただきました。

お忙しい中、本当にありがとうございます。

ベルマーク

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
集めたベルマークで、クラスごとにボールやカードゲームなどをもらいました。

自由研究表彰式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏休みの自由研究の表彰式の様子です。

10月17日(金)の給食

画像1 画像1
☆今日の献立
きなこあげぱん
肉だんごスープ
フルーツヨーグルト
牛乳

方角・高度博士?2

画像1 画像1
画像2 画像2
上手に測っていますね。

記録もばっちりですか?

方角・高度博士?1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生が外で授業を

方角とか高度などを
太陽やこぶしを利用して測っていました。

砂遊び・・・ではありません。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校庭で、流れる水のはたらきの実験をしました。
最後は全員で大きな模型を作り、盛り上がりました。

連合音楽会へ向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最近、休み時間になると音楽室に行き、各パートの練習に励んでいます。
これは休み時間の自主練習の様子なのですが、ほぼ全員が参加していました。
そのやる気に拍手!

家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭科では、ミシンの学習が始まりました。
まだたどたどしい様子で操作していますが、長谷川先生の話をよく聞いて頑張っています。
お家の方のお手伝い、まだまだ募集中です!

10月16日(木)の給食

画像1 画像1
☆今日の献立
まいたけごはん
やきししゃも
小松菜汁
もやしのからしあえ
牛乳

5年生理科1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ふりこの学習です。

羽村市おもちゃ病院の
山口代表手作りのふりこ時計です。

何をどうすれば、ふりこ時計を速く動かすことができるのか
5年生が一生懸命考えました。

5年生理科2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
実物をよく観察したり
体育の赤白帽を利用したり
様々な工夫を凝らしながら
自分の考えをまとめています。

5年生理科3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
班の中で、自分の考えを伝え合います。

けん玉や定規を使ってふりこを作り
自分の考えの根拠を示す子も。

5年生理科4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分たちの考えを披露しています。

様々な考えが出ましたので、
次の時間から
実際に実験をして確かめていきます。

運動会ではありません

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝の体育朝会では
スポーツを秋を怪我なく楽しむために
ストレッチのスキルを学びました。

つま先の方向や上体の姿勢など
正しく筋やケンを伸ばすための方法を学びました。

授業風景3年生4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業の最後に、
隣同士交代で作品を読み合いました。

授業風景3年生3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
友達の発表をしっかり聴いて
ハンドサインで応えます。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/25 クラブ活動
英語活動2〜4年生
11/26 連合音楽会5年生
11/27 体育朝会
11/28 たてわり活動
地層見学6年生
12/1 全校朝会

学校だより

6−2学級便り

校長語録

授業改善推進プラン

学校外部評価

授業寸景

柏木スタンダード

保存文書

ぐんぐん

学力向上・学習状況改善計画

いじめ防止リーフレット

いじめにおける基本的な考え方