修学旅行 その17 穴くぐり![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行 その16 柱の穴くぐり![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() この穴をくぐり抜けと、ご利益があると言うことで、この“柱くぐり”がたいへんな人気です。穴の大きさは30cm×37cmで、柱の直径は120cm。 別所中生ももちろん挑戦しました。 修学旅行 その15 奈良の大仏様![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行 その14 奈良公園班行動開始![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 西日が容赦なく照りつけています。 しかし鹿を見つけるとみななでたり写真を撮ったり、鹿とのふれあいを楽しんでいます。 修学旅行 その13 柿食えば〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ガイドさんの説明を受けての見学 修学旅行 その12 法隆寺見学![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行 その11 法隆寺にて記念写真撮影![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行 その10 昼食はカレーライス![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 会場に着くと すでに別の団体が昼食をほぼ終えているところでした。 その団体に負けないよう大きな声で「いただきまーす」 修学旅行 その9 京都到着![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ここからバス移動で法隆寺に向かいます。 修学旅行 その8 下車間近![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あわてて口に放り込む人多数・・・ 修学旅行 その7 車中の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行 その7 車中の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行 その6 車中の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行 その5 車中の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行 その4 いよいよ乗車![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行 その3 新幹線を待つホームにて![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行 その2 開校式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 開校式を行い、実行委員長の小澤君のあいさつ、校長先生のお話、引率者の紹介、諸注意などを行いました。 修学旅行 その1 1日目のスタート![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 天候はすっきりしませんが、みんなは元気そのもの。 続々と新横浜に集合しています。 3年学級委員会コラム〜別所を動かす華になれ〜 11
2014.8.29
こんにちは。3Aの杉山美樹です。 長い長い夏休みは充実していましたか? その夏休みも終わり、だらけたりしていませんか? 3年生は受験勉強が本格的に始まり、2年生はそろそろ学校の中心となる時期です。 私は塾に通って勉強していました。(1人じゃできないので・・・) あと数日で3年生は修学旅行です。実行委員として全員が楽しめるよう全力を尽くします。前期委員会も残りわずかです。頑張りましょう! (*´w`*)b 演劇部〜夏の交流会〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 芸能祭 〜平成26年度八王子市立中学校 夏の交流会〜 が行われました。 本校演劇部は友情をテーマとした『タイムカプセル』を上演しました。 この日を迎えるまでに、様々な課題と向き合ってきました。限られた時間の中でそれぞれの役割を担いながら、一つの舞台に向かって取り組むということの難しさを毎回痛感しているようです。リハーサルや本番前の緊張感と、終わった後の様々な感情や涙が、これまでの活動を物語っていました。課題は山積していますが、それぞれの役割を全うする姿は立派でした。 3年生はこれで引退となりますが、秋の芸能祭に向けて再スタートできるよう部員一丸となって頑張っていきます。 これまでご支援・ご協力いただいた方々、そしてご観劇してくださった全ての皆様に感謝いたします。ありがとうございました。 演劇部顧問 竹居 |
|