展覧会準備その2

 12日(水)展覧会の立体作品を展示しました。子供たちが搬入すると、作品で体育館がいっぱいになりました。放課後、先生方が見やすいように並べていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

展覧会準備

 11月15日(土)は、展覧会です。連日会場の準備が行われています。共同作品の飾り付け、台面の準備、平面作品の展示が行われていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

美化の日

 11月10日(月)は、美化の日です。今回は、来ていただいた保護者の皆さんに低学年のそうじに入っていただきました。1年生は、なかなかうまく掃除ができないところもありましたが、2年生は、ばっちりでした。「1年生も大人がしっかりとついていればできるけど、先生一人では大変ですね」「さすが2年生。1年間の成長はすごいですね」などと感想を話していました。どうもありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読書月間の表彰

 10月1日から10月31日までは読書月間でした。
 読書月間中には、おすすめの本紹介カードと、読書貯金カードの取り組みが行われました。読書貯金カードは、1〜3年生は30冊以上、4〜6年生は1000ページ以上が目標です。
 今日の朝会では、目標達成した児童の紹介と、学年で一番多く読んだ児童が学年の代表として表彰が行われました。
 目標達成した児童は、1年生・29名、2年生・37名、3年生・27名、4年生・25名、5年生・31名、6年生・11名の160名です。
 目標達成した児童は給食時に図書委員から呼名されます。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 さつまいも掘り その2

教室に戻ったら、さつまいもを洗います。指の腹を使って、細かい部分も丁寧に洗います。来週のおいもパーティーが今から楽しみです。
最後に流しもピカピカに掃除。さすが2年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 さつまいも掘り

今日は待ちに待ったさつまいも掘り。
掘り出す瞬間まで、どんなさつまいもがどれだけ穫れるかわからないのでドキドキしますね。
深く深く掘ってたくさんのさつまいもが穫れました。
画像1 画像1
画像2 画像2

サツマイモ掘り

画像1 画像1 画像2 画像2
畑で育てたサツマイモの収穫をしました。

長いツルをみんなで力を合わせて引っぱったり、
土を掘ったりして、大きなサツマイモ・小さなサツマイモ、
いろいろな形のサツマイモをたくさん収穫しました。

収穫したサツマイモは、来週のさつまいもパーティーで
みんなで味わう予定です。

ツルは、輪にして乾かし、リースにする予定です。

これからもまだまだ楽しみは続きます。

3年生 絵回しドン!

 本校の研究の一環として、1組でグループワークトレーニングの活動が行われました。
 
 班にばらばらに配られた5種類の絵カードを完成させるために「絵回しドン!」のかけ声と共に右の人に回していくという活動です。
 絵は見せてもよいのですが、「何集めているの。」「それください。」などと話してはいけません。

 活動の振り返りでは、「隣の人がそろえようとしているカードを渡した。」「私が困っているときに、なにを集めているか友達が考えてくれた。」といった声がきかれ、活動を通して協力することを学ぶことができたようです。
 こういった活動を積み重ね、関係を深めて安心して集団の中で学びあえるようにしていきます。
 他の学級でも行う予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

【外で元気に遊ぼう】プロジェクト

11月は、企画代表委員会が、週に1回休み時間に外でいろんな遊びを企画しています。
休み時間によく校舎内で過ごしている子供たちに「この時間、外で企画委員が大縄をしているから良かったら来てね」と声をかけて1人でも外に出て遊ぶ子を増やそうとしています。

企画委員会は、外で遊ぶグループ、校内に声をかけ写真を撮るグループ、に分かれています。この写真も企画代表委員が撮ったものです。

また、今回は、【大縄】を企画しました。他にも【ドッジボール】や【じゃんけん列車】なども行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
月間予定表
11/14 展覧会
11/15 展覧会・学校公開
11/17 振替休業日
11/18 5時間授業(5年生以外) 下校14:15

学校からのお知らせ

学校だより

清水ふれあいコミュニティ

献立表

食育だより

給食レシピ

学校経営