明日は、11月8日「いい歯の日」です。よく噛んで食べましょう!

画像1 画像1
11月7日(金曜日)今日の給食は
・かみかみご飯
・いかの松かさ焼き
・田舎汁
・ごまあえ
・牛乳です。<今日の食材の生産地>米→山形県産ひとめぼれ・イカ切り身→ペルー
鶏もも皮なし小間肉→岩手県・ごぼう→青森県・里芋→愛媛県・にんじん→北海道
万能ねぎ→高知県・もやし→栃木県・ホウレンソウ→八王子・大根→八王子
にんじん→八王子となっています。

あんかけ焼きそば・青梗菜のスープ、どちらにも野菜がたっぷり!

画像1 画像1
11月6日(木曜日)今日の給食は
・あんかけやきそば
・青梗菜のスープ
・ポップビーンズ
・牛乳 です。<今日の食材の生産地>筍水煮缶→鹿児島県・もやし→栃木県
玉ねぎ→北海道・ニラ→茨城県・えのきたけ→長野県・チンゲンサイ→茨城県
となっています。給食のあんかけやきそばには、とてもたくさんの野菜が使われて
います。風邪が流行っています。色の濃い野菜や薄い色の野菜、いろいろな種類の
野菜をたくさん食べて、のどや鼻の粘膜を強化しましょう。

校内パネル

140周年記念式典に向けて、用務主事さんが校内の掲示板を新しく作ってくれています。
教室で使う可動式のパネル(12枚)や棚など、色々な物を作ってくれています。
いつも、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

玉ねぎは甘く、エビはプリップリした美味しい海鮮しゅうまいです。

画像1 画像1
11月5日(水曜日)今日の給食は
・中華風炊き込みご飯
・海鮮しゅうまい
・ビーフンスープ
・牛乳です。<今日の食材の生産地>米→山形県産ひとめぼれ・筍水煮→鹿児島県
根ショウガ→高知県・玉ねぎ→北海道・にんじん→北海道・八王子下恩方町
小松菜→八王子石川町・長葱→八王子・楢原町・豚肉→群馬県・鶏ひき肉→岩手県
タラすり身→アメリカ・むきえび→インドネシアとなっています。

音楽会

11月14・15日に、音楽会があります。
児童は、その日に向かって猛練習しています。
静かな曲や、楽しい曲、テンポが速い曲などいろいろな合奏や合唱がある、音楽会です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サルサソースを切り込みの入ったコッペパンに挟んで食べます。

画像1 画像1
11月4日(火曜日)今日の給食は
・セルフサルサドッグ
・ベーコンと野菜のスープ煮
・さつまいもとリンゴの甘煮
・牛乳です。<今日の食材の生産地>玉ねぎ→北海道・キャベツ→群馬県
にんじん→北海道・パセリ→千葉県・さつまいも→千葉県・カットウインナー国産
カットベーコン国産・となっています。玉ねぎのいっぱい入ったトマトソースに、
カットしたウインナーが入っていて、子供達の好きなソースです。本当は、もっと
ピリッとしているのですが、全員が食べられる味にしてあります。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/11 クラブ
11/12 避難訓練
11/13 由木っ子タイム
11/14 音楽会(児童館賞日)
11/15 音楽会(保護者鑑賞日) 特別時程