3年生社会科見学3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3か所目は、夕焼け小焼けの里を見学しました。ポニーやボンネットバスの見学、昼食後は、夕焼け小焼けの資料館も見学しました。
 この記事の詳しい様子は「学年のページ」にも載せてあります。

3年生社会科見学2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2か所目は、市役所を見学しました。普段は入れない議場を見学した後、市役所の中を見学しました。

3年生社会科見学1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月26日(金)、3年生が社会科見学で市内めぐりをしました。まずは郷土資料館に行き、機織り機や八王子の歴史を学びました。

今週のあいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週のあいさつ運動当番は、1の3と6の3です。6年生はメガホンを片手に挨拶してくれていました。その横で、ちょっと恥ずかしそうに声を出していた1年生がかわいかったですよ。

秋の全国交通安全運動終わる

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月30日(火)、秋の全国交通安全運動旬間が終了しました。期間中は、PTA安全委員の皆さんを始め、安全協会の方にも、交差点に立っていただきました。お陰様で、事故もなく、ホッとしています。
 ご協力ありがとうございました。

9月29日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
五穀ごはん 焼きししゃも いりどり ごまあえ 牛乳

焼きししゃもは焼いた後に青のりを振りました。
香り・色合いがとてもきれいに仕上がりました。

9月26日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
ひじきごはん ぎせいどうふ 呉汁 くだもの(みかん) 牛乳

ぎせいどうふは 大きな鉄板に流しいれてオーブンで焼きます。
焼けたものを60人分に切り分けました。

9月25日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
いそごはん サバの味噌煮 五目きんぴら 金時豆の甘煮 牛乳

サバの味噌煮は630人分を2つの大きな釜でコトコトと煮てつくります。


晴れますように

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月2日、3日と5年生が姫木平に移動教室に行きます。事前指導では、キャンプファイヤーの練習、フォークダンスも踊りました。ノリのいい5年生。練習から盛り上がりました。当日、晴れますように。

ふれあいタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
 飼育小屋で飼っているウサギとのふれあいタイムを飼育委員会が行ってくれています。今回は2年3組の子たちが2匹のウサギと触れ合いました。

授業風景(理科6の3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年3組が「水溶液の性質」の学習をしています。様々な水溶液の変化を試薬を使って調べました。

2年4組がんばりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月24日(水)、2年4組の子供たちは、八王子市小学校教育研究会体育部の研究授業のため、5時間授業でした。当日は、市内の大勢の先生方が参観に来られ、体育学習の指導について研究しました。また、保護者の方も参観しに来てくださいました。ありがとうございました。子供たちは5時間目でしたが、体をいっぱい動かし元気に活動していました。よくがんばりました。
 この記事の詳しい様子は「学年のページ」にも載せてあります。

夕焼け小焼けの里

画像1 画像1
夕焼け小焼けの里に着きました。これから、お弁当です。

八王子市役所

画像1 画像1
3年生が八王子市役所に着きました。これから見学です。

3年生社会科見学

画像1 画像1
3年生の社会科見学です。郷土史料館に着きました。

せんせいたちも勉強しています2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月17日(水)、校内研究授業を行いました。5時間目は2年目の1年2組の先生が授業をしました。子供たちは「おはなし きいて」という題で、自分のたからものを友達に発表しあいました。

先生も勉強しています1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月17日(水)、校内研究授業を行いました。4時間目は2年目の2年3組の先生が授業をしました。子供たちは「あったらいいな こんなもの」という題で、自分たちが考えた人の役に立つ道具をお互いに発表しあいました。

なかよしまつり大成功!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月19日(金)、「なかよしまつり」が開かれました。3年生以上はお店を開きました。どの学級も工夫されていて楽しかったです。特に毎年6年生は「お化け屋敷」を出します。泣いてしまう子もいたようですよ。
 詳しい記事については「学年のページ」にも載せてあります。

9月24日の給食

画像1 画像1
かつ丼 みそしる にびたし 牛乳

かつ丼は ごはんに かつ、たまねぎを甘く煮た具をのせて食べます。

9月22日の給食

画像1 画像1
ふきよせおこわ いなか汁 魚介とナッツの炒め物 牛乳

くりは今が旬です。
ふきよせおこわにくりを入れました。
くりは 脂質が少なく、エネルギーのほとんどがでんぷんです。
脳の神経の働きを正常に保つビタミンB1、おなかの掃除をしてくれる 食物繊維が豊富です。
くりご飯にして食べることが多いと思いますが、とりにくと炒めたり、ぶたにくと煮たり、ケーキなどのお菓子でもおいしく食べられます。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/3 文化の日
11/4 ALT外国語活動(5・6年) 安全指導
11/5 特別時程 午前授業(全)