学校日記では 子どもたちの学校生活の様子をお伝えしています

1年生 算数 ひきざん

 1年生が算数でひき算の学習をしています。3クラスとも、図をもとにひき算の意味を理解しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月23日(月) 今日の給食

画像1 画像1
★ 献立名 ★

  じゃがいもごはん/厚焼玉子
  筑前煮/小松菜のじゃこ炒め/牛乳

★ 食材の産地 ★

  じゃがいも(長崎)、たまご(岩手)、玉ねぎ(愛知)
  にんじん(千葉)、ごぼう(宮崎)、いんげん(千葉)
  小松菜(静岡)、もやし(栃木)、豚肉(埼玉)
  鶏肉(岩手)

2年生 書き順のきまり

漢字には、書き順のきまりがあることを学びました。
一人一人が集中して真剣に、書き順のきまりに従って漢字を書いていました。
これからも、たくさんの漢字を習得していく中で、書き順のきまりをしっかりと身につけておくと、漢字を早く覚えられるとともに、きれいな文字が書ける、大事な学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

セーフティ教室2

 3年生以上のセーフティ教室は、「知ってもらいたい、ネットでのコミュニケーション」について、外部講師の方を招き、ご指導いただきました。クイズも交えながらのお話で、子供たちは集中して聞いていました。気をつけなくてはならないこと、やってはいけないことなどがよくわかったことでしょう。



画像1 画像1

セーフティ教室

 1・2年生のセーフティ教室は、南大沢警察署の方から「知らない人にはついていかない」を中心にご指導いただきました。子供たちの話の聞き方がよかったことについて、ほめていただきました。

 南大沢警察の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1

6月20日(金) 今日の給食

画像1 画像1
★ 献立名 ★

  スタミナ丼/中華スープ
  手作りさかなナッツ/牛乳

★ 食材の産地 ★

  鶏肉(青森)、豚肉(埼玉)、にんにく(青森)
  生姜(熊本)、ニラ(山形)、もやし(栃木)
  玉ねぎ(愛知)、長ねぎ(茨城)、小ねぎ(高知)
  たまご(青森)

学校公開、学校説明会

 学校公開には、1時間目から多くの方にご来校いただいています。ありがとうございます。前回の学校公開日から約2か月がたち、成長した様子をご覧いただけたのではないかと思っています。

 また、同時に学校説明会も行いました。ご不明な点がありましたら、電話等でもできる限りおこたえいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 外国語活動 How many〜?

 5年生が外国語活動で「How many〜?」の学習をしました。ゲームを通して、数字の発音に慣れ親しむことができました。

 この授業は教育実習最終日の研究授業として、多くの先生が参観しました。

 2人とも、教師を目指して頑張ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 国語 かき、かぎ

 1年生が国語で、濁音について学習しました。

かき→かぎ
さる→ざる
たい→だい
まと→まど

 てんてん虫(濁点)をつけ、言葉が変身することを楽しみながら学習することができました。

 この授業は教育実習最終日の研究授業として、多くの先生が参観しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育集会 ジンギスカン

 今日の集会は、体育集会でした。体育委員会の児童が見本を見せ、踊り方を教えてから、全校でジンギスカンを踊りました。短時間でしたが、よい運動になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月19日(木) 今日の給食

画像1 画像1
★ 献立名 ★

  麦ごはん/さんまの梅煮/いりどり
  えのきの佃煮/牛乳

★ 食材の産地 ★

  豚肉(埼玉)、じゃが芋(長崎)、ごぼう(青森)
  にんじん(千葉)、いんげん(千葉)、えのき(長野)

6月18日(水) 今日の給食

画像1 画像1
★ 献立名 ★

  ライトフランスパン/ポークシチュー
  コーンサラダ/牛乳

★ 食材の産地 ★
  
  豚肉(埼玉)、にんにく(青森)、じゃが芋(長崎)
  にんじん(茨城)、玉ねぎ(愛知)、キャベツ(茨城)
  小松菜(八王子)

2年生 図画工作 野菜に乗って冒険旅行へ!

 2年生が図画工作で「野菜に乗って冒険旅行へ!」の学習をしました。今日は、絵のタイトルと説明を書きました。どんな野菜に乗って、どこに行ったのでしょうか。何が見えたのでしょうか。
画像1 画像1

6月17日(火) 今日の給食

画像1 画像1
★ 献立名 ★

  炒めジャージャー麺/ベークドポテト
  豆腐のスープ/牛乳

★ 食材の産地 ★

  豚肉(埼玉)、にんにく(青森)、生姜(熊本)
  玉ねぎ(栃木)、長ねぎ(茨城)、にんじん(茨城)
  もやし(栃木)

1年生 図工 カタツムリとあじさい

梅雨の時期は、あじさいがとてもきれいに咲いています。
カタツムリが顔を出すことも多いこの季節にふさわしく、
子どもたちは色とりどりのあじさいと、カタツムリを作成していました。
一生懸命に取り組んでいるので、一人一人の作品がとても素敵です。
作品が完成して、全作品が飾られるのも楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 メダカの卵の観察

大事に育てていたメダカから、たくさんの卵が産まれました。
二人に一台の解剖顕微鏡で、卵の様子をじっくりと観察することができました。
「動いているよ。」「生きているんだ。」「目玉があるよ。」など
様々な気づきの中で、記録をとりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 光電池

「モーターを回すにはどうしたらいいのだろう。」という問いかけに、子どもたちは意見を出し合いました。電池が必要との意見が出ましたが、今回は電池を使用せずに回すにはどうすればいいかについて考えました。
「ソーラーパネルで回せる。」という意見が出たことで、様々なところでソーラーパネルを見たことがあるとの意見が出されました。ある子が「別所小学校の屋上にもある。」と気づき、別所小学校にもソーラーパネルがあることも確認をしました。
実際に、光電池を使ってモーターを回すことができるか、外に出て実験を行うと、太陽が出ている時にはよく回り、太陽が雲に隠れたとたんに回らなくなるという結果が出ました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

科学クラブ

科学クラブでは、カルメ焼きを作りました。なかなかうまくいかないことが多かったのですが、だんだんとコツをつかんできました。成功するとサクサクのカルメ焼きが完成。次回は、今回の経験を生かして、またチャレンジします!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日(月) 今日の給食

画像1 画像1
★ 献立名 ★

  メキシカンライス/ABCスープ
  うずら卵のカレー煮/パインアップル/牛乳

★ 食材の産地 ★

  豚肉(埼玉)、玉ねぎ(栃木)、にんじん(千葉)
  キャベツ(茨城)、エリンギ(新潟)



5年生 社会科 庄内平野の米づくり

 5年生が社会科の学習で「庄内平野の米づくり」について学習しています。今日は、1年間の流れについて学習しました。自分たちでもバケツ稲を育てているので、今後の見通しがもてたことでしょう。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

教育課程

授業改善プラン

学校だより

学校経営計画