3年生社会科見学 夕焼け小焼けの里到着!
夕焼け小焼けの里に到着しました。
みんな元気です。 まずはお弁当を食べます。 いただきます! 3年生社会科見学 八王子青果市場
八王子青果市場を見学しました。
たくさんの野菜や果物にビックリしながらも、産地を調べながら熱心に見学をしました。 3年生社会科見学 いってきます!
今日は3年生の社会科見学です。
これまで学習してきた八王子市内の様々な土地の様子について、目で確かめ、しっかり勉強してきます。 出発の会でビシッと整列することができた3年生、今日は充実した1日になりそうです。 キャンプファイヤーの練習!
ジンギスカンとマイムマイムを踊ります!
マイムマイムは昨年5年生の時に踊ったことがあるので、ジンギスカン中心に踊りました。 足の動きにあたふたしながらも、なんだか楽しそうでした。 無事 水泳指導終了たくさんの子が泳力を伸ばした2年生、検定でも力を発揮し、合格を喜んでいました。惜しくも合格できなかった子は、来年の目標がはっきりして、次への励みになることと思います。 最後には、お楽しみで、シンクロさながら、水中で運動会の表現を踊りました。 事故もなく、たくさんの笑顔が見られ、充実した水泳指導になったこと、何よりうれしく思います。今年度も、健康観察や水着の洗濯など、ご協力ありがとうございました。 漢字学習みんなも徐々に、学習のペースを取り戻しつつあるようです。 本日は漢字の学習をしました。 とめ、はね、はらいを意識して、丁寧に漢字学習に取り組む姿は とても頼もしく思います。 きれいな字は、読んでいても気持ちの良いものですね。 日光移動教室 しおり学習
いよいよ来週にせまった移動教室。
毎日中休みも昼休みも係活動を行い、準備をちゃくちゃくと進めています。 休み前に仕上がったしおりを読みながら日程の確認や目標について考えました。 全体で集合した時に、「何のために集まっているのか?」 ただ”居る”ではない参加の仕方をしよう! 6年間最後の集大成として力を発揮してほしいと願っています。自分達で考え行動する力。場に合わせた対応や振る舞いをする力。 そして友達と沢山かかわって楽しい思い出を作ってほしい。と思います。 明日はキャンプファイヤーの練習もスタートします! 自転車安全教室
3、4校時に3年生が自転車安全教室をしました。八王子警察署の方々や、交通安全協会の方々、自転車屋さんに来ていただき、実技試験と学科試験を行いました。
道路標識や、自転車に乗って進む際には一度止まって、右・左・右・右後ろの安全を確かめること、横断歩道と自転車横断帯の横断の違いなどを学習しました。 後日、免許証をもらえる予定です。結果が楽しみですね。 自転車やヘルメットの御協力ありがとうございました。 ミシン学習 上糸下糸セット(4)
最後に布を実際にぬってみました。
ミシン学習 上糸下糸セット(3)
3分間以内に
1.上糸下糸を取りつける 2.下糸を引き出す 3.上下の糸をおさえの向こう側に引き出して、すぐぬえる状態にする の工程ができるようにタイムトライアルをしました。 ミシン学習 上糸下糸セット(2)
ボランティアのお母さん方のお力をお借りし、どんどん糸セット(糸の取りつけ)ができるようになっていきました。
ミシン学習 上糸下糸セット(1)
上糸下糸セットの仕方(ミシンへの糸の取りつけ方)を学びました。
水泳大会 (五年生)
9月9日
今年最後の水泳指導は、実行委員を中心に水泳大会を行いました。 クラス対抗で色々な競技を行いました。 ○ビート板を3つつなげた全員リレー ○選抜リレー ○騎馬戦 ○遠泳 とても白熱した水泳大会になりました。最後の遠泳は、5コースに分かれてひたすら泳ぎました。1番たくさん泳いだコースは1600mも泳いでいました。 美化の日
今日は美化の日でした。子供たちは外で草取りでしたが、
その間、3年生のPTAの方々に、階段の高いところを掃除していただきました。 子供たちだけではどうしても掃除できないところですので、とても助かりました。 ありがとうございました。 梨むき つづき
梨むき つづきです。
むいた皮もうすく、切り口もきれいです。 梨むき学習
梨をむいて、秋を味わいました。
1学期のじゃがいもむき学習に続き、6年生がナイフを使うのは2回目です。 ほぼ全員がケガなく、ナイフを使って梨をむくことができました。 3,4年生煙体験(避難訓練)
3校時に、3年生、4年生が煙体験をしました。
八王子消防署の方々に来ていただき、火事が起きたときにはまず周りに知らせること、有害な煙を吸い込まないようにすることなど避難をするときに大切なことを教わりました。 5人1組で煙ハウスに入り、口にハンカチを当てて姿勢を低くして進みました。無害な白煙を充満させた煙ハウスに入り、姿勢を低くして逃げる練習をしました。前がほとんど見えない状態で避難する怖さを知ることができました。 車に注意!
9月8日(月)の朝会で、左入駐在所の菊田さんにお話をいただきました。横断歩道では、信号が青になったからといって、すぐに渡ってはいけません。実際にこの夏休みに、横断歩道を渡っていて交通事故にあった例があるということでした。清水小の近くでも、赤信号を無視して自転車が突っ込んできて危なかったという例があったそうです。信号が青になっても「右、左、右」と確認をすることが大切です。信号のない交差点ももちろんそうですね。事故にあったら、多くの人が悲しい思いをします。絶対に事故はおこさなように、しっかりと車に注意して歩きましょう。そして、見守っている学校安全ボランティアの皆さんへの元気なあいさつも忘れずに。
青少対クリーン作戦 ありがとうございました
毎年恒例のクリーン作戦が行われました。
子供たち、スポーツ団体の方、ブラスバンド部、地域の皆様、PTAの皆様等、約180人の方が参加してくださいました。気持ちいい学校生活がおくれます。ありがとうございました。 日光移動教室 係活動
クラスでの生活班や行動班も決まり、学年で係ごとに集まり準備を開始しました。
班長、副班長、食事係、ハイキング係、キャンプファイヤー係、バスレク係です。 それぞれの係長を中心に、何をするか?どのようにやっていくか?などを話し合い役割分担などを行いました。 また、八王子市中央図書館から日光についての本を借りたので、まだまだ不足気味の日光の知識や見学場所の事前学習を進めていきました。 本日は日光移動教室説明会にお集まりいただきありがとうございました。 子ども達が元気で楽しく過ごすことができるよう、ご協力よろしくお願いいたします。 資料などから御質問等ございましたら、お知らせください。 |
|