2年図工 わくわくおふろ 1
きもちのよいおふろタイムを思い出して、こんなおふろに入りたいなあと想像して描きます。発想も大事ですが、絵の具の水分量の調節や細筆の扱いも大切なポイントです。楽しみながら、絵の具の技を身につけてほしいと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 移動教室二日目7![]() ![]() 5年生の移動教室もあと少しとなってしまいました。(3時42分) メールを打っているうちに、西インターを今おりました。(3時48分) 移動教室二日目6![]() ![]() 体調の悪い人もいません。 一号車の一組はビデオを楽しんでいます。 八王子西インターチェンジをおりたらメールを回します・・・。 移動教室二日目5![]() ![]() 一路、八王子に向かいます。 次は、双葉SAを出発した際HPをアップします。 9月25日の給食![]() ![]() わかめスープ フルーツヨーグルト 牛乳 本日は試食会でした。21名の方が参加してくださいました。 暑い中、参加していただきましてありがとうございました。 また準備不足のため、給食室の写真などが、お見せできなく 申し訳ありませんでした。 アンケートをみたら、ほとんどの方が 美味しいと書いて くださっていました。給食室一同 ホットし、とてもうれしく 思いました。ありがとうございました。これからも 安全で 美味しい給食を作るために、頑張ります。 移動教室二日目4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 信じられないほどのお天気になりました。日頃の行いの良さでしょうか。 移動教室二日目3![]() ![]() ![]() ![]() 勾玉づくりに挑戦します。 雨も上がり晴れ間も見えています。 写真下:駐車場おコスモス。 移動教室二日目2![]() ![]() 頂きます! 眠たそうですがみんな元気です。 移動教室二日目![]() ![]() ![]() ![]() 雨はほとんど降っていませんが、風があって天気はあまりよくありません。 外に出てみると、昨日行うはずだったキャンプファイヤーの井形が組まれたままでした。 姫木平移動教室10![]() ![]() お代わりもあり、お腹いっぱい食べられました。 キャンプファイヤーは残念ながら雨のため出来ませんでした。 体育館でキャンドルサービスを行い、歌ったり、ゲームを行ったりして楽しみました。 興奮冷めやらぬ中ではありますが寝る支度を行っています。 姫木平移動教室9![]() ![]() みんな元気です。 開校式を行い部屋に入りました。 避難訓練をして、これから入浴とお土産を購入します。 雨が降って来てしまいました。キャンプファイヤーが実施できるが心配です。 姫木平移動教室8![]() ![]() 姫木平移動教室7![]() ![]() ![]() ![]() 霧も少しだけになって、景色も楽しんでいます。 9月24日の給食![]() ![]() ぎせい豆腐 呉汁 牛乳 姫木平移動教室6![]() ![]() 現在10度。寒い寒いと大騒ぎです。 姫木平移動教室5![]() ![]() 寒いです。 雨は降っていません。予定通り行動します。 姫木平移動教室4![]() ![]() 周りの景色は、野菜や稲、蕎麦などの畑等が広がっています。 姫木平移動教室3![]() ![]() みんな元気です。 姫木平移動教室2![]() ![]() 姫木平移動教室1![]() ![]() 出発は良いお天気に恵まれました。 速報を随時お届けしようと考えています。 (校長:平田 英一郎) |