水泳指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月2日(火)水泳指導が行われました。
天気予報では実施は難しいかと思われた水泳指導ですが、お天気が良くなって無事実施することができました。
しばらく天気が悪かったため水温は今までより低めでしたが、児童達は気持ちよさそうに泳いでいました。
この夏の水泳指導 総決算! そんな感じでした。
(校長:平田 英一郎)

新登場!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期になって、いくつか新しくなったものがあります。

サッカーボール(写真上)
夏休み中に、担当の先生が空気を入れ体育倉庫にしまいました。
2学期以降の体育の授業や、今年も予定しているヴェルディーのサッカー教室の祭に活躍することでしょう。

靴の泥を落とすマットも新しくなりました。(写真中・下)
東昇降口は今まで同じようなものを購入しようと思いましたが、値段がけっこうするのと、倉庫に以前購入済みのものがあったのでそちらにしました。
ボランティアさんが毎朝のように掃除してくださっている玄関前が一層きれいになり、児童や保護者の皆さんの来校時はもちろん、お客様を気持ちよくお迎えすることができることでしょう。

廊下のタイルを貼り替えたり、体育館渡り廊下東側の花壇に花を植えたり、その他にもいくつか「新登場!」があります。

これからも、美化等に留意していこうと思っています。
(校長:平田 英一郎)

身体測定

画像1 画像1
画像2 画像2
9月2日(火)1時間目、2年生が身体測定を行っていました。

本校では、1学期の法令に基づく健康診断はもちろんですが、2学期、3学期にも身長と体重を測り、児童が成長を実感できるようにもしています。

1年生が保健室に向かう廊下で、
「私、背が5センチは伸びたから。」「へえ。すごい!」
なんてお友達と話している声も聞こえました。
自分の体に関心をもつことは、「生涯にわたって健康に過ごす」という、体育科の目標を達成するにはとても大切な事の一つだと思います。

1時間目の2年生の身体計測では、その機会を上手に生かし、養護教諭が保健指導も行っていました。
クイズ形式で楽しく学習し、2年生は真剣に話を聞いていました。(写真)

心も体も健康に!
2学期以降も元気に過ごして欲しいと思います。
(校長:平田 英一郎)

屋上から2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
北の方角(写真上)戸吹清掃工場の煙突も見えました。
ソーラーパネルが屋根にある新しい家が目に付きました。

南東の方角(写真中)中央自動車道が遠くまで見えました。
中央自動車道を乗用車で運転しているときは見えませんが、屋上からは、特に下り方向の車はよく見えました。

屋上には防災無線等も設置され、市民の皆さんの役にも立っています。(写真下)
(校長:平田 英一郎)

屋上から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
施設点検で屋上にも上ってみました。

この夏は結構激しい雨も降りましたが、おかげさまで雨漏りはなかったようです。(1カ所怪しいところがありましたが、そのとき以降雨漏りは無かったので、別の原因かも知れません。)

屋上に上ってみると、昨年7月下旬から8月初旬にかけて直して頂いた、校舎東側、図書室部分の屋上は、とてもきれいでした。(写真上)

南西方向。プールもとてもきれいでした。(写真中)

西方向。お天気も良く宝生寺団地のゴルフ練習場まで見えました。(写真下)
(校長:平田 英一郎)

学校の様子から2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お天気が良かったので施設点検を兼ねて野草園に行ってみました。

ボランティアさんが育ててくださっている「黄花コスモス」が大変きれいに咲いていました。トンボが空を舞い、チョウチョがコスモス畑を飛び回っていました。
素晴らしい自然環境に、何枚もシャッターを切りました。(写真上・中)

シンボルツリーでHPのトップにも出てくるケヤキの木も、昨夜の雨で誇りが洗い流され、輝くばかりの美しさでした。
(校長:平田 英一郎)

学校の様子から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月2日(火)
2学期がスタートしてまだ2日目ですが、放送委員の放送も始まり、給食も始まり、専科の授業も早くもスタート!
 久しぶりに担任の先生と一緒になり、中休みは担任の先生にくっついている(連なっている? 抱きついている? しがみついている?)低学年児童を何人も見付けました。「先生大好き!」なんですね。

 授業も通常となり、2時間目にさっそく3年生が畑の観察に行っていました。(写真上・中)
 畑までの道も夏の間に草が生え、用務主事さんも何度も草を刈ってくださっていますが間に合わない状態です。
 大きく生長したひまわりやオクラなどを観察していました。
(校長:平田 英一郎)

ひまわりの写真(写真下)のみ8月11日撮影

9月2日の給食

画像1 画像1
きなこ揚げパン
野菜のスープ煮
魚介とナッツの炒めもの
牛乳

2学期がスタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月1日(月)体育館で2学期の始業式が行われました。

校歌を歌い(指揮は6年生。写真上)、校長の話(下記参照)、児童代表の話(写真中)の順番で行われました。
始業式後に転入生の紹介もありました。

生活指導の話は6年生が2学期の生活目標「気持ちのよい言葉を使おう。」を分かりやすく劇で演じてくれました。(写真下)
(校長:平田 英一郎)

校長講話は下記の ☆追記☆ をクリック。

追記

小P連バレーボール大会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後に選手や、応援してくれた皆さんと記念撮影をしました。

大きなけがもなく、楽しく参加し、他校とも交流できて良かったです。
試合後におしゃべりしながら食べたお弁当もおいしかったです。
皆さん、お疲れ様でした。
(校長:平田 英一郎)

小P連 バレーボール大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月31日(日)午前中、元八王子東小学校の体育館で、八王子市小P連のバレーボール大会、ブロック予選が行われました。

元木小、上壱分方小と元八王子東小の3校対抗でした。

3試合の内、1試合目と2試合目に元八王子東小のPTAバレーボールチームが出場しました。
声を掛け合いながら元気いっぱい頑張りました。
応援も地元(!?)開催と言うことでたくさん来てくださり、熱い応援を頂きました。
(校長:平田 英一郎)

小P連スポーツ大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月31日(日)午前中、八王子市小P連のバレーボール大会予選第1ブロックが、元八王子東小の体育館で行われます。
小P連とは小学校PTA連合会の略です。
参加申し込みを行った八王子市内の小学校を6つのブロックに分けて予選を行います。

日頃の練習の成果を発揮していただきたいと思います。

地元開催と言うことで、たくさんの方の応援をお願いいたします。
午前9時から開会式です。

同じく8月31日午後3時から、東小校庭で小P連ソフトボール大会の練習試合が行われます。
こちらもお時間のある方は、参加・応援よろしくお願いいたします。
(ソフトボールは練習試合ですので飛び入り参加も可能です! 参加者の人数がぎりぎりです。どうぞいらしてください!!)
(校長:平田 英一郎)

写真は6月28日 小P連の抽選会の様子や組み合わせ表です。

パワーアップ研修会3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生分科会の様子(写真上)
6年生分科会の様子(写真中)
中学校の3年生分科会の様子(写真下)

小学校の各分科会では、上壱分方小との情報交換も、とても参考になりました。
2学期以降も、情報交換を行いながら、よりよい教育を進めていきたいと思います。
(校長:平田 英一郎)

パワーアップ研修会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小学校2年生分科会の様子(写真上)
同じく3年生分科会の様子(写真中)
4年生分科会の様子(写真下)

各分科会に分かれ、短時間ではありましたが道徳の授業について意見交換が行われました。
(校長:平田 英一郎)

パワーアップ研修会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月26日(火)上壱分方小学校で、研修会が開かれました。
上壱分方小学校と四谷中学校、それに本校の小中一貫校3校合同で行いました。
「道徳及び生活指導等の小中一貫教育について」と題し前半の講演会では主に道徳についてお話を伺いました。(写真上・中)

その後学年毎の分科会に分かれ、道徳授業地区公開講座の際の授業研究や、情報交換を行いました。(写真下)

平成27年度から道徳が特別な教科になることについてのお話を伺えたり、3校の先生方で情報交換できたりと、有意義な研修会となりました。
これからの教育に生かしていきます。
(校長:平田 英一郎)

四谷龍頭の舞

画像1 画像1
画像2 画像2
8月25日行われた四谷町のお祭りの際披露された四谷龍頭の舞。
とても厳かな雰囲気の中で披露されました。
雨乞いの舞らしく、はっきりしないお天気でした。
(校長:平田 英一郎)
(八王子市HPも参照ください。 http://www.city.hachioji.tokyo.jp/kyoiku/rekish...

四谷町 お祭り2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夕方からは獅子舞なども披露されました。
本校児童も大勢参加し、見事な剣さばきを披露していました。
一生懸命練習してきた成果を見せてくれました。

朝から一日で大変だったと思いますが、貴重な体験が出来たのではないでしょうか。
(校長:平田 英一郎)

四谷町 お祭り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月24日(月)四谷町のお祭りに行ってきました。
朝8時30分頃から、祭りの安全を祈願して諏訪神社の神主さんからお祓いを受けお神輿がスタートです。

本校児童もたくさん参加していました。
伝統を引き継ぐ活動はとても大切だし素晴らしいことだなあと思います。
(校長:平田 英一郎)

作品展に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
今年度の秋の文化的行事は「作品展」です。
東小ならではの作品展を考えています。

その一つ焼き物
本校には焼き窯があります。
毎年、素敵な作品を焼き上げています。
今年は、作品展の年と言うことでさらに考えている所です。

11月14日(金)15日(土)の作品展。
どうぞお楽しみに。
(校長:平田 英一郎)

写真:夏休みを利用して、私も焼き物に挑戦してみました。
 まずは空気が入らないようよくこねて塊を作り(写真上)、ろくろを使って作品を作りました。(写真下)
焼き上がりが楽しみです。(7月31日撮影)

日本学校保健会の大会へ参加

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月21日(木)幕張メッセで日本学校保健会の「第65回関東甲信越静学校保健大会」が行われ参加してきました。
「幼児・児童・生徒の心と体の健全な発育・発達を目指し,健康教育の当面する課題について研究協議し,その具体的な方策を究明するとともに,健康教育の充実と発展に資する」事を目的に行われました。

講演では元マラソン日本代表の増田明美さんが飾らない口調でお話しくださいました。
天才ランナーと言われた増田さんですが、ロス五輪で途中棄権して「非国民」と攻められ苦しんだことや、高橋尚子選手や小出監督との交流など、増田さんならではのお話を聞くことが出来ました。

午後は5つの班に分かれて、それぞれ実践発表や協議会講師からの指導助言を受けました。
山梨県と埼玉県の養護教諭からの実践発表でしたが、それぞれの地域で子供たちのために今自分が出来る精一杯の努力をしている様子が伝わり、「自分もさらにがんばらなければ」と、とても良い刺激になりました。
(校長:平田 英一郎)

写真上・中:開会式・講演会の様子。千人にも上るたくさんの参加者が会場を埋め尽くしました。

今年は千葉県がホスト県と言うことで、会場にはチーバくんがお出迎えしてくれました。(写真下)
来年は静岡県で開催されます。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31