ハイキング開始無題日光移動教室2日目開始日光彫体験楽しい夕食宿に着きましたきょうの給食7月7日(月)七夕汁 ポップビーンズ くだもの(すいか) 牛乳 今日は試食会でした。一年生の保護者の皆様と一緒に給食の様子をみまもりました。 苦手な食べ物のお話や、お箸の使い方の話など困りごともさまざまですね。 きょうは七夕の給食でにんじんを星に抜いた七夕汁と、お肉やお魚ではなく大豆からタンパク質をとったメニューです。たっぷりのお野菜と良質なたんぱく質の摂取をこころがけると成人病もこわくないですね。生涯健康で暮らせるように学校給食と家庭と、ともに子供をはぐぐんでいきましょう。 竜頭の滝東照宮お昼ごはん日光移動教室6年日光移動教室に向けてセーフティ教室<4年生>(7月4日)きょうの給食7月4日(金)韓国風肉じゃが さつまあげの炒り煮 くだもの(冷凍ミカン) 牛乳 今日は韓国風のにくじゃがを食べます。 なにが韓国風かというと、豚肉に一工夫してあります。はじめに醤油ととうばんじゃんで下味をつけてから、ごま油で炒めほぐします。そしてあとはいつもと同じつくり方。この少しの工夫で、暑い夏にぴったりの食欲をそそぐ一品になります。ときどき登場する、韓国風肉じゃが、ファンの子供も、多いのではないでしょうか? 「児童・生徒の学力向上を図るための調査」(7月3日)きょうの給食7月3日(木)さばのみそ煮 ころころ煮 香りキャベツ 牛乳 ゆかり粉は梅干しをつける時に赤い色をつけるために使う「しその葉」を乾かして粉にしたものなんだよ。そんなお話をすると不思議そうな顔をして聞く子もいます。 シソの葉を入れてその梅をお日様に干すとすごくきれいな赤色になりますよというと、見たことあるよ。という子もいます。 梅雨の合間の梅仕事、時間があれば子供とできたら楽しいのですが・・ きょうの給食7月2日(水)ツナポテトのマヨネーズ焼き みそスープ スタミナきゅうり 牛乳 暑い季節になりました。今日は放送委員会の放送で朝食を食べようというお話をしています。朝ごはん時間がなくて菓子パンと牛乳、ごはんと少しのおかずだけでは、汗をかく季節は塩分が足りません。ぜひ、具だくさんの味噌汁などをメニューに加えてみてください。水分と塩分両方とれます。 汗になって出ていく塩分をおぎなっておきたいものです。 きょうの給食7月1日(火)アーモンドふりかけ まさごあげ さつまじる ミニトマト 牛乳 「まさごあげ」のまさごとは細かい砂という意味です。料理につけるときは、いろいろな材料を混ぜ合わせて作るときにつける名前です。きょうは豆腐を中心にエビ、とりのひきにく、ちりめんじゃこ、にんじん、たまねぎ、しいたけ、卵をいれてつくりました。 ほかの食材と合わせると、きょうは特にたくさんの食材をいただきます。 きょうの給食6月30日(月)ジャーマンポテト えのきとレタスのスープ ピーチヨーグルト 牛乳 八王子ナポリタンは知っていますか? 特徴は、たっぷりの刻みタマネギがのっていること。 八王子産の野菜を使っていること。 八王子には、大学が21校あり学生さんが10万人います。「やすくて、おなかいっぱい食べてもらいたい!という思いで生まれたのがこのナポリタンだそうです。 給食では、パンにはさんでいただきます。 ツバメの巣(6月30日) |