カテゴリ
TOP
学校
給食室
保健室
学校評価
1年
2年
3年
4年
5年
6年
校長より
緊急連絡
最新の更新
10月1日(水)
9月30日(火)
1年生、すごい!
9月29日(月)
9月26日(金)
9月25日(木)
9月24日(水)
9月22日(月)
共生
熱かった!キャンプファイヤー
親子草取りありがとうございました
行ってらっしゃい!
急ブレーキは危ない
みんなのふねが うかんだよ!
9月19日(金)
過去の記事
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
1年生、すごい!
今日から10月。入学して約半年が過ぎた1年生の授業を見に行きました。話の聞き方も、手の挙げ方もすばらしい!ブロックを並べたり、発表したり、ノートに書いたり・・・先生の指示に従って、どの子も生き生きと学習に取り組んでいました。半年で、こんなにいろいろなことができるようになるのですね。子供たちの成長ぶりに、驚き、感動する日々です。
副校長より
<<
2014年10月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
10/1
都民の日 事前検診(の)A部会 B部会
10/2
図書委員会
10/6
宿泊学習(の) クラブ
10/7
宿泊学習(の) 午前授業 校内研(3年1組研究授業)
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
配布文書
学校からのお知らせ
教育新聞(平成26年8月25日)
「地域の目で子どもたちを見守ろう」リーフレット
学力向上・学習状況改善計画
学力向上・学習状況改善計画 平成26年9月
平成26年度授業改善推進プラン
学力向上・学習状況改善計画(平成26年4月)
学校だより
学校だより 10月号(平成26年度)
学校だより 9月号(平成26年度)
学校だより 7月号(平成26年度)
学校だより 6月号(平成26年度)
学校だより5月号裏面(平成26年度)
学校だより5月号(平成26年度)
学校だより4月号(平成26年度)
学校だより3月号(平成25年度)
学校だより2月号(平成25年度)
学校だより1月号(平成25年度)
学校だより12月号裏(平成25年度)
学校だより12月号表(25年度)
学校だより11月号表(25年度)
学校だより11月号裏(25年度)
学校だより10月号裏(25年度)
学校だより10月号表(25年度)
学校経営計画
25年度学校経営報告
25年度学校経営計画
学校教育に関するアンケート結果
25年度第2回学校教育に関するアンケート集計結果(学校評議員)
25年度第2回学校教育に関するアンケート集計結果
保健だより
6月ほけんだより
ほけんだより(H25年度2月号)
ほけんだより(臨時号インフルエンザについて)
ほけんだより(H25年度冬休み号)
ほけんだより(H25年度10月号)
ほけんだより(H25年度9月号)
ほけんだより(臨時号アタマジラミについて)
ほけんだより(H25年度夏休み号)
ほけんだより(H25年度6月号)
ほけんだより(H25年度5月号)
相談室だより
相談室だよりNo2
相談室だよりNo1
相談室だよりNo4(H25年度)
相談室だよりNo3(H25年度)
相談室だよりNo1(H25年度)
リンク
1年生課題
秋葉台小学校校歌
2年生課題
二年生の担任より
ミニトマト栽培用のパックの作り方
3年生課題
漢字学習の進め方
理科「たねのかんさつ」のしかた
カイコのHP
5年生課題
5年学年動画
5年家庭科1
お茶の入れ方
包丁の使い方1
包丁の置き方
家庭科室探検
青菜のおしたしの作り方
ゆでいもの作り方
ゆでたまごの作り方
5年学年動画2
5年学年動画3(5月20日)
5年学年動画4(5月27日)
針に糸を通す 左利き
針に糸を通す 右利き
玉結び 右利き
玉結び 左利き
6年生課題
6年家庭科1
スクランブルエッグの作り方
青菜の油いための作り方
いろどりいための作り方