9月3日とも遊び3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 鬼ごっこ いろいろですね。 9月3日とも遊び2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月3日とも遊び1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 元気いっぱい走っていました。 9月2日(火)の給食![]() ![]() チャーハン いかのにんにく炒め 中華風コーンスープ 巨峰 牛乳 5年生社会科見学8![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 実験です。 ピンク色になったのが水道水 それだけ残留塩素があるということです。 一方、クリクラの水は残留塩素が0なので 変化しなかったのです。 塩素は、雑菌を死滅させる重要な役割を果たしています。 体に害があるわけではないのでご安心を。 一組の写真は、菅原教諭が撮っていますので、 後ほどアップします。 5年生社会科見学7![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() クリクラの見学です。 世界中の水2000本が展示してあり 壮観でした。 中には、一本5000円のペットボトルも。 5年生社会科見学6![]() ![]() 100m世界記録保持者ウサインボルトよりも 速いのだそうです。 すいません。 5年生の社会科見学でした。 5年生社会科見学5![]() ![]() 新聞は、赤、青、黄色、黒の 4色であのカラーを 出しているとのこと。 5年生社会科見学4![]() ![]() ![]() ![]() 見学の前にお弁当 ちょっと早い気もしますが、 お腹すいた という子が多く、 最高のスケジュールとなりました。 5年生社会科見学3![]() ![]() 質問コーナーを設けていただきました。 どうしたら日野自動車に就職できますか? という質問も飛び出して 結構盛り上がりました。 5年生社会科見学2![]() ![]() 工場内は、撮影禁止なので、 紹介できるのは、ここだけです。 車酔いもなく、全員元気です。 5年生社会科見学![]() ![]() 9月1日(月)の給食![]() ![]() チキンカレーライス 豆腐とねぎのスープ きゅうりのピクルス 牛乳 1年生の教室から![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 書き終わった後に、 正しく書くことができたか 友達同士で確認をしています。 ナイスアイディア 1年生の教室から![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ぬり絵? どの子もきれいに仕上がっていました。 2年生の学習ぶり![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 話し合い活動をしていました。 付箋を使って意見の整理 がんばってるねえ。 2年生の学習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 落ち着いた学習ぶりです。 立派だなあ。 5年生の理科![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 花のつくりを調べました。 まずは、アサガオとツルレイシ(ゴーヤ)の ちがうところを見つけました。 次回は、お花をちょっと分解して めしべやおしべなどを調べます。 2学期始業式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 長い休み明けだというのに 凛とした素晴らしい態度 素晴らしい子供たちです。 4年生の代表児童の言葉も立派でした。 2学期から転入のお友達も しっかりあいさつをすることができました。 みんな仲良くしようね。 引き取り訓練3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「門を出るまでは、防災ずきんを着用」 との約束も、みんな守ってくれました。 極めて整然と確実に引き渡しが完了できましたこと 保護者の皆様のご協力の賜物と 心より感謝申し上げます。 ありがとうございました。 |
|