小中合同引き渡し避難訓練(7月18日)きょうの給食7月17日(木)きのことベーコンのスープ 枝豆 牛乳 きょうのスパゲティはヘルシーな、なすのごろごろ入ったスパゲティーです。 夏野菜を一工夫しておいしく食べましょう。 そして今日の枝豆は3年生が枝切りをしてくれた枝豆です。 たくさんの歓声とともにあっという間に収穫体験は終わり、絵をかいたり、発見したことをまとめていました。 一つの枝に60個の枝豆がなっていたのもありました。すずなりとはこのことか! 教室中、えだまめの甘い香りに包まれました。 きょうだい学年集会(7月17日)きょうの給食7月16日(水)うずらたまごのからめに ごじる くだもの(メロン) 牛乳 たこは、7月の最初の頃夏至から数えて11日目、半夏生に食べられます。このころは、田んぼに植えた稲がしっかり根付く頃。タコの足になぞらえて、しっかり根が付きますようにと食べられたものらしいです。体調を崩しやすいこの時期、タコの栄養の中には疲れを取る役目をしてくれるタウリンがふくまれていますので、その意味でも効果的な食べ物です。たこめしの端っこにうずらのたまごがまるでタコの頭のようでユーモラスでした。 きょうの給食7月15日(火)さけのてりやき いりどり きゅうりの南蛮漬け 牛乳 暑い日が続きます。クーラーがあっても教室は陽当たり良好!食欲も落ち気味です。そんな日の秘策が海苔巻お結び。本当は大きな海苔一枚に梅干し一個でやるとおもしろいのですが、自分でお結びを作って食べます。自分で作ると楽しくて食欲もわくものですね。きょうの海苔は千葉県産です。楽しくおいしく食べましょう。レッツトライ!です。 きょうの給食7月14日(月)きびなごの香り揚げ じゃがいものそぼろ煮 シイタケ昆布 リンゴジュース 八王子でもジャガイモが収穫できる季節になりました。毎年学校の畑でも白い可愛い花が咲いています。昔々はフランスの貴族がこの花を観賞用に取り寄せたのだそうです。 さて、教室を回ると、肉じゃがの作り方教えて!と男の子からも声がかかるほど人気があります。話せば長いよ。と言いながら教えるとなんだ簡単!との声。がんばれ!と(笑い)おうちでリクエストしたかな? この時期特においしく出来ますので是非親子でお試しください。 きょうの給食7月11日(金)春雨スープ レンコンチップス 牛乳 根菜チップスはとても人気のメニューです。 きょうは、レンコンのみ。皮付きのままの蓮根を7ミリ位にスライスして水さらし後、180度の油でからりと揚げます。素早く油霧をします。お好みで塩をふります。 根菜は食物繊維が豊富に含まれていますので、体の調子をよくしてくれます。腸の癌にもなりにくくなる。ともいわれています。 何しろ人気の根菜チップス、あさ9時から3時間くらいかけて640人分仕上げましたが、まだまだたべたい!おうちでリクエストありましたら、よろしくお願いします。 台風が去り(7月11日)今日の給食7月10日(木)金冬瓜とたまごのスープ ふかしとうもろこし 牛乳 きょうは2年生がとうもろこしの皮むきをしてくれました。 朝このような天気の中、八王子市の小比企町の農家の方々が収穫してくださいました。 それを2時間目にむきました。給食室は大変な忙しさ、でもチンジャオロースも冬瓜のスープもおいしくしあがりました。 子供たちもおいしい野菜をお腹いっぱい食べられました。どれもこれも、自信作です。 草木ドライブイン発きょうの給食7月9日(水)カリカリじゃこのかぼちゃ、サラダ くだもの(黄桃缶) 牛乳 今日は夏野菜のカレーです。いつものジャガイモにはお休みしていただき、 八王子産のかぼちゃ、たまねぎ、ズッキーニに登場していただきます。 なすやさやいんげんとともにさっと素揚げし、きれいな色とおいしさを閉じ込めまして、小麦粉、バターでつくったルー入りの手作りのカレーソースと合わせます。 香ばしくカリカリにしたじゃこの入ったサラダとともにたっぷり野菜を召し上がれ!。 華厳の滝おみやげ購入閉校式を終えて日光移動教室3日目キャンプファイアー2日目の夕食自然探索のゴールは自然探索きょうの給食7月8日(火)とりのバンバンジー焼き カレースープ スティックきゅうり 牛乳 給食ではときどきひじきやくきわかめなどが登場します。ご家庭では海藻といったらわかめくらいでしょうか、1日平均2g程度をとるとなるとさまざまな種類を登場させます。体に良くてご家庭では食べる機会の少ないものは給食でとれるようにこころがけています。きょうはピラフにしてパクパク食べています。 味がいいのか茎ワカメもわりとよく食べてくれます。 |