H.26.4.22 今日の授業から
4年図画工作科「ドロドロ粘土」 ドロドロ粘土に春の色や香りをつけて、フィンガーペインティングします。粘土の感触を楽しみながら描いていました。
【学校より】 2014-04-22 13:20 up!
H.26.4.22 今日の授業から
5年音楽科「威風堂々第一番」 オーケストラの演奏で、曲の感じが違う2つの部分を鑑賞しました。和音の移り変わりを楽しみながら聴いたり、演奏したりしました。
【学校より】 2014-04-22 13:16 up!
H.26.4.22 今日の授業から
1年算数科「計算ぐんぐん」 ドリルノートに名前を書き、ノートの使い方を学習していました。
【学校より】 2014-04-22 13:11 up!
H.26.4.22 今日の授業から
1年国語科「ひらがな」 ひらがなの練習をしています。書き方を学習して、丁寧に練習していました。
【学校より】 2014-04-22 13:09 up!
H.26.4.22 今日の授業から
2年国語科「知らせたいことを話そう」 みんなに伝えたいことを考えて、話し合いながら学習を進めていました。
【学校より】 2014-04-22 12:11 up!
H.26.4.22 今日の授業から
2年音楽科「思い出のアルバム」「ありがとうさようなら」 歌集から知っている曲を選んで、みんなで楽しく歌っていました。
【学校より】 2014-04-22 12:07 up!
H.26.4.21 今日の授業から
1・2年生活科「がっこうたんけん」 2年生が1年生を連れて、学校の中を案内しました。2年生にやさしく案内されて、1年生は、いろいろな教室やお部屋を興味津々のぞいていました。
【学校より】 2014-04-21 12:05 up!
H.26.4.21 今日の授業から
1・2年生活科「がっこうたんけん」 2年生が1年生を連れて、学校の中を案内しました。2年生にやさしく案内されて、1年生は、いろいろな教室やお部屋を興味津々のぞいていました。
【学校より】 2014-04-21 12:04 up!
H.26.4.21 今日の授業から
ひまわり学級算数科 たし算や3けたの数など、クラスごとに一生懸命学習していました。
【学校より】 2014-04-21 12:01 up!
H.26.4.21 今日の授業から
4年音楽科「陽気な船長」 いろいろな曲調・リズム・速さに合わせて、楽しみながら演奏していました。
【学校より】 2014-04-21 11:59 up!
H.26.4.21 今日の授業から
3年算数科「3けたのひき算」 2学級3展開習熟度別の授業です。問題文を読んで、キーワードを見つけて立式し、とき方を考えて、話し合っていました。
【学校より】 2014-04-21 11:55 up!
H.26.4.21 今日の授業から
5年道徳「人とつながることについて考えよう」 他人の悩み事を考える取り組みをしている子供たちの映像を見て、考え、話し合っていました。
【学校より】 2014-04-21 11:52 up!
H.26.4.21 今日の授業から
3年社会科「わたしたちのまちたんけん」 東西南北の方位を学習してから、学校の周りにある施設や建物など、話し合いながら授業を進めていました。
【学校より】 2014-04-21 10:34 up!
H.26.4.21 今日の授業から
6年算数科「対称な図形」 2学級3展開習熟度別の授業です。点対称の図形のかき方や多角形の線対称・点対称について一生懸命学習していました。
【学校より】 2014-04-21 10:30 up!
H.26.4.21 朝会講話から
H.26.4.21 朝会講話
全校朝会に初めて一年生が加わりました。長沼小学校全校朝会に、一年生ようこそ、待っていました。校長先生がほぼ毎週お話をしますので、入学式でも話したように、目と耳と心で聞いてくださいね。
今日は、季節にちなんだ話をします。ある学年の子供たちが理科の学習で、「季節の生き物調べ」をしていました。春の植物では、菜の花、梅、桃、もう葉桜になりましたが、桜、パンジー、チューリップ等、春を感じさせる花がありますね。また、タラの芽、ウド、筍など、食べ物でも春がありますね。季節は、そろそろ初夏、夏のはじめを迎えます。モンシロチョウが飛び始め、オタマジャクシが生まれ始めて、いろいろな生き物がみなさんの前に登場します。
そんな生き物の中で、去年校長先生は、ツバメのお話をしました。覚えていますか。ツバメは、渡り鳥で、夏に日本にやってきて子供を作り、冬は台湾、フィリピン、遠くはオーストラリアまで行って生活するとお話をしました。しかし、今ツバメが来て、巣作りをしていますが、校長先生は発見しました。長沼駅のツバメには、冬も長沼駅で過ごす越冬ツバメがいます。校長先生は、冬の間もずうっと長沼駅のツバメの巣を観察していました。すると雪が降る時も、耳を澄ますとツバメがいました。長沼駅の線路下が、冬でも温かくカラスなどの外敵から守られていて、昆虫などのえさが冬でもいるせいか、南の温かい地方に行かなくても、生きていける環境にあるようです。校長先生は、ずうっと長沼にいるツバメは、冬は温かい国に行って生活していると思っていました。ずうっと観察をしていて、新しい発見をしました。なんか知らないことを知ってとても嬉しかったです。
みなさんもよく生き物を観察して、いろいろな発見をしてください。続けて観察して発見することって、とても楽しかったです。
次は、長沼小学校の子供たちの素晴らしいところの発見です。始業式から、みなさんの代表の子供たちの話がありました。始業式、一年生を迎える会、委員会からの連絡など、どの子供たちも、メモや原稿を見ないで、お話ししていました。言いたいことを覚えておいて、準備しておいてお話ししているのですね。とっても素晴らしいことだと思います。何も見ないで話すこと、みなさんが将来とっても大切になる力です。是非これからも続けてください。
最後に二つ注意してほしいことをお話しします。一つ目は、新しい学年になって、ずうっとお話していますが、交通事故には注意してください。車の通りが多い道は、必ず横断歩道や信号を渡りましょう。近道だからと言って、横切ってはいけません。
二つ目は、石を蹴ったり、投げたりしてはいけません。校庭や道路には、石がたくさんあります。蹴ったり投げたりすると、お友達を傷つけたり、くるまにあたったりします。取り返しのつかないことになります。絶対に止めましょう。よろしくお願い致します。
今日は、ツバメの話、お話の仕方、そして注意してほしいこと二つのお話をしました。
【学校より】 2014-04-21 09:38 up!
H.26.4.18 今日の授業から
4年算数科「大きな数」 2学級3展開習熟度別の授業です。億や兆の位の学習をして、大きな数の計算に取り組んでいました。
【学校より】 2014-04-18 12:07 up!
H.26.4.18 今日の授業から
ひまわり学級生活単元学習「春探し」 長沼公園で探してきたヨモギを使って、お団子づくりをしていました。
【学校より】 2014-04-18 12:05 up!
H.26.4.18 今日の授業から
5年理科「天気の変化」 気象庁のホームページをみながら、天気の情報を集めていました。
【学校より】 2014-04-18 12:01 up!
H.26.4.18 今日の授業から
3年図画工作科「スライム」 赤、青、黄、緑、紫、橙の色を使って、スライムづくりを楽しんでいました。
【学校より】 2014-04-18 11:59 up!
H.26.4.18 今日の授業から
6年音楽科「翼をください」「さようなら」 もうすぐ離任式があります。心を込めて歌の練習をしていました。
【学校より】 2014-04-18 11:57 up!