4年生 社会科見学6
外に立っている煙突。
とても高くそびえています。 ごみを燃やしたときに出る煙は、害にならないように、 できるだけきれいにして外に出しているそうです。 な〜るほど! 4年生 社会科見学5
このコーナーは、子どもたちが他より増して楽しそうです。
ごみクレーンがごみをつかみ、運んでいるのです。 「クレーンゲームみたい!!」 4年生 社会科見学4
工場の方々が仕事をされている様子がよく分かります。
この部屋では、工場内の状態が、センサーやモニターで全て分かるそうです。 ごみを燃やした力で火力発電が行われています。 ただ、ごみを燃やすだけでなく、電気を作っているのですね。 たくさんの機械や、工夫されたしくみにみんな興味津々です。 4年生 社会科見学3
ビデオで学んだ後は、
工場内を、見学させていただきます。 焼却された灰って、こんなに粉々になるんだなあと、 みんな感心しています。 4年生 社会科見学2
次は、ビデオで学習します。
多摩清掃工場のしくみを、 イメージキャラクターのアース博士に紹介してもらいます。 みんな、ビデオに釘付けです。 集中してビデオを観ていました。 4年生 社会科見学1
5月9日。
今日は、4年生の社会科見学。 多摩清掃工場へ見学に行きました。 生活で出るごみの行方は、 家の近所のごみ捨て場までしか分かりませんが、 今日は、ごみのその先を学んできます。 まずは、清掃工場の方から、 ごみの分別についてお話をうかがいます。 ごみは、可燃ごみ、不燃ごみ、粗大ごみ、資源ごみ、有害ごみの5種類に分別されます。 可燃ごみは、燃やされて、焼却灰になったあと、エコセメントにして再利用されます。 ごみがセメントに!? 子どもたちもびっくりです。 今日の献立H26年5月14日(水)☆きびごはん ☆鯖のおろしソース ☆しょうがきゅうり ☆なめこの味噌汁 ☆牛乳 今日の給食の「鯖のおろしソース」は、だいこんおろしに、みりん・しょう油・さとうで味をつけた物を鯖にかけていただきます!! 今日の献立H26年5月13日(火)☆食パン ☆ポテトオムレツ ☆ペンネアラビアータ ☆キャベツのスープ ☆牛乳 今日の給食の「キャベツのスープ」は、キャベツ・人参・たまねぎ・ベーコンが入っています!! 今日の献立H26年5月12日(月)☆若竹うどん ☆いかと大根の煮物 ☆いろどり豆 ☆ミディトマト ☆牛乳 今日の給食の「いかと里芋の煮物」は、里芋が手に入りませんでした。そのため全体の食材量を多くしています。 2枚目の写真は、うどんを釜で煮ているところです!この釜一杯を、みんなで食べます!! 今日の献立H26年5月9日(金)☆さんまのかば焼き丼 ☆味噌汁 ☆浅漬け ☆美生柑 ☆牛乳 今日の給食の「味噌汁」は、煮干しでだしを取りました。豆腐・わかめ・ねぎ・人参・大根が入っています!だしの味がきいています!! 今日の献立H26年5月8日(木)☆コッペパン ☆和風グラタン ☆麦と野菜のスープ ☆りんごジュース 今日の給食は、いつもの小麦粉を使ったグラタンではなく、上新粉を使いました!味付けも白みそを使い、和風の味付けです!! 1・2年生遠足
5月2日。
今日は、1・2年生の遠足です。 気持ちのよい天気に恵まれました。 1年生にとっては、初めての校外学習です。 2年生にとっては、1年生を連れて、お兄さん、お姉さんらしさを見せる機会です。 校長先生に大きな声で、 「行ってきます!」 1・2年生遠足2
目指す目的地、長池公園に到着しました。
木陰でちょっとひと休み。 1・2年生遠足3
さあ、遊びましょう!
2年生が中心となって、縦割り班ごとに遊びます。 1年生は、楽しく遊べているかな? 疲れていないかな? 遊びのやり方、分かっているかな? など、1年生の様子をよく見ながら、遊んでいました。 1・2年生遠足4
自然豊かな広い公園があるのも、この地域の良さですね。
子どもたちは、自然をいっぱい感じながら、 のびのびと遊んでいました。 1・2年生遠足5
さあ、お弁当です。
「イェ〜イ!」 「お腹空いた〜!」 仲良く遊んだ友達と、一緒に食べるお弁当! 友達とのお話も弾みます。 太陽をいっぱい浴びて遊んだ後の、お弁当は格別です。 1・2年生遠足6
お弁当の後は、クラスごとに記念撮影です。
楽しそうな表情が、 遠足の楽しさを物語っていますね。 1・2年生遠足7
食後は、アスレチックで遊びます。
南大沢小学校の子どもたちは、順番を守って、仲良く遊びます。 1・2年生遠足8
楽しい時間は、あっという間に過ぎてしまいます。
「集合です!」 「え〜、もう?」 「もっと遊びたかったなあ」 遠足は、これで終わりですが、 今日仲良くなった経験は、これからの学校生活に生かされます。 1、2年生のみんな!これからも仲良くね! 離任式
4月28日。
この日、離任式が行われました。 懐かしい顔ぶれに、子どもたちの表情も緩んでいます。 転出された先生のうち、 菊池校長先生、 菅先生、 徳田先生、 加瀬先生、 橋爪先生に 来ていただきました。 |
|