4月21日(月)の給食![]() ![]() ごまごはん 肉じゃが やきししゃも おひたし 牛乳 社会の学習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 遠足顔合わせ Part2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生はしっかり3年生をリードしながら、 3年生は4年生の話をしっかり聞いて行動しながら、 楽しい思い出が作れると良いですね。 遠足顔合わせ Part1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3・4年生の班で顔合わせを行いました。 4年生は前日までに 班長や3年生を連れていくためのめあてを話し合い、 気合い充分! 3年生に遊びたい場所や班のめあてなどを聞き、 一生懸命まとめようと頑張っていました。 音楽ワークショップ 19![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生が、英語と日本語でお礼の言葉を。 メンバーも感激した様子でした。 素敵な時間を 本当にありがとうございました。 音楽ワークショップ 18![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 盛り上がれるなんて…。 すごいの一言です。 みんな国際人だね。 音楽ワークショップ 17![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全員で自由なダンス。 めっちゃ盛り上がりました。 音楽ワークショップ 16![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 音楽ワークショップ 15![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() の声に、 『ハーイ』 という大きな声が。 でも前半とは違って 子供たちはただ手拍子をするのではなく、 音楽に入り込んで 自由に楽しんでいました。 音楽ワークショップ 14![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() バレエのフュージョン きびきびした動きと優雅さが混ざり合った 素敵なダンスでした。 音楽ワークショップ 13![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 楽しさが伝わってきます。 音楽ワークショップ 12![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 人なつっこさ 国際社会では特に大事だね。 音楽ワークショップ 11![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 突然、握手タイムに。 音楽ワークショップ 10![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 私にはよくわかりませんでしたが、 子供たちはぴったり合わせることができるんです。 すごいなあ。 音楽ワークショップ 9![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() はじめは食い入るように見つめ 後半は一緒に踊りだす子も。 音楽ワークショップ 8![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() の呼びかけに大勢が挙手を。 音楽ワークショップ 7![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 音楽ワークショップ 6![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 曲に合わせて、自然に手拍子が。 音楽ワークショップ 5![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 名前と出身の国を教えていただいているところです。 音楽ワークショップ 4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|