水道キャラバン8集合写真を撮っていただきました。 水道キャラバン7きれいに濾過しました。 飲めるくらいきれいになりました。 水道キャラバン6どの子も驚きを隠せませんでした。 水道キャラバン5みるみる汚れが沈殿してきました。 水道キャラバン4汚れた水の、 汚れを沈殿させる実験もさせていただきました。 水道キャラバン3浄水の実験も見せてくださいました。 水道キャラバン2有名な博士や玉川兄弟に会いに行きました。 水道キャラバン1水道局の方にご来校いただき 映像を見たり クイズに答えたりしながら 生きていく上で絶対に欠かせない 水について学びました。 バス見学に行ってきました。営業所の中には初めて見る物ばかりで興味津々!! 営業所の方も丁寧に教えて下さいました。 バス見学に行ってきました2ブラシが前を通り過ぎると「わ〜!」と大興奮。 整備している様子を見ながら、たくさん質問をして、いろいろなことを知ることができました。 人権の花2保健・環境委員会と 児童会のメンバーが 種を植えてくれました。 人権の花1昭和57年にスタートしました。 花の種子や球根などを、 みんなで協力しながら育成することを通して、 協力、感謝することの大切さを学ぶとともに、 やさしい思いやりの心をはぐくみ 人権感覚を磨こうとするものです。 6月3日(火)の給食きなこ揚げパン カレーのスープ煮 ブロッコリーのサラダ 牛乳 6月2日(月)の給食梅ちりごはん 赤魚の香味焼き 揚げと小松菜の煮びたし びわ 牛乳 夢の時間割1今日はなんと4時間図工とのこと。 夢のような一日ですね。 「土のうつわ」をつくるのに 途中で土が乾かないうちに 一気に形を仕上げようという計画でしょうか。 みんな上手ですね。 すごい形の箸置きもありました。 うまく焼きあがるといいのですげ。 夢の時間割2焼き上がりが楽しみですね。 6の1検証授業4下だけでも、上だけでも ロウソクの火を燃やし続けることはできない。 上と下に隙間をつくって 空気の通り道を作らないと消えてしまう。 ということが分かりました。 なるほどねえ、 じゃあどうして空気の通り道を作ると 火は燃え続けることができるのでしょう。 これは次の問題ですね。 6の1検証授業3上に隙間をつくりました。 それでもしばらくすると消えてしまうので、 今度は、びんの上と下に隙間をつくることになりました。 おう、燃え続けているね。 6の1検証授業2空気が入るようにしたのに ロウソクの火はすぐに消えてしまいました。 別の方法を考えます。 6の1検証授業1問題 「集気びんの中のロウソクを燃やし続けるには?」 ・集気びんを大きくする。 ・上か下に空気の通り道を作る。 ・ロウソクを2本にする。 ・びんを持ち上げて空気を入れる。 などの意見が出ました。 今日はびんの下に隙間をつくって 空気を入れる実験をするようです。 |
|