9/1〜9/5 授業参観週間です。
一行メッセージにも書きましたが、来週 9月1日(月)から5日(金)までを「授業参観週間」とします。朝読書・朝学活、1校時から最終の5・6校時まで一日中すべてを公開していますので、いつでもご自由にお越しください。
(ご来校いただきましたら南校舎正面玄関で受け付けをお願いします。) 本日29日に配布したお知らせとその裏面に掲載した来週の時間割を配布文書としてアップしました。参考にしてください。 2学期 はじまる校歌、代表生徒のことば、校長先生のお話と続き、新学期のスタートを無事にきることができました。 始業式に引き続き夏休みに行われた大会の表彰を行いました。 今年の夏は、柔道部戸高くんが、男子体重別90kg超級で都大会、関東大会優勝、全国大会では惜しくも第3位でした。 他には、陸上部が走り幅跳び1年男子で入賞(通信大会)、吹奏楽部がコンクールで銅賞の表彰を受けました。 最後に・・・ 保護者、地域の皆様、約四か月の長丁場ですが、今学期もよろしくお願いします。 柔道部 関東大会優勝! 全国大会へ
8月10日(日) 群馬県ぐんまアリーナで行われてた第39回柔道部関東大会で、本校3年生の戸高竜之介くんが個人戦体重別90kg超級で優勝しました。
戸高くんは都大会に続きチャンピョンの栄誉に輝きました。 いよいよ8月22日から愛媛県武道館で行われる、第45回全国大会への出場となります。全国大会でも大活躍を期待したいと思います。 頑張れ! 戸高くん!! 柔道部都選手権大会(個人戦)結果
7月24日(木)に第33回東京都中学校体重別柔道選手権大会(個人戦)が、25日(金)に第63回東京都中学校対抗柔道大会(団体戦)が行われています。
昨日の個人戦では、3年生の戸高竜之介くんが優勝、同じく藤井海斗くんがベスト8に輝きました。 戸高くんは、8月9日から群馬県ぐんまアリーナで行われる第39回関東大会、および8月22日から愛媛県武道館で行われる第45回全国大会への進出がきまりました。 東京都の代表として、そして六中の代表として群馬と愛媛でひと暴れして下さい。 よい結果を期待しています。 7/19 社会を明るくする運動 於・いちょうホール
7月19日(土)、八王子市芸術文化会館いちょうホールにて開催される「第64回 社会を明るくする運動」の中学生による音楽の集いの部に六中吹奏楽部が出演します。
みなさん、ぜひ応援してください! 7/12 2校時は道徳授業の公開です。道徳の授業は、学習すればすぐに身に付くというわけにはいかない側面があります。 さまざまな機会を活用し、いろいろな価値観に触れ、自分自身を磨いていくという姿勢を培いたいと考えています。 7/12 1校時は教科の学習を行っています。(4)7/12 1校時は教科の学習を行っています。(3)7/12 1校時は教科の学習を行っています。(2)自教室と理科室で学習しています。 7/12 1校時は教科の学習を行っています。1時間目は各教科の学習に取り組んでいます。 昨日からの熱気のせいか生徒は少々ぐったりしていますが、精一杯頑張っています。 3年生の英語は3クラス合同の発表会を行っています。もちろん英語での会話をみんなの前で披露しています。 7月11日(金) 本日は平常通りです。
予想以上の穏やかな朝を迎えました。
六中でも全くと言ってよいほど、校舎にも影響がありません。 本日は平常通りの授業とします。 生徒の皆さんは登校時に落下部や樹木の枝など、周辺の状況にも注意を払いながら登校しましょう。 バドミントン部男子この試合は初戦のダブルスでも二試合目のシングルスも勝利し、二回戦への進出を決めました。 続く二回戦では女子同様第二シードのひよどり山中と対戦しました。 第一試合のダブルスでは敗北したものの、続くシングルスでは接戦をものにし勝利。二回戦突破の期待も持たせましたが、第三試合のダブルスで敗北し、トーナメントから姿を消しました。 この日は男女とも善戦しましたが強豪校の前に敗戦し、チームとしての戦いを終えました。 続く、29日(日)には個人戦(単複)が行われ、来週7月6日(日)の決勝トーナメントへ望みをつないだ選手もいます。 最後の最後まで全力で戦ってくれることを期待します。 バドミントン部女子女子は、一回戦横川中と戦い、ダブルスで勝利、続くシングルスでも勝利し二回戦へ進出しました。 二回戦では第二シードの陵南中と戦い、全力を尽くすもダブルス、シングルスともに敗北。団体戦トーナメントから退きました。 富山県速星中学校訪問3
視察の理由は、六中で進める「真の学力向上5ヵ年計画」の取り組みに大きな参考となるからです。今回の視察の様子を学校でも詳しく聞き、六中生の成長につなげていければと思います。
写真は視察メンバーの、PTA会長でもある後藤委員から送付されたものです。 みなさん、お疲れ様でした。 富山県速星中学校訪問2
速星中学校は、50年以上前から、「信じあう心」を基本とし、「無人販売」や「無監督テスト」を実践し、生徒会でも「ノーチャイムデー」や「信じあう心傘」などに取り組んでいます。
富山県速星中学校訪問1
学校運営協議会のメンバーを中心に、田中校長以下9名の方たちが、富山県富山市立速星中学校を訪問しました。
6月27日(金)、早朝6時30分に八王子駅に集合し、上越新幹線経由で富山入りしました。 災害時情報掲示板が開設されました。
次の画像をごらんください。
指導課訪問 研究授業3六中では3〜4名の教員で一つのグループをつくり、毎月グループ内で研究授業を行っていますが、まず初めに岡部教諭と同じグループの先生たちから感想と意見を出しました。次に、他の先生たちからも意見を出し、研究テーマである「わかる授業、できる授業」について深い意見交換がなされました。 指導課指導主事の先生方からも、5校時の研究授業について、3・4校時に授業参観していただいた授業について、そして、私たち教職員が工夫していることや取り組んでいることに対し、多くのお褒めの言葉をいただき、明日からの教育活動に対してもさらに自信をもって当たりたいと思いました。 研究授業はこれからもまだ続いていきます。私たち教職員自らが向上心を持ち教育活動に当たっていることが本校の特色のひとつでもあります。 本日は貴重な研究活動の時間を与えていただき、関係の皆様には深く感謝したいとおもいます。 指導課訪問 研究授業2グループ学習の結果を黒板に書きに行くことについても積極的に挙手があり、とてもよい光景でした。 授業の最後は岡部教諭により一時間のまとめがなされました。 指導課訪問 研究授業1全校生徒が下校する中、1年3組の生徒が残り、全教職員と指導主事の先生方が参観する形で岡部教諭による理科の授業が行われました。 生徒たちは思った以上に伸び伸びと授業に取り組み、「植物を分類しよう」という課題に取り組みました。 |