7月9日(水)の給食![]() ![]() なすミートスパゲティー きのことベーコンのスープ 枝豆 牛乳 一学期最後のエコ活動2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 柏木会での担当の皆様も 朝早くから 本当にありがとうございます。 1学期最後のエコ活動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() アルミ缶、牛乳パック回収がありました。 たくさんのご協力 ありがとうございました。 光を集める![]() ![]() ![]() ![]() これまで、鏡を使って 光を集めていた3年生が 虫眼鏡を使って集めていました。 梅雨晴れ間 うまく太陽が顔を出してくれました。 あっ、少し煙が・・・。 7月8日(火)の給食![]() ![]() ゆかりごはん さばの味噌煮 ころころ煮 香りキャベツ メロン 牛乳 7月7日(月)の給食![]() ![]() ししじゅうし 七夕汁 鶏バンバンジー焼き 牛乳 楽しいプール1年生 3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() この日は 男子が勝ったようです。 楽しいプール1年生 2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 果たして1回戦は どちらに軍配が 楽しいプール1年生 1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生の水泳指導がありました。 キャーキャー言いながら 楽しく宝拾いをしていました。 1年生は水に慣れるのが一番。 7月4日(金)の給食![]() ![]() カラフルチンジャオロース 冬瓜と卵のスープ ふかしとうもろこし 牛乳 感動の音楽朝会 1![]() ![]() ![]() ![]() 4年生の発表でした。 はじめにリーコーダーの演奏。 「風の置手紙」 一生懸命な姿にだんだん込み上げるものが。 感動の音楽朝会 2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「アナと雪の女王」のワンシーン アナとエルサのやり取りを演じながら 『雪だるまつくろう』を披露してくれました。 歌とセリフが見事にマッチ。 アナが少しずつ成長していく姿も上手に表現。 4年生のピュアな心に 思わず涙が…。 感動の音楽朝会 3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「ありのままで」 を映像を見ながら 情感豊かに歌い上げました。 涙が止まりません。 感動の音楽朝会 4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「COSMOS」 を熱唱しました。 どの学年も口をいっぱい開けて 一生懸命歌っておりました。 このひたむきさが 涙を誘うんです。 学力調査5年生2![]() ![]() ![]() ![]() 小学校5年生と 中学校2年生が行うものです。 みんな出来はいかがでしたか? 学力調査5年生1![]() ![]() ![]() ![]() 児童・生徒の学力向上を図る調査 が行われました。 7月3日(木)の給食![]() ![]() いそごはん 韓国風肉じゃが さつま揚げとごぼうの炒り煮 プラム 牛乳 八ヶ岳体操?![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 室長係さんたちが、2日目の朝の会の体操を考えていれました。 名付けて「八ヶ岳体操!」 朝から、笑顔が溢れそうな体操です。 キャンプファイヤーの練習 その3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本番は火を囲んで、もっと楽しくなりそうです! 2回目のプール・3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() (中)あと少し・・・やっと着いたぁ (下)ちょっと一休み |
|