6月4日の給食
4日の給食は麦ごはん、焼きししゃも、豚汁、かみかみ炒め、牛乳です。6月4日から10日は「歯と口の衛生週間」です。以前、6月4日は「虫歯予防デー」とされていました。給食では、「噛むことを意識して食べる献立」を出しました。ししゃもを食べている1年生が「頭から食べると頭がよくなって、足から食べると足が速くなる」というので、「どっちから食べるの?」と聞くと「足!!」と言って、尾の方から食べていました。ある6年生が「かみかみ炒めのレシピください」と言ってきたことに驚きました。おいしいと思ってくれる小学生はなかなかいないかなと思っていたので、とてもうれしかったです。おうちでも作ってくれるといいなと思いました。
【今日の給食】 2014-06-05 16:37 up!
6月3日の給食
今日の給食は、ししじゅうし、もずくスープ、皮つきベイクドポテト、牛乳です。ししじゅうしは沖縄県の料理です。「しし」は「豚肉」、「じゅうし」は「まぜごはん」「たきこみごはん」ともいいます。沖縄の方々は豚肉や海藻を食べているので、長生きされる方が多いそうです。給食では「豚肉」「刻み昆布」「もずく」をたくさん使い、沖縄料理を作ってみました。ししじゅうしは人気メニューで残りも少なかったです。下2枚の写真は釜いっぱいのししじゅうしの「具」と「もずくスープ」です。
【今日の給食】 2014-06-03 17:09 up!
6月2日の給食
今日の給食はチキンカレー、フレンチサラダ、フルーツミックス缶、牛乳です。カレールーは給食室で手作りです。薄力粉、バター、サラダ油、カレー粉で作ります。給食のカレーは甘めです。甘さの秘密は大量の玉ねぎをじっくり炒めることとりんごのすりおろしをいれることです。今は新たまねぎなのでさらに甘く仕上がります。コトコト煮こんでおいしいカレーに仕上がりました。
【今日の給食】 2014-06-02 16:24 up!
4年生の「給食からでるゴミ」の授業
4月、4年生に「給食からでるゴミ」の授業をしました。どのようなものがあるかを聞くと「魚の骨」や「食べ残し」など様々なものを答えてくれました。上壱小で4月にはどのくらいの残菜があったのか?牛乳はどのくらい残ったのか?などクイズで出題しました。残菜は130kg、牛乳は45kg残りました。給食の食べ残しは全て廃棄することを伝えると「もったいない」という驚きと残念さが混ざった声が聞かれました。下の写真は牛乳瓶に残った2mlの牛乳です。これを下水に流すと魚が住めるほどきれいにするには33Lの水が必要になることなどお話しました。給食は食べれば栄養になりますが、捨てたらゴミになってしまう。無理に食べることはありませんが、「苦手だから・・・」と残さず食べてもらえたらうれしいです。授業の感想は、「もう(食べなくても)いいや」と残すこともあったけどこれからは残さないように食べようと思いますと言ってくれました。この授業以降、頑張って食べてくれています。頑張れ!4年生!!
【今日の給食】 2014-06-02 15:34 up!
5月30日の給食
30日の給食は、わかめごはん、棒餃子、中華スープ、きゅうりといかのスウィング、牛乳です。棒餃子は人気メニューです。正方形の餃子の皮に具をのせ、三つ折りにします。鉄板に並べて、オーブンでこんがりと焼きます。こちらも「おいしかったので、また出してください」というリクエストがありました。きゅうりといかのスウィングはきゅうりを縦に半分に切り、その半分をななめに切ります。すると鳥の羽のような形に見えます。ボイルした「いか」と炒めて味つけます。これから旬をむかえる「きゅうり」をおいしく食べられる一品です。
【今日の給食】 2014-06-02 15:03 up!
5月29日の給食
29日の給食は2年生が、さやむきしてくれたグリーンピースごはん、いかの松笠焼き、肉じゃが、おひたし、牛乳です。ボールいっぱいのグリーンピースをよく洗って、茹で、ごはんに混ぜて配缶しました。グリーンピースが苦手な子も頑張って食べていました。自分がさやをむくと、おいしく感じたのかなと思います。むいている時は匂いが強かったのですが、「ごはんになると(グリーンピースの)匂いがしなくなったね」と教えてくれた子もいました。2年生!お疲れ様でした!!
【今日の給食】 2014-06-02 14:48 up!
2年生によるグリーンピースのさやむき
5月29日の1時間目、2年生に「グリーンピースのさやむき」をお願いしました。まず、クイズを2問。「グリーンピースが子供の時は何だったでしょうか?」「大人になったら何になるでしょうか?」というクイズです。当たった子は「やった!!」と喜び、違う答えを答えた子は「え~、そうなの?」という残念そうな声が聞こえました。「間違えてしまった」と落ちこむのではなく、「へえ、そうなのか」と覚えてくださいと声かけしました。一人3本でしたが、スムーズにむくことができました。とても小さなかわいいグリーンピースに出会えたり、開いたさやに左右交互にくっついていたりと驚きでした。匂いや手触り、振って音がするかなどよく観察しました。
【今日の給食】 2014-06-02 14:37 up!
5月28日の給食
28日の給食は、あんかけチャーハン、わかめスープ、豆黒糖、牛乳です。チャーハンにはプリプリのたくさんの「エビ」と、たくさんの干しほたてを使いました。さらにそのチャーハンの上から、野菜たっぷりのあんかけをかけて食べました。栄養満点のあんかけチャーハンです。豆黒糖はいり大豆をオーブンで焼き、黒糖と水を合わせて火にかけて作った「タレ」をからめて作りました。人気メニューで「また作ってください」というリクエストをいただきました。
【今日の給食】 2014-06-02 13:57 up!
5月27日の給食
27日の給食は、ゆかりごはん、松風焼き、新じゃがの煮物、果物(デコポン)、牛乳です。松風焼きは、和菓子の「松風」のようにつくることから名づけられたそうです。新じゃがの煮物には、ほくほくの新じゃがと旬である、生の「さやえんどう」を使いました。下2枚の写真は釜いっぱいの煮物と焼き立ての松風焼きです。
【今日の給食】 2014-06-02 13:47 up!
5月23日の給食
今日の給食は「運動会頑張れメニュー」のガンバルゾーごはん、チキンカツ、ボイルキャベツ、野菜スープ、牛乳です。今日も全学年頑張って練習しました。給食室では、みなさんの持っている力が十分発揮できるようにエールを送りながら頑張って作りました。みなさん、精一杯頑張りましょう!!
【今日の給食】 2014-05-23 17:36 up!
給食室では・・・
運動会頑張れメニューのために、給食室ではたくさんのキャベツを千切りにし、にんじんを切り、チキンカツを揚げました。
【今日の給食】 2014-05-23 17:24 up!
ガンバルゾーごはんの秘密
「ガンバルゾーごはんってなんだろう?」と思われた人が多いのではないでしょうか?一番上の写真はガンバルゾーの秘密とされる「豆」が茹でられています。真ん中の写真が茹で上がりです。どこかで見たことのある豆です。答えは「ひよこ豆」です。なんでガンバルゾー?実はひよこ豆の別名が「ガルバンゾー」と言います。運動会頑張れメニューとしてみなさんを応援するためにできた献立です。一番下の写真の中央にうつっているのがごはんの中のガルバンゾーです。
【今日の給食】 2014-05-23 16:02 up!
5年生が作ったおいしそうな料理
校長先生に給食の検食(味や量、香り、色彩を見て、食べて確認すること)をお願いするため、校長室に入ると5年生が作ったおいしそうな料理を発見しました。調理実習で作られた料理です。とてもきれいに盛り付けられ、切り方も上手なので、写真をとらせてもらいました。5年生に感想をきくと怪我なくできたそうです。作った達成感が表情に表れていました。4、5月で5・6年生が家庭科で調理実習を行いました。「食」は一生を通じて、とても大事です。食べ物をそのまま食べるではなく、調理して食べることは生きていく上で非常に重要だと思います。5年生も6年生も素晴らしい体験ができたのではないでしょうか?
【今日の給食】 2014-05-23 11:08 up!
5月22日の給食
22日の給食はビビンバ、きのこスープ、ごま大根、牛乳です。ビビンバはビビンパとも言われ、韓国料理で有名です。「ビビン」が「混ぜる」、「バ」または「パ」が「ごはん」という意味です。豚肉、切り干し大根を炒めた「具」と「ナムル」をごはんにのせて、混ぜて食べます。きのこスープはけずりぶしでだしを取り、ベーコンを炒めたものを加えているので、とてもおいしいスープになりました。運動会の練習で疲れ、食欲も落ちそうですが、よく食べてくれました。残りもほとんどなかったです。
【今日の給食】 2014-05-23 10:30 up!
5月21日の給食
21日の給食はガーリックトースト、ポークビーンズ、コールスローサラダ、牛乳です。厚切りの食パンにバター、乾燥パセリ、にんにく、塩を混ぜたものを塗ってオーブンで焼きます。焼き立てはふんわりしていますが、冷めてくるとどうしても硬くなってきてしまいます。教室では一生懸命噛んで食べるよう指導しています。「おいしい」「おいしい」と言って食べてくれる姿が、明日も頑張って作ろうという気持ちにさせてくれます。残りもほとんどありませんでした。ポークビーンズにも20日同様、大豆たっぷりでした。給食では豆類もたくさん使用しています。下の写真は釜いっぱいに出来上がったアツアツポークビーンズです。
【今日の給食】 2014-05-23 10:06 up!
5月20日の給食
20日の給食は磯ごはん、手作りさつま揚げ、呉汁、果物(デコポン)、牛乳です。磯ごはんには、きび、わかめ、ちりめんじゃこ、白ごまが入っています。「骨」や「歯」を強くしてくれる「カルシウム」がたっぷりです。ごはん献立はパン献立に比べ、残菜が多くなりがちです。ぜひ残さず食べてもらいたいなと思います。「呉汁」とは日本各地に伝わる郷土料理です。大豆を水に浸し、すりつぶしたペーストを「呉(ご)」といい、呉をみそ汁にいれたものを「呉汁」といいます。栄養満点の大豆をふんだんに使った汁になりました。ご家庭でもぜひ、みそ汁に大豆を入れてみてください。豆から茹でるのは少し時間がかかるので水煮などでも代用できます。
【今日の給食】 2014-05-23 09:48 up!
八丈島産とびうおを使った手作りさつまあげ 4
外はカリッと中はジューシーに揚がりました。小皿にのせて食べました。
【今日の給食】 2014-05-22 13:12 up!
八丈島産とびうおを使った手作りさつま揚げ 3
すべての材料を合わせて、よく混ぜたら、一つ一つ丁寧に丸めます。これをアツアツの油の中へいれていきます。
【今日の給食】 2014-05-22 12:57 up!
八丈島産とびうおを使った手作りさつま揚げ 2
とびうおミンチをよく混ぜ合わせていきます。絞り豆腐、にんじん、ごぼう、たまご、調味料、片栗粉を加えてさらによく混ぜます。
【今日の給食】 2014-05-22 12:32 up!
八丈島産とびうおを使った手作りさつま揚げ 1
20日(火)に東京都八丈島でとれた「とびうお」を使って、さつま揚げを作りました。19日八丈島から上壱小に届いた「とびうおミンチ」はカチカチでした。これは解凍し、袋から出します。
【今日の給食】 2014-05-22 12:11 up!