夏休み子供料理教室 その4
「くるくるホットサンド」「フルーツ白玉」が出来上がるといよいよ会食です。フルーツ白玉は真ん中をへこませて作ったので、きちんと火が通りなめらかに出来上がりました。食パンから切り落とした2辺の耳は油で揚げて砂糖をからめて耳揚げパンにして出しました。自分で作ったものはとてもおいしく感じられたそうです。あちらこちらから「おいしい!!」という声が聞こえました。最後にアンケートを書いてもらいました。「次回も参加したい」「おいしかった」の中に「次回は参加しない」との回答がありました。つまらなかったかな?でも、回答は自由なのでそう感じた子がいても不思議はありません。続けて読んでいくと、「6年生だから・・・」と書かれていました。確かに来年は中学生になるため、参加はできません。「参加したいけどできない」と書いてくれました。とても楽しみにしていてくれたんだなあ。と温かい気持ちになりました。
【今日の給食】 2014-07-31 11:44 up!
夏休み子供料理教室 その3
6年生の教室では班ごとに分かれて「食育かるた」を楽しみました。事務室前にもはりだされている「かるた」です。始まるとみんな真剣に取り組んでいました。早い班は2回戦めに入っているところも。だんだんと身を乗りだしてきています。高学年は読み札をとるようにするなど工夫されていました。
【今日の給食】 2014-07-31 11:26 up!
夏休み子供料理教室 その2
続いて「シャカシャカサラダ」です。チャック付の袋に野菜とドレッシングを入れ、シャカシャカふります。このサラダに使用している「トマト」と「きゅうり」は熊澤農園さんで作られた野菜です。「くるくるホットサンド」「フルーツ白玉」ができあがるまで、涼しい6年生の教室へサラダを持って移動します。
【今日の給食】 2014-07-31 11:04 up!
夏休み子供料理教室 その1
7月22日、24日の2日間、料理教室を行いました。3年生から6年生の児童が合計90名、教職員合計30名が参加しました。当日は「くるくるホットサンド」「シャカシャカサラダ」「フルーツ白玉」を作りました。両日、家庭科室に60名ほど入室したので、火や包丁は使わなかったのですが、とても蒸し暑かったです。水分補給をしながら、一生懸命作りました。まずは「くるくるホットサンド」4辺のうち2辺の耳を切り落としたパンに「ハム&チーズ」「カレー風味のツナ&コーン」をそれぞれ巻き込んでいき、アルミホイルでキャンディーのように包んで焼きます。続いて「フルーツ白玉」です。豆腐が入っているので食べると柔らかいことを説明しました。真ん中を少しへこませる意味をたずねてみました。両日とも「火の通りをよくするため」と答えてくれました。真ん中が生のままにならず、平均的に茹でることができます。
【今日の給食】 2014-07-31 10:38 up!
1年生の給食室探検 その2
続いて、大きなお釜。こちらは回転釜といって、レバーをくるくる回すと手前や、奥に釜が傾きます。回してみると、こちらも「重い」という子と「軽い」とう子が。最後に食器洗浄機。入口はエスカレーターの最初の部分のようです。指をはさむと大変なので、何度も何度も「手を出してはいけないこと」を伝えます。入口から流れていったお皿たちは機械の中できれいに洗われ、出口にやってきます。水をはった「水槽」にたまっていきます。これを熱風消毒保管庫で乾かしていきます。約40分くらいかけて探検しました。最後に次のようなお話をしました。「給食室内は夏はとても暑く、冬はとても寒いところです。調理員さんはその中で頑張って給食を作っています。みなさんもできる限り残さず食べてくださいね」
【今日の給食】 2014-07-23 11:15 up!
1年生給食室探検 その1
7月17日、1時間目から2時間目にかけて、1年生が給食室を探検しました。2組、3組、1組の順に入りました。普段、入ることができない給食室。どんなものが見られるでしょうか?3班に分かれて、いざ給食室へ。上履きを雑巾で消毒してから入ります。給食室にいる3人の調理員さんが先生です。それぞれの先生に1班ずつ説明を受けます。まず、炊飯器。一つのお釜で約100人分のごはんを炊くことができます。続いてオーブン、中に入っている鉄板を二人で持ってみます。「重~い!」と言う子と「全然重くない!」という子と様々でした。
【今日の給食】 2014-07-23 10:42 up!
給食室探検!!
7月17日(木)の1、2時間目に1クラスずつ順番に給食室を探検しました。上壱小は、いつもおいしい給食が出てきますが、給食室の中はどうなっているんだろう?どんな道具で作っているんだろう?そんな疑問もわいてからか、子供たちの気持ちもウキウキでした。
初めて見る給食室は、とても広く子供たちも驚いていました。この感動を忘れず、大切に給食を食べてほしいものですね。
【1年】 2014-07-22 17:19 up!
放送委員会さんお疲れさまでした
一階放送室のドアです。毎日、給食メモをはらせてもらいました。お昼の放送で、5.6年生の放送委員会のみなさんが、給食メモを読んでくれます。こちらも毎日続けてがんばってくれました。ありがとうございます。給食は調理員・栄養士だけでなく児童のみなさんのがんばりで成り立っています。二学期もよろしくお願いいたします。
【今日の給食】 2014-07-18 18:27 up!
給食委員会さんお疲れ様でした
一階の廊下に「栄養黒板」があります。5・6年生の給食委員会のみなさんが毎日、献立を書いたり、食材をはってくれました。16日に今日で最後だなあ。さみしいなあ。と思っていると最後に写真のように書いてくれました。上壱分方小学校のみなさんが毎日楽しみに見ている黒板。毎日続けるのは大変だったと思います。委員会のみなさんが協力して本当にがんばってくれました。ありがとうございます。二学期もよろしくお願いいたします。
【今日の給食】 2014-07-18 18:15 up!
7月16日の給食
16日の給食はみそラーメン、棒餃子、じゃがバター、枝豆、牛乳です。16日は一学期最後の給食です。「みそラーメン」は大人気メニューです。今年度初めての登場です。こんがり焼けた棒餃子も人気でパリパリ、パクパク食べている様子がみられました。アツアツに茹で上がった枝豆も残さず「今日の給食最高においしいね!!」その一言で暑さも疲れも吹き飛んでしまいます。今学期の給食も無事終了することができました。ご家庭でのご理解・ご協力ありがとうございました。二学期の給食は9月2日(火)より開始いたします。
【今日の給食】 2014-07-18 18:04 up!
7月15日の給食
15日の給食は浮輪パン、パンプキングラタン、トマトスープ、果物(冷凍みかん)、リンゴジュースです。「浮輪パン」はこいのぼりパンやかたつむりパンが出た後に「7月は?」と考えていた時「7月は浮輪パン!!」と教えてくれた子がいました。7月になったら絶対に出そうと思っていました。パンプキングラタンに使用した「かぼちゃ」は夏に「旬」をむかえます。ホクホクしておいしい「かぼちゃ」でした。トマトも旬の食材です。「夏まっさかり」な献立になりました。
【今日の給食】 2014-07-18 17:12 up!
調理実習
11日(金)に2組、16日(水)に1組で調理実習をしました。
夏休みに家でも簡単にできるものをいうことで、1組はホットケーキ、2組はフレンチトーストを作りました。どのグループも手際よく、上手に作ることができました!!家でも挑戦してほしいと思います!
【6年】 2014-07-16 20:09 up!
インゲンマメの収穫
1時間目に畑へ行きました。
たくさん実っているインゲンマメを発見すると、とても喜んでいました。
暑い中、汗を流しながら大きいものや長いものを真剣に探す姿が印象的でした。
大変だった雑草取りをがんばった甲斐もあり、立派なインゲンマメが収穫できました。
【5年】 2014-07-15 20:14 up!
四谷中生徒会訪問
月曜日の6時間目に、四谷中生徒会の3年生が来てくれました。
中学校の生活、部活動、生徒会行事などについて、写真や映像を見ながら説明してもらいました。最後には質問コーナーがあり、学校の決まりやテストのこと、部活動のことなどたくさん質問をしていました。
【6年】 2014-07-15 20:08 up!
7月14日の給食
今日の給食はマーボーなす丼、冬瓜スープ、すいか、牛乳です。なすは旬が夏です。また、秋においしい「秋なす」もあります。マーボーなすにはたくさんの「なす」を使いました。冬瓜スープの「冬瓜」は「冬」に「瓜」と書きますが、旬は「夏」です。冬まで貯蔵できることから「冬瓜」といいます。冬至に食べるかぼちゃの旬が「冬」のようでいて「夏」なのも冬瓜と似ていますね。今日でた「すいか」は「西」に「瓜」と書きます。面白いですね。ちなみに「南」に「瓜」と書くと「かぼちゃ」といいます。
【今日の給食】 2014-07-14 13:55 up!
栽培委員会のみなさんが作ってくれた「なす」
今日はマーボーなす丼に栽培委員会のみなさんが作ってくれた「なす」を4.4kg使わせていただきました。今日の朝、収穫してくれました。一番上の写真は3本ですが、こんなにすてきでりっぱな「なす」が27本ありました。きれいに洗うとまた輝きを増します。切っている調理員さんは「表面のはりが違います」と新鮮さを教えてくれました。皮がやわらかく、甘みのあるおいしい「なす」でした。栽培委員会のみなさん、ありがとうございました。
【今日の給食】 2014-07-14 13:29 up!
7月11日の給食
今日の給食は大豆ピラフ、ポトフ、くるみごまめ、牛乳です。今日のポトフには「無添加ウィンナーソーセージ」を使用しています。市販のものと比較すると発色剤が入っていないので、ベージュのような色をしています。給食ではウィンナーソーセージの他にベーコンやハムも「無添加」のものを使用しています。本日は気温、湿度ともに上がり、食欲も落ちてしまいがちでした。一学期の給食も残すところ、あと3回です。残さず食べてもらえるよう給食室も頑張ります。
【今日の給食】 2014-07-11 18:04 up!
7月10日の給食
10日の給食は、ししじゅうし、ゴーヤチャンプル、もずくスープ、ミニトマト、牛乳です。まさに「沖縄メニュー」です。おいしい時期を迎える「ゴーヤ」が登場しました。苦いことで有名ですが、塩もみをしてから下ゆですることで、苦さが減ります。また、豚肉や卵を加えることでさらにまろやかになります。ゴーヤが苦手な子も頑張って食べていました。
【今日の給食】 2014-07-11 17:53 up!
炒り卵
ゴーヤチャンプルに入っている「炒り卵」は別に作って入れます。13kgの卵を割卵し、ときほぐし、大きな釜にそそぎます。ポイントは油を釜になじませて、高温にしておくことです。大きなホイッパーで休みなくかき混ぜていきます。固まりだすと早いです。大量なので難しいですが、きれいに作ってくれました。ゴーヤチャンプルの仕上がりもきれいです。
【今日の給食】 2014-07-11 17:41 up!
7月9日の給食
9日の給食はごはん、白身魚のみそマヨネーズ焼き、肉じゃが、えのきの佃煮、牛乳です。肉じゃがの「じゃがいも」は八王子市川口町で作られました。「早生白」という品種です。大小さまざまなじゃがいもは地場産ならではと思います。ほっくりとしたおいしいじゃがいもです。
【今日の給食】 2014-07-11 17:14 up!