6年 麦を育てよう(5) 脱穀

 刈り取ってから2週間ほど乾燥させた麦の脱穀を行いました。
 石井会長先生が運び込んでくださったのは、どこから見ても古そうな機械。フレームは木製ですし、金属部分はさびています。でも、何となく使い込んだ感じがする不思議な風合い、これは「足踏み脱穀機」です。動力は人力ですが、よく考えてみればコンセントのない畑作業ではあたりまえのことかもしれません。
 さっそく、どんな仕掛けかのぞいてみました。中央部で回転する筒の回りに金属の歯がつています。「なるほど、足踏みでこの筒を回転させ、穂先をここに当てるんだ」。また、脱穀後の麦を選別する「唐箕」も使いました。羽のようなものが回ります。「そうか、風で不要なものを飛ばす仕組みだ」。さすが、6年生です。機械の仕組みを観察してその原理を解くことができました。今年の収穫は7.3kgでした。それにしても先人たちの知恵はすばらしい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

八王子ナポリタン

 6月27日(金)今日の給食は【八王子ナポリタンサンド】でした。八王子のご当地グルメのはちナポ、中山小では今朝、1,2年生と6年生が育て、収穫したピーマンを調理員さんに渡し、おいしく調理していただきました。自分たちの育てたピーマン、本当においしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 社会科見学

6月26日(木)に社会科見学で小作浄水場・羽村取水堰・戸吹清掃工場へ行ってきました。子供たちは職員の方の話にしっかりと耳を傾け、たくさんメモをとったり、すすんで質問をしたり、生で見る設備の大きさに思わず歓声を上げたりと、1人1人が自分の学びを深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

♪音楽集会♪

 6月27日(金)今朝は音楽集会でした。はじめに、1年生と2先生による歌の発表がありました。「ちょっとまって流れ星」という曲を、みんなで考えた振り付けをまじえながらがんばって歌いました。少し緊張気味の子の姿も見られましたが、歌い終わると拍手をもらい、みんな笑顔になっていました。次に、全員で「気球にのってどこまでも」を歌いました。歌の途中で手拍子が入る曲を元気よく歌いました。外はどんより梅雨空ですが、中山小の体育館には朝から元気な歌声が響きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ランチタイム

 中山小にはランチルームがあります。いつもはペア学年で食べる給食ですが、このランチルームでは異学年で交流給食をしています。今日は1年生と6年生の交流給食でした。
 6年生は座席を決めるのも工夫をしています。黒板に「乗ってみたい乗り物は何ですか」「ロケット、絨毯、ほうき、UFO、ねこバス、気球」と書きました。1年生に自由に選ばせ、座席を決めていました。食事中はお箸の持ち方をやさしく教えてあげる姿も見られ、1年生もお兄さん、お姉さんたちと楽しいランチタイムを過ごしました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の風景

画像1 画像1 画像2 画像2
 水曜日の5時間目は「基礎・基本」の時間です。漢字検定の勉強や、スピーチの練習をしています。5年生の教室でも2年生の教室でも、真剣に漢字練習に取り組んでいました。
そして1年生の教室では、一人ずつ前に出て「好きなたべものとその理由」を述べるスピーチ練習をしていました。人の話を「よーく聞く」そして「伝える」というコミュニケーションの基礎・基本です。

共同作業日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は共同作業日でした。市内12の小中学校の用務の方々が中山小に集まり、総勢13名で校舎・校庭周りの草刈りをしてくださいました。ヤギのふぶきも、邪魔にならないようにつながれていましたが、おとなしく我慢していました。
 天候が思わしくない中でしたが、校庭の周りも斜面もすっかりきれいになりま
した。ありがとうございました。

夏の香り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 梅雨空の下、学校の畑では夏の野菜が育っています。
トマト・ナス・きゅうり・ピーマン。今はスーパーに行くとどんな季節でもこれらの野菜が並んでいます。でも、学校の畑を見れば子ども達はちゃんと野菜の旬を知ることができます。
 ついこの間植えたさつまいもも稲の苗も、子ども達とともにすくすく伸びて育っています。

たてわり遊び

 6月20日(金)今日の昼休みはたてわり遊びでした。今回は1年と6年、2年と4年、3年と5年のペアでたてわり遊びをしました。4,5,6年生は遊びを考えたり、場所や道具を準備したりして、下の学年が楽しめるように工夫していました。ドッジボール、どろけい、おりがみ遊びなど、子供たちはみんなで仲良く異学年交流を楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生 くわの実とり

6月19日(木)、生活科の授業でくわの実採りをしました。木をゆすってみたり、背伸びをしてみたり・・・。おいしそうな実をよ~く見極めて、一生懸命採ることができました。学校に帰って、採ってきた実を食べてみると・・・。「あま~い!」「おいしい!」「すっぱい!」等、いろいろな声が聞こえてきました。旬のものっておいしいね!
画像1 画像1
画像2 画像2

関所破り!?

 6月19日(木)今朝の児童集会では、代表委員会企画のゲーム【関所破り】を行いました。関所に立つ人とじゃんけんをして、勝つと次の関所へ進めます。負けるとスタート位置に戻ります。最終的には王様である萩原先生に勝ち、関所の突破を目指すというルールです。関所には3~6年生が立ってくれました。みんな萩原先生を突破しようと、負けても何度もチャレンジしていました。代表委員会のみなさん、たのしい企画をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

梅雨の季節に新たな交流

画像1 画像1 画像2 画像2
 紫陽花の映える季節です。玄関にもまた美しい紫陽花を飾っていただいています。
 今日は、副籍交流で2年生教室に特別支援学校2年生の児童が入りました。
一緒にゲームをやり、交流を深めました。やはり、別の学校のお友達と過ごす
ひとときは新鮮で、楽しいですね!

5年 田植え

 代かきをしてビオトープに立派な田んぼができました。今日はいよいよ田植えです。代かきでもお世話になった加藤御夫妻、そして石井会長と会長のお孫さん、保護者の方が2名、お手伝いして下さいました。
 みんな、3本の稲の苗をまっすぐに植えるのが難しかったようですが、奥悠太くんのおじいちゃんにアドバイスをもらうと、コツをつかんで上手に植えることができました。
 5年生みんなの成長とともに、稲の成長が楽しみです!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さつまいも苗植え

今日地域の石井五郎さんにご指導頂きながらさつまいもの苗を植えました。たてわり班で責任をもって1畝植えます。低学年は高学年に教わりながら無事に植えることができました。秋には焼き芋まつりがあります。たくさん収穫できるようにこれから各班でお世話をしていきましょう!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会

 6月16日(月)今朝の全校朝会では、副校長先生からあいさつや言葉使いについてのお話があり、「あいさつは気持ちのあらわれ」とのお話でした。その後1学期の目標【あいさつ、返事は元気よく】への取り組みを5,6年生から発表してもらいました。
 さて、なわとび週間が始まり子供たちは自分の記録へチャレンジしています。中山小では、なわとび板を購入しました。上手に活用して、難しい技にどんどん挑戦しましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開日【弁当の日その2】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 弁当の日にちなんで、教職員で大きな弁当のモニュメントを作成しました!どんなメニューにするか、どうやったらおいしく見えるかなど考えながら、必死に作りました。

 弁当モニュメントのメニューは、オムライス、エビフライ、マカロニサラダ、にんじんといんげんの肉巻き、ほうれん草としめじのソテー、スナップエンドウ、ボイルブロッコリー、アスパラソテー、ミニトマト、サニーレタスでした☆
オムライスには、ケチャップでふぶきの顔を♪

 なんとか午前中いっぱいで仕上がり、下校時間に合わせて昇降口に設置できました。「おお~!」とびっくりした顔の子どもたちを見て、作った教職員はとても嬉しそうな顔をしていました。がんばって作った甲斐がありました!

 顔を入れて、写真を撮れるようにしたので、みんないい顔でパチリ☆
中山小にいらした際は、ぜひみなさん写真を撮って帰ってくださいね!!

学校公開日【弁当の日】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、今年度第一回目の弁当の日でした。朝から、「今日はお弁当だよね」とニコニコ顔の子どもたち。

 お弁当タイムになると、みんな美味しそうなお弁当を広げて、うれしそうに食べていました。
6年生は自分で作ってきたということで、誇らしげでした(^^)キャラ弁にしている子や、オムライス弁当の子などみんなカラフルでとても美味しそうにできていました。自分の分以外に、家族の分も作ったという強者まで!すばらしいです☆

 5年生は教室にシートを敷いてピクニックのように、弁当の日を楽しんでいました。他の学年にはないアイディアでした!
どのクラスも、たくさんの笑顔で溢れていて、楽しい弁当の日になりましたね!

 保護者のみなさま、朝早くからお弁当作りにご協力頂きまして、ありがとうございました。おかげさまで、とてもすてきな弁当の日になりました。
  

感嘆符 学校公開日の御礼

画像1 画像1
 13日・14日の学校公開日に御来校いただき、ありがとうございました。
14日のわくわく科学教室では、いきいきとした子どもの様子を見ることができました。また、ひまわりの会、おやじの会他お手伝いの皆様により、事故もなく終えることができました。
 13日はのべ63名、14日はのべ124名の保護者・地域の皆様の参加があり
ました。
 ここに御礼申し上げます。
                     

学校公開日【わくわく科学教室】

 3校時、4校時はオリンパスわくわくプロジェクトの方々にお越しいただき、わくわく科学教室を開催していただきました。体育館と図工室を使って、様々なブースを準備していただき、不思議な実験を見たり、実際に工作をしたりしました。丁寧に解説をしていただきながら、子供たちは目を輝かせ夢中で活動していました。お手伝いいただいた保護者、地域のみなさまもありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開日【避難訓練】

 6月14日(土)学校公開日の2日目。今日は2校時に地震と火事を想定した避難訓練を行いました。「お、か、し、も」の約束を守り、みんな真剣に訓練に取り組みました。
 保護者、地域の方々も一緒に訓練にご参加いただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31