7月5日学校公開日の休み時間2
学校公開日の休み時間の様子です。1年生と6年生が1年生の教室で仲良く遊んでいました。とても優しい6年生です。
7月5日学校公開日の休み時間
学校公開日の休み時間の様子です。1年生と6年生が1年生の教室で仲良く遊んでいました。とても優しい6年生です。
7月5日学校公開日13
7月5日土曜日は半日授業公開日でした。今年度、学期に1回ずつ、振り替え休日をとらない半日授業公開日を設けました。5年生の家庭科の裁縫の実習、1年生と6年生の交流などさまざまな授業の工夫がみられました。たくさんの方々に参観やお手伝いもしていただき、感謝しております。ありがとうございました。その時の様子を紹介します。
7月5日学校公開日12
7月5日土曜日は半日授業公開日でした。今年度、学期に1回ずつ、振り替え休日をとらない半日授業公開日を設けました。5年生の家庭科の裁縫の実習、1年生と6年生の交流などさまざまな授業の工夫がみられました。たくさんの方々に参観やお手伝いもしていただき、感謝しております。ありがとうございました。その時の様子を紹介します。
7月5日学校公開日11
7月5日土曜日は半日授業公開日でした。今年度、学期に1回ずつ、振り替え休日をとらない半日授業公開日を設けました。5年生の家庭科の裁縫の実習、1年生と6年生の交流などさまざまな授業の工夫がみられました。たくさんの方々に参観やお手伝いもしていただき、感謝しております。ありがとうございました。その時の様子を紹介します。
7月5日学校公開日10
7月5日土曜日は半日授業公開日でした。今年度、学期に1回ずつ、振り替え休日をとらない半日授業公開日を設けました。5年生の家庭科の裁縫の実習、1年生と6年生の交流などさまざまな授業の工夫がみられました。たくさんの方々に参観やお手伝いもしていただき、感謝しております。ありがとうございました。その時の様子を紹介します。
7月5日学校公開日9
7月5日土曜日は半日授業公開日でした。今年度、学期に1回ずつ、振り替え休日をとらない半日授業公開日を設けました。5年生の家庭科の裁縫の実習、1年生と6年生の交流などさまざまな授業の工夫がみられました。たくさんの方々に参観やお手伝いもしていただき、感謝しております。ありがとうございました。その時の様子を紹介します。
7月5日学校公開日8
7月5日土曜日は半日授業公開日でした。今年度、学期に1回ずつ、振り替え休日をとらない半日授業公開日を設けました。5年生の家庭科の裁縫の実習、1年生と6年生の交流などさまざまな授業の工夫がみられました。たくさんの方々に参観やお手伝いもしていただき、感謝しております。ありがとうございました。その時の様子を紹介します。
7月5日学校公開日7
7月5日土曜日は半日授業公開日でした。今年度、学期に1回ずつ、振り替え休日をとらない半日授業公開日を設けました。5年生の家庭科の裁縫の実習、1年生と6年生の交流などさまざまな授業の工夫がみられました。たくさんの方々に参観やお手伝いもしていただき、感謝しております。ありがとうございました。その時の様子を紹介します。
7月5日学校公開日6
7月5日土曜日は半日授業公開日でした。今年度、学期に1回ずつ、振り替え休日をとらない半日授業公開日を設けました。5年生の家庭科の裁縫の実習、1年生と6年生の交流などさまざまな授業の工夫がみられました。たくさんの方々に参観やお手伝いもしていただき、感謝しております。ありがとうございました。その時の様子を紹介します。
7月5日学校公開日5
7月5日土曜日は半日授業公開日でした。今年度、学期に1回ずつ、振り替え休日をとらない半日授業公開日を設けました。5年生の家庭科の裁縫の実習、1年生と6年生の交流などさまざまな授業の工夫がみられました。たくさんの方々に参観やお手伝いもしていただき、感謝しております。ありがとうございました。その時の様子を紹介します。
学校公開日4
7月5日土曜日は半日授業公開日でした。今年度、学期に1回ずつ、振り替え休日をとらない半日授業公開日を設けました。5年生の家庭科の裁縫の実習、1年生と6年生の交流などさまざまな授業の工夫がみられました。たくさんの方々に参観やお手伝いもしていただき、感謝しております。ありがとうございました。その時の様子を紹介します。
7月5日学校公開日3
7月5日土曜日は半日授業公開日でした。今年度、学期に1回ずつ、振り替え休日をとらない半日授業公開日を設けました。5年生の家庭科の裁縫の実習、1年生と6年生の交流などさまざまな授業の工夫がみられました。たくさんの方々に参観やお手伝いもしていただき、感謝しております。ありがとうございました。その時の様子を紹介します。
7月5日学校公開日2
7月5日土曜日は半日授業公開日でした。今年度、学期に1回ずつ、振り替え休日をとらない半日授業公開日を設けました。5年生の家庭科の裁縫の実習、1年生と6年生の交流などさまざまな授業の工夫がみられました。たくさんの方々に参観やお手伝いもしていただき、感謝しております。ありがとうございました。その時の様子を紹介します。
7月5日学校公開日1
7月5日土曜日は半日授業公開日でした。今年度、学期に1回ずつ、振り替え休日をとらない半日授業公開日を設けました。5年生の家庭科の裁縫の実習、1年生と6年生の交流などさまざまな授業の工夫がみられました。たくさんの方々に参観やお手伝いもしていただき、感謝しております。ありがとうございました。その時の様子を紹介します。
☆きょうのこんだて☆ 7月11日(金)・えのきの佃煮 ・韓国風肉じゃが ・キスの衣揚げ ・牛乳 ごはんに少し麦を混ぜるとさっぱりとして食べやすかったようです。 えのきの佃煮と韓国風肉じゃがもごはんに合うおかずだったので、今日はほとんどごはんの残食はありませんでした。 キスの衣揚げの衣に混ぜた青のりが香ばしく、子供たちに食べやすそうでした。 校内研究授業4年国語 その2
校内では、今年「叙述をもとに内容を読み取る力の育成」をテーマに
国語の説明文を取り上げ、研究を進めています。 今年第1回目の校内研究授業は、4年生でした。 「アーチ橋の進歩」という教材で、 接続語、サイドライン、読解する文の量の調整、 視覚的資料の活用を手立てとして工夫しました。 そして、単元を貫く言語活動の工夫として リーフレット作りを終末の活動として とりあげました。 授業は、とても初めて研究授業する先生とは 思えないくらい落ち着いて、授業規律もしっかりとし、 的確な指示のもと授業が展開されました。 板書や今までの教室掲示もわかりやすくまとめられていて、 内容の読み取りにも効果的でした。 国語の教科書を編集されている国士舘大学の井上先生からも 2つお褒めの言葉がありました。 ◆3年生のノートがみんな素敵 ◆最後のまとめもよかったよ リーフレットにまとめるといった 単元を貫く言語活動の設定も要約と結びつく 素晴らしい提案だと言ってもらえました。 教えてもらったことを糧に 9月は5年生、10月は3年生、12月は1年生で 校内研究授業を予定しています。 ここでお互いに学んだことをさらに それぞれの先生が普段の授業にフィードバックして、 子供たちの読み取る力がさらについてくれることを願っています。 校内研究授業4年国語 その1
校内では、今年「叙述をもとに内容を読み取る力の育成」をテーマに
国語の説明文を取り上げ、研究を進めています。 今年第1回目の校内研究授業は、4年生でした。 「アーチ橋の進歩」という教材で、 接続語、サイドライン、読解する文の量の調整、 視覚的資料の活用を手立てとして工夫しました。 そして、単元を貫く言語活動の工夫として リーフレット作りを終末の活動として とりあげました。 授業は、とても初めて研究授業する先生とは 思えないくらい落ち着いて、授業規律もしっかりとし、 的確な指示のもと授業が展開されました。 板書や今までの教室掲示もわかりやすくまとめられていて、 内容の読み取りにも効果的でした。 国語の教科書を編集されている国士舘大学の井上先生からも 2つお褒めの言葉がありました。 ◆3年生のノートがみんな素敵 ◆最後のまとめもよかったよ リーフレットにまとめるといった 単元を貫く言語活動の設定も要約と結びつく 素晴らしい提案だと言ってもらえました。 教えてもらったことを糧に 9月は5年生、10月は3年生、12月は1年生で 校内研究授業を予定しています。 ここでお互いに学んだことをさらに それぞれの先生が普段の授業にフィードバックして、 子供たちの読み取る力がさらについてくれることを願っています。 ☆きょうのこんだて☆ 7月10日(木)・マカロニグラタン ・ミネストローネ ・さくらんぼ ・牛乳 マカロニグラタンに入っているグリーンピースを苦手な子たちが取り除いていましたが、以前よりは自ら、少しは食べよう、食べられたらおかわりしてみようと意欲的になってきた様子がうかがえました。 毎日、毎日、文句を言われても喚かれても筋を通した指導をしていくと少しずつですが、伝わっていくようです。 これからも子供たちの成長や変化を感じ取れる距離にいたいと思います。 花々4最近撮影した中北に咲いている花々です。 |