全校朝会での話水泳指導が始まる時期でもあるので、安全な水泳指導や水とのかかわりについて話をしました。水泳は楽しい運動ですが、ふざけたり、指示に従わずに勝手な行動をしたりすると、危ないだけでなく命に関わる活動であることを伝えました。いつもの授業と違う指示が出たり、行動をしたりすることもあります。一人一人がいつも以上に真剣に取り組む必要があることを話し、「みんなが真剣にやれず、危ないなと思ったとき、校長先生は水泳指導を中止します」とも伝えました。 この時期ならではの、楽しく体力向上と心理的成長を図れる水泳指導が、安全で充実した活動になるよう、みんなで気を付けていきたいものです。 もうひとつは、いよいよ火曜日からスタートする6年生の日光移動教室のことです。これまで、高倉小学校のリーダーとして、1年生のお世話や縦割り班の活動など、いろいろなところで活躍している6年生が、3日間自分たちの生活を自分たちで考え、作り上げていく活動に取り組んでいくこと。そして一生忘れえぬ思い出を作ってほしいと願っていることなどを伝えました。 また、5年生たちには、6年生がいない3日間は、高倉小学校の最高学年であり、6年生になったつもりで生活をしてほしい。高倉小学校を任せます。ということを伝えました。 ◇生活指導担当の先生からは、2点お話がありました。 (1)水道を飲み終わった後、蛇口が上向きのままになっていることが多いこと。衛生面を考えると、きちんと下向きになっている必要があります。 (2)トイレ(大)で流さずに、そのままになっていることが多いこと。必ず確認をして、確実に流しましょう。 好天の週明け植物にももちろん水が必要ですが、この暑い気候の中、私たち人間も水の摂取が大切です。こまめにお水を飲むようにしましょう。 素敵な椅子ができあがり第3回 学校運営委員会を行いました!話し合いでは、 ・あいさつ運動を通して、子どもたちのどんな姿を引き出していきたいか。 ・あいさつ運動を通して、私たち大人がどんな姿を見せていきたいか。 ・子供達、教職員、保護者・PTA,地域・町会等がそれぞれどんな活動が できるか。どんな準備が必要か。 それらのことを、具体的に出し合いました。 付箋を使って、それぞれのアイディアを書いて貼っていきました。そしてみんなで見渡しながら、まとめていくことになりました。 いろいろな意見やアイディアが出て、とてもうれしかったです。 いよいよ田植え!5年生秋の収穫が楽しみです。 今日は、サタデースクール!2今日も、サタデースクールの担当の皆さん、あそびの城のみなさん、学生のみなさん方が準備やご指導をしてくださいました。子どもたちのために、ありがとうございます。 今日は、サタデースクール!今日は、サタデースクール。体育館で「キンボール」という新しいタイプのスポーツで楽しんでいます。チームに分かれ、大きなボールを投げ放ったり、落とさないように受け止めたりしながら得点を競い合います。勝ち負けもありますが、楽しく体を動かすことがこのスポーツのねらいのようです。 学校説明会を行いました!暑い中ですが、多数の方にご来校いただき、ありがとうございました。 青空と曇り空ドッジフリスビー大会高学年の人たちは、あまり投げていない人に、フリスビーを譲ってあげたり、励ましの言葉かけをしてあげたりしていました。素晴らし!見ていてうれしくなりました。 ドッジフリスビー大会しとしと雨は降っていたのですが、できるだけ進めたいと考えていました。でも、途中から雨が強くなり、各コートで4試合までやったところで終了としました。 ライン引き・頑張っています!4年生・水道キャラバン4普段、何の気なしに飲んでいる水道水ですが、いろいろな行程があり、様々な人たちの努力に支えられていることを、今日4年生は学びました。これからは、水道の蛇口をひねる時も、これまでとは違う心持になることでしょう。 みなさんは、「水道メッセンジャー」です。家の人たちにも、教えてあげてくださいね。 4年生・水道キャラバン3そして、棒で粘り強くかき回すと・・・あれ不思議、汚れた物質がビーカーの底にまとまって沈んでいきます。「沈殿」です。 4年生・水道キャラバン24年生・水道キャラバン1さて、今日は4年生が「水道キャラバン」という学習活動に取り組みました。東京都水道局の方々が、水道水ができるまでの行程を教えてくださったり、実際に水をきれいにする実験をしたりしました。 一生懸命学習したみんなは、水道メッセンジャーとしての「認定証 3級」をいただきました。 姫木平移動教室の思い出・・・たけのこ学級5年生お米作りがはじまります!・・・5年生靴を脱ぎ、安全のため靴下を一枚履き、田んぼの中へ。みんなで掛け声を出し合いながら足で踏み、固まっている泥をどろどろにする仕事をしました。 「いやだよー」「何だか気持ち悪いよー」と言いながらも、みんなうれしそうな顔をして取り組んでいました。こういう経験は、なかなかできないもんです。きっと楽しかったことと思います。 これからいろいろな行程、作業があることでしょう。頑張れ!5年生 キャベツが育っていますちょっとこわがる人もいましたが、虫が食べたくなるくらい、おいしくて安心なキャベツなのではないかな。 久しぶりの青空も・・・そんな中ですが、校庭で全校朝会を行いました。もうすぐ始まるサッカーのワールドカップ大会のこと、土曜日に行われた教職員のバレーボール大会のことなどを少し紹介しました。 その後、少しだけ「いじめ」のことについて話をしました。 2年生以上の人たちには、昨年の秋ごろ、「わたしのいもうと」という絵本の読み聞かせを全校朝会の時に行いました。作者の妹が、いじめが原因で、しゃべらなくなってしまい、学校に行けなくなってしまい、身体が弱ってしまい、最後には命を落としてしまうという、辛く悲しいお話です。そのお話のことを覚えているかどうかを投げかけながら、続けました。 「いじめはしていないよ」と言いながらも、ちょっとからかったり、いじわるをしたり、心無い言葉を言ったり、自分勝手な考えや行動を押し付けたり・・・そんなことはないだろうか。子どもたちに投げかけてみました。 それらは、いじめと同じ。許されない行動。そう伝えました。 そんな行動を高倉小学校からすべてなくしたい。校長も、教職員の誰もがそう思っている。そして、高倉小学校の良さでもある、友達の良いところを見つけ、喜び合えること。そのことを大切にしながら、みんなが仲良く、楽しく生活できるようにしよう。 そう伝えました。 |
|