6.12、小中一貫教育の日 小中児童・生徒の合同・一体化を図りました。

第2回学習会

第2回の学習会が行われました。基礎コースと自学自習コースに分かれて学習を行いました。ボランティアの方も参加していただきました。
画像1 画像1 画像2 画像2

表彰(水泳部)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
水泳部の個人種目の表彰がありました。

表彰1(陸上部・体操)

画像1 画像1 画像2 画像2
陸上部(走り高跳び)と体操の表彰がありました。

朝会(いじめ防止の講話)

学校朝会で、校長先生から「ふれあい(いじめ防止強化)月間」に関連して、いじめ防止に向けての講話がありました。
画像1 画像1 画像2 画像2

体育祭の予行練習

画像1 画像1 画像2 画像2
5/27に体育祭予行が行われました。

予行練習2

2年生の小百足も頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

予行練習3

3年生の大百足も悪戦苦闘です。他の画像はトップページの左上におさめてあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校練習2

画像1 画像1 画像2 画像2
男子の騎馬戦の様子です。競技前の騎馬を組んだところです。この日は対戦を行いませんでした。当日は迫力のある戦いが繰り広げられます。

全校練習

画像1 画像1 画像2 画像2
5/26に全校練習が行われました。女子団体種目の竹取物語(棒引き)の1コマです。

2年学年練習2

小百足の練習も頑張っています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年学年練習

5/23に行われた2年生の学年練習です。全員リレーの練習の1コマです。
画像1 画像1 画像2 画像2

きれいな虹が見えました。

夕方の雨上がりの空に、職員室からきれいな虹が見えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年学年練習2

テンポが合わず転倒(上)、数分後には見事な足並みに(下)。素晴らしい!
画像1 画像1
画像2 画像2

3年学年練習

大むかでの練習が始まりました。最初はどのクラスも悪戦苦闘です。
画像1 画像1 画像2 画像2

PTA第1回運営委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
第1回の運営委員会が、PTA総会に引き続き、図書室に場所を移して行われました。

PTA総会が行われました。

5月17日(土)にPTA総会が行われ、25年度の活動報告・26年度の役員さん委員長さんの紹介、そして26年度の活動方針や予算案が審議され、無事に承認されました。余談ですが、総会が行われた1号館4階の音楽室からはきれいな富士山も見えました。
画像1 画像1 画像2 画像2

美化ボランティア4

校長先生もピース!
画像1 画像1 画像2 画像2

美化ボランティア3

画像1 画像1 画像2 画像2
きれいに整いました。

美化ボランティア2

みんなで芝桜を植えました。
画像1 画像1 画像2 画像2

美化ボランティア

画像1 画像1 画像2 画像2
地域のボランティアの方々と生徒の有志で花壇の手入れをしました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
6/23 質問教室
6/24 定期テスト(英・理・技家・音)
6/25 定期テスト(国・数・社・保体)
6/26 一斉委員会
6/27 学校委員会