フィールドワーク4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生き物だけでなく、 自然をたくさん見つけました。 フィールドワーク3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんなで確認します。 フィールドワーク2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ワークシートに紹介されている 生き物を探します。 フィールドワーク1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 『校庭の自然を探そう。』 というめあてで フィールドワーク集会が開かれました。 6月20日(金)の給食![]() ![]() ほたてたきこみごはん いがむし くずきりスープ キャベツのしょうが風味 牛乳 6月19日(木)の給食![]() ![]() むぎごはん さんまのつつ煮 いりどり えのきの佃煮 牛乳 「成長」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 集中して、のびのび書いていますね。 沖縄の学習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 村雲先生に「おいしいもの」をいただきました。 そう、さとうきびからとれる「黒糖」です。 田植え その2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() これからすくすく育ってくれますように。 体育着が汚れて、すみませんでした! 田植え その1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんな、大事に大事に・・・。 「まいごのどんぐり」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 保護者の方が来てくださいました。 いつもはとても賑やかな子供たちが とても集中して終始静かに聞いていました。 ろうそくのうたは、 「4年生なのにまだやるの~!?」と 照れながらやっていましたが、 お母さんたちの優しい声は 何年生になっても心に響くんですね。 ベルマーク係、奮闘中!!![]() ![]() ![]() ![]() 3・4年生の有志の子たち20人程が 休憩時間を使って活動してくれています。 月曜は朝会でベルマークの宣伝をしてくれました。 4年生、緊張でガチガチでしたが、 立派に話してくれました!!! ぼくらの秘密基地2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 何やらコソコソと秘密会議をする子たちや 布、紐などをアレンジして 住み心地のよさそうな隠れ家に仕上げていく子 秘密基地なのに、 「〇〇の家!!」と 正面に大きな看板を掛けて満足そうな子 素敵な作品ばかりで、ずーっと見ていられます。 ぼくらの秘密基地![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 秘密基地を作っています。 今週で3週目ですが、 どんどん個性的な作品に進化していて とても面白い!! 今年は展覧会なので、 この作品を飾るのが今から楽しみです♬ 6月18日(水)の給食![]() ![]() ライトフランスパン ポークシチュー コーンサラダ メロン 牛乳 しゃべってみよう柏木版2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本当に申し訳ありませんでした。 終了時間を大幅に延長していただき 恐縮です。 ただ、楽しい話し合いだったとのこと 今後ともよろしくお願いいたします。 しゃべってみよう柏木版1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 家庭科室にて開催されました。 テーマは「運動会について」 だったのですが、 全く違うテーマで盛り上がったようです。 これが 「しゃべってみよう」の いいところですね。 6月17日(火)の給食![]() ![]() 炒めジャージャー麺 ベークドポテト 豆腐のスープ 牛乳 6月16日(月)の給食![]() ![]() メキシカンライス ABCスープ うずら卵のカレー煮 パインアップル 牛乳 読み聞かせ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 図書ボランティアのお母様方に来ていただき、読み聞かせをしていただきました。 今回は、松谷みよ子さんが書いた「わたしのいもうと」という本です。 「いじめ」について書かれた本です。 しーんと静まり返って、真剣に聞いていました。 お母様方からも、「すごい気迫で聞いてくれて、嬉しかった。」という感想をいただきました。 読んでいただいたあとは、ひとりひとり心に思ったことを書きとめる活動をしました。 |
|