学校日記の部屋へようこそ。  南大沢小の日々の出来事をお知らせしています。  どうぞご覧ください !

水はどこにかけるのかな?

根元に水はかけません 
暑いし、成長しているので、水は根から離れたところかけます
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生生活科 植物の成長の観察です

だいぶ育ってきたね
みんなで植物の成長の観察をしました
画像1 画像1
画像2 画像2

みんな一緒に

画像1 画像1
画像2 画像2
ひもを使って稲を均等に植えていきます

いよいよ田植えです

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
苗をよく見て植えます

5年生初めての田植え

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生が、学校の田んぼに入って、初めての田植えをします。

今日の献立H26年6月19日(木)

画像1 画像1
♪今日の献立♪
 ☆麦ごはん
 ☆さんまの梅煮
 ☆いりどり
 ☆えのきの佃煮
 ☆牛乳
今日の給食は「さんまの梅煮」です!梅には抗菌作用があります!

今日の献立H26年6月18日(水)

画像1 画像1
♪今日の献立♪
 ☆セルフ・ジャムサンド
 ☆豆と野菜のスープ
 ☆野菜の肉ドレッシングかけ
 ☆牛乳
今日の給食の「セルフ・ジャムサンド」は、アンズジャムです!!

今日の献立H26年6月17日(火)

画像1 画像1
♪今日の献立♪
 ☆メキシカンライス
 ☆ABCスープ
 ☆うずら卵のカレー煮
 ☆ピーチヨーグルト
 ☆牛乳
今日の給食の「ABCスープ」は、玉ねぎ・キャベツ・にんじん・エリンギの4種類の野菜が使われています!!

今日の献立H26年6月14日(土)

画像1 画像1
♪今日の献立♪
 ☆わかめごはん
 ☆肉じゃが
 ☆いかのにんにく炒め
 ☆牛乳
今日は学校公開です。

今日の献立H26年6月13日(金)

画像1 画像1
♪今日の献立♪
 ☆五穀ご飯
 ☆鮭の塩焼き
 ☆ごまけんちん汁
 ☆野菜のおひたし
 ☆牛乳
今日の給食の「野菜のおひたし」は、キャベツ・人参・小松菜の3種類の野菜が使われています!!

今日の献立H26年6月12日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
♪今日の献立♪
 ☆カレーライス
 ☆わかめとねぎのスープ
 ☆キャベツの浅漬け
 ☆牛乳
今日の給食は、みんなが大好きなカレーライスです!!どのクラスも、よく食べてくれました!!

2枚目の写真は、4-1の食缶です!2日連続で完食してくれました!!食べ物を残さず食べてゴミにしない!学習の成果ですね!!食べ物を大切にしてくれる南大沢小のみなさん!4-1のみなさんに感謝です!!

今日の献立H26年6月11日(水)

画像1 画像1
♪今日の献立♪
 ☆カントリーブレッド
 ☆たらの香り揚げ
 ☆野菜のバターソテー
 ☆ジャガイモのポタージュ
 ☆飲むヨーグルト
今日の給食の「野菜のバターソテー」は、いんげん・人参・しめじの3種類の野菜を使っています!!

今日の献立H26年6月10日(火)

画像1 画像1
♪今日の献立♪
 ☆かやくごはん
 ☆焼きまめあじ
 ☆さやえんどうの味噌汁
 ☆オレンジ
 ☆牛乳
今日の給食の「かやくご飯」は、人参・油揚げ・ごぼう・ひじき・こんにゃくが入っています!!

今日の献立H26年6月9日(月)

画像1 画像1
♪今日の献立♪
 ☆四川豆腐丼
 ☆水菜のスープ
 ☆しいたけコンブ
 ☆牛乳
今日の給食は、シャキシャキの水菜を使ったスープです!!

図書集会4

今日、紹介された本は、
図書室にコーナーを設けて、展示してあります。

今日の放課後にはさっそく、
『どんなときも名探偵』は借りられていました。

ストーリーを聞いて、続きが読んでみたいと思ったことでしょう。
児童のみなさん、ぜひ一度、読んでみてください。
画像1 画像1

図書集会3

今日、紹介された本は、

菜の子先生の郊外パトロール
やまんばあさんとなかまたち
どんなときも名探偵
獣の奏者
天井うらのふしぎな友だち
ぼくらのデスマッチ
ズッコケ三人組の大運動会
かいぞくポケットシリーズ

以上の8冊です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書集会2

図書委員が一人一冊、本を紹介します。

一人一人紹介するジャンルが違って面白いです。

紹介を聞いた子どもたちは「読んでみたい!」とばかりに
興味津々に聞いていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書集会

6月5日。

今日は、図書委員会がおすすめの本を集会で紹介しました。

天気予報によると、関東も今日から梅雨入りしたそうです。
雨が多くなるこの季節、
紹介された本を片手に、読書を深めるのもいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会2

その他、6月の生活目標の話がありました。

今月の生活目標は、
「雨の日は、室内で静かにすごすましょう」です。

まだ梅雨入りしておらず、晴れの日が続いていますが、
雨の日が続いた場合の生活の仕方を全校で確認しました。

また、保健関係の話として、
「はみがきカレンダー」の話がありました。
今週水曜日から、毎日のはみがきについて、記録を取ります。
来週の水曜日に担任の先生へ提出します。

明日は、歯科検診もあります。
ご家庭で、歯について話し合ってみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ポイントラリー集会

5月30日。

今日は、児童集会です。
集会委員会が考えた「ポイントラリー集会」が開かれました。

縦割り班ごとにグループを組み、
6つの島でそれぞれゲームをし、ポイントを競います。

ゲームは、
1 グルグル玉入れ・・・その場で10回回って玉入れをする。
2 カン積み・・・・・・30秒の間カンを積みます。
3 じゃぶじゃぶはこべ・・・水を入れ物を使って次の人に渡す。
4 うごけうごけ万歩計・・・万歩計をつけて30秒の間動く。
5 フリスビーまと当て・・・紙皿で作ったフリスビーを的に当てる。
6 ピンポン玉うつし・・・・お玉やスプーンでピンポン玉を運ぶ。
の6種類です。

班長が集会委員とジャンケンをし、勝った班からそれぞれの島に移動します。
班で協力して、得点を重ねます。
みんな楽しそうにゲームに取り組んでいました。

全校児童で、一度にいろいろな種類のゲームに取り組む集会は、
南大沢小学校だからこそできる集会です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
6/20 水道キャラバン(4)
6/23 水泳指導始 自転車教室(5)
6/24 クラブ
6/25 小中一貫教育(南小)