きょうの給食5月14日(水)

画像1 画像1
麻婆丼
五目ワンタンスープ
ワカメとじゃこのさっと煮
牛乳
とうふは、苦手という子供たちが案外いるのです。しかしマーボー丼にすると、どの子もぺろりと食べてしまいます。にらと、豆板醤うま味でしょうか?きょうは54キロのとうふを使いました。畑のお肉大豆のパワーをしっかりいただきましょう。
運動会まであと少し、給食時間もあわただしいですが、しっかりたべてもらいたいです。

運動会の練習(5月14日)

画像1 画像1
3年生の表現「FLAG★WONDERLAND」です。

記念樹・甘夏みかんの花(5月14日)

画像1 画像1 画像2 画像2
本校の記念樹、校章にも描かれている甘夏みかんの木が校舎の前に植えてあります。今、かわいらしい、甘い香りの花を咲かせています。

きょうの給食5月13日(火)

画像1 画像1
きびごはん
サバのおろしソース
しょうがきゅうり
なめこのみそしる
くだもの
牛乳
焼いたサバにだいこんおろしの特製ソースをかけました。とろっとしておいしいです。
魚料理は骨が気になって食べない人がいますが、初めからうまく骨が外せるわけではないのです。工夫して食べていくうちに、上手になります。

きょうの給食5月12日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
ミルクパン
ポテトオムレツ
ペンネアラビアータ
キャベツスープ
牛乳
給食のオムレツはとてもなめらかで、しっとりしています。
低温で優しく焼き上げているからです。大きな鉄板で焼きあげ、手のひらくらいの大きさに切り分けます。きれいにならべて、一人一枚特製ソースをかけていただきます。

運動会の練習(5月9日)

画像1 画像1
5年生の「天使にラブソング」です。

きょうの給食5月9日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
グリンピースごはん
かつおの立田あげ
わかたけじる
たまこんにゃくの煮もの
牛乳
きょうは3年生のみなさんにグリンピースをサヤむきしてもらいました。
お話を聞きながら真剣な表情でむいてくれました。
みためもあざやかなみどりいろ、5月のめぐみを味わいましょう。
きょうはほかにも、かつおとたけのこ、どちらも旬の味わいです。

今日の給食5月8日(木)

画像1 画像1
ショートニングパン
とうふの和風グラタン
麦と野菜のスープ煮
牛乳
グラタンは、ホワイトソースに一工夫してあります。牛乳と上新粉でとろみをつけています。そしてほんのりみそ味が入っています。いつものグラタンと少し趣が違いますが、とうふの食感と鶏肉のうまみがおいしいグラタンです。
春野菜の入ったスープもキャベツの食感がとてもおいしく麦の入った楽しいものです。
みんなめずらしがって、食べています。

きょうの給食5月7日(水)

画像1 画像1
いそごはん
揚げと小松菜の煮びたし
カレー肉じゃが
くだもの(きよみオレンジ)
牛乳
先日3年生の総合の時間に野菜のパワーのお話をしました。
野菜のパワーは人間のためにあるのではなく、次の子孫を残すためのパワーです。
人間の体に良い作用があるので、それをいただいているのです。
だからいただきますと言って食べるのです。
給食のときは納得しながら食べたかな・・。

あいさつ運動(5月7日)

画像1 画像1
青少対・ながいけ会の方々と6年生・児童会が中心となり、今日からあいさつ運動が始まりました。「相手をみて、きちんとあいさつ」です。

きょうの給食5月2日(金)

画像1 画像1
パインパン
さけのオリーブ焼き
ジャーマンポテト
春野菜のミルクスープ
牛乳
きょうは春野菜のたっぷり入ったミルクスープです。
少し青臭いのは、さやえんどうが、はいっているせいでしょう。
キャベツやさやえんどう、しんたまねぎは、おいしくて野菜パワーをいっぱいくれます。
たいせつに食べましょう。

「米づくり」<5年生>(5月2日)

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生が米づくりの学習をしています。地域の石井さんにおいでいただき、米づくりの第一歩です。立派に育つかな。

「食べる たいせつ 食育タイム」<3年生>5月2日

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生が「総合的な学習の時間」で、本校の栄養士をゲストティーチャーに食育の学習です。今日は野菜を中心とした内容です。

運動会の練習(5月2日)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から全校練習も始まりました。体育館では、1年生が「あいうえおどろう たのしいたまいれ」の練習です。

初めての外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生にとって、初めての外国語活動の授業が行われました。
ALTの先生はステファニー先生です。
ステファニー先生の楽しい授業に、子供たちは知らず知らずにうちにネイティブの発音に親しみ、進んでコミュニケーションする姿が見られました。

外国語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
今年度講師をしていただくステファニー先生による初めての外国語の授業がありました。ユーモアあふれる授業で、児童もネイティブの発音に親しみながら、楽しく、そして熱心に学習に取り組みました。

運動会の練習<4年生>(5月1日)

画像1 画像1 画像2 画像2
運動会の練習が本格的に始まりました。これは4年生の表現運動「長池ソーラン(絆)」です。

きょうの給食5月1日(木)

画像1 画像1
若竹うどん
いかとさといもの煮もの
いろどりまめ
くだもの(みしょうかん)
牛乳
きょうのくだもの、美生柑は愛媛県の特産です。愛媛ではかんきつ類の品種改良が盛んで、給食でも、はるか、はるみ、きよみ、など変わった名前のものをだします。
香りがよく、グレープフルーツに似ていますが、苦みが少ない果物です。
上手にむいて食べられるよう、おうちでもトライしてみてほしいですね。

きょうの給食4月30日(水)

画像1 画像1
きびごはん
ほきのごまがらめ
けんちんじる
くきわかめのにんにく炒め
牛乳
きびは、おうちでは食べることはないですね。きびだんごのきびです。厳密に行くと餅きびではないのでそれほど粘りはないですが、いつもよりもちもちします。きれいな黄色ののごはんです。くきわかめのみどりをそえて見た目もあざやかです。
長池の子供たちは和食も大好きです。

きょうの給食4月28日(月)

画像1 画像1
海鮮豆腐丼
ワンタンスープ
ポップビーンズ
くだもの 
牛乳
きょうは豆腐を50キロつかいました。
とうふは大好きです。という子供は多いと思いきや、意外と苦手という子もいます。
シーフードも苦手という子もいます。しかしながら、今日のようにどんぶりにすると
案外おいしく食べてくれます。大好きなワンタンスープ・ポップビーンズとあわせて、おなかが満たされるといいのですが・・

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

ながいけ会から

献立表

事務室より

おやじの会

経営計画

教育課程届補助資料