6月6日(金)の給食![]() ![]() 四川豆腐どんぶり 水菜のスープ しいたけこんぶ 牛乳 音楽朝会5![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日(6月5日)誕生日の子を 全校でお祝いして その後で、月ごとにお祝いをしました。 6年生が、伴奏だけでなく 月ごとの表示を持って 一生懸命盛り上げてくれました。 音楽朝会4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 音楽朝会3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() こんなに盛り上がるとは。 音楽朝会2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 上の学年が下の学年に それとなく合わせているのがいいですね。 音楽朝会1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「アルプス一万尺」 「だれにだってお誕生日」 の2曲でした。 1年生と6年生 2年生と4年生 3年生と5年生がペアとなって 向かい合って並びました。 その訳は? そうです歌いながら手遊びをするのです。 腰をかがめたり膝立ちになったり 優しい6年生です。 6月5日(木)の給食![]() ![]() カレーなんばん 大学いも 塩きゅうり 牛乳 救急法講習会2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 心臓マッサージの仕方 AEDの使い方など 3人一組で実技研修です。 乳幼児からご高齢の方まで 相手に合わせた対応の仕方。 心肺停止、呼吸停止など 相手の症状に合わせた対応の仕方。 細かなところまでしっかり学ぶことができました。 救急法講習会1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 消防署の救急隊の方々にお越しいただき 救急法の実技研修を行いました。 6月4日(水)の給食![]() ![]() ごはん いかの松かさ煮 とんじる 茎わかめのにんにく炒め みしょうかん 牛乳 集団下校6![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いざという時には、今日のように 整然と実施できるよう 今後も真剣な訓練を実施してまいります。 集団下校5![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 下校開始です。 集団下校4![]() ![]() ![]() ![]() さっと体を向けて 聴く姿勢をとることができる。 柏木小の子供たちの素晴らしいところです。 集団下校3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 地区班ごとの人数確認を行います。 欠席児童の情報をあらかじめ共有し 呼名しての確認です。 これが大変な作業ですが、 最も大事なことです。 集団下校2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 避難することができました。 集団下校1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 地区班ごとに分かれての 集団下校訓練を実施いたしました。 水道キャラバン8![]() ![]() ![]() ![]() 集合写真を撮っていただきました。 水道キャラバン7![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() きれいに濾過しました。 飲めるくらいきれいになりました。 水道キャラバン6![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() どの子も驚きを隠せませんでした。 水道キャラバン5![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みるみる汚れが沈殿してきました。 |
|