5・6年生遠足5
帰りは、ケーブルカーで下山します。
長い道のりを経て、ようやく、ケーブルカーの駅に着きました。 日本一の急勾配を堪能した後、 高尾山口まで下ってくることができました。 みんな、よくがんばったね! 電車に乗り、南大沢に帰ります。 5・6年生遠足6
さあ、南大沢に到着しました。
南大沢小学校の子どもたちは、いくら疲れていても、 乗車マナーが立派です! 疲れてウトウトしている子もいました。 輪舞歩道橋で、 今日一日のがんばりや、よさをたくさん褒めてもらった後、 それぞれ岐路に着きます。 遠足は家に帰るまでが遠足です! 今日は、ゆっくり休むんだよ。 おつかれさまでした! 今日の献立H26年5月7日(水)☆磯ごはん ☆カレー肉じゃが ☆揚げと小松菜のにびたし ☆清美オレンジ ☆ぎゅうにゅう 今日の給食はいつもの肉じゃがをカレー風味で「カレーに肉じゃが」にしました!! 今日の献立H26年5月2日(金)☆パインパン ☆鮭のオリーブオイル焼き ☆ジャーマンポテト ☆春野菜のミルクスープ ☆牛乳 今日の給食の「春野菜のミルクスープ」は、たっぷりの春キャベツを使いました!! 今日の献立H26年5月1日(木)☆麦ごはん ☆のりの佃煮 ☆たらの味噌マヨネーズ焼き ☆だんご汁 ☆牛乳 今日の給食の「だんご汁」は、給食室3人で丸めました!! 全校朝会
4月28日。
今週も始まりました。全校朝会です。 校長先生から、お辞儀の大切さについて、お話をいただきました。 丁寧なお辞儀は、周りからの印象をより高めます。 よい心をもっている南大沢小学校の子どもたちが、 もっとよく思われることでしょう。 あいさつは、よい人間関係の第一歩です。 みなさん、実践してみましょう。 学校運営協議会
4月26日。
土曜日のこの日、本校にて学校運営協議会が行われました。 今年度の学校の方針について、 学校運営協議員の方々と教職員とで話し合いを進めました。 今日の献立H26年4月30日(水)☆きびごはん ☆さばのごまがらめ ☆けんちん汁 ☆茎わかめのにんにく炒め ☆牛乳 今日の給食の「けんちん汁」は、大根・人参・里芋・ねぎ・豆腐・こんにゃく・油揚げごぼうと、たくさんの食材を使って作りました!! 今日の献立H26年4月28日(月)☆チキンカレー ☆キャベツのスープ ☆フルーツヨーグルト ☆牛乳 今日の給食は、みんなが大好きなカレーです!! 6年社会科見学2
さて、「縄文の森」での見学の後は、
施設内に入り、縄文時代の四季についてのビデオを見ます。 映像で縄文時代の自然について確認した後、 「体験コーナー」で、再現された縄文時代の道具に触れます。 「縄文時代の人ってこんな服、着ていたんだ。」 「縄文土器って、ザラザラしているな。」 その後、「展示コーナー」で、ニュータウン地区で出土した土器などを 見学しました。 ここの一番の売りは、 展示された土器に触れることができることです! 触れてみて、気づくことも大切ですね。 6年社会科見学
4月25日。
今日は6年生の社会科見学です。 多摩センターの埋蔵文化財センターへ見学に行きました。 まず、屋外にある「縄文の森」で、見学です。 ここには、復元された竪穴住居が展示されています。 また、ここに植えられている植物は、 縄文時代に生息していた可能性が高いものを選んであり、 縄文時代が再現されています。 子どもたちは、ノートを片手に分かったことをメモしていました。 今日の献立H26年4月24日(金)☆ごはん ☆鮭の塩焼き ☆五目きんぴら ☆ごじる ☆牛乳 今日の給食の「五目きんぴら」は、人参・ごぼう・れんこん・豚肉・さやいんげんの5種類の食材で作りました!! 七頭舞練習 第一回
4月24日。
今日から、5,6年生合同で、 「中野七頭舞」の練習を始めました。 改めて紹介しておきますと、 「中野七頭舞」は、岩手県に伝わる民舞です。 南小の5,6年生の団体演技で、ここ数年、受け継がれています。 南小の子どもたちは、高学年になって、 七頭舞を踊るのを楽しみにしているのです。 早速、昨年踊った6年生から、5年生へと踊りを教わります。 「まずは、足の動きから。」 「腰を落とすんだよ。」 「ダンツコツコツコ、ダンツコダン…。」 5年生は、ここで初めて踊りの難しさに気づきます。 そして、6年生も、さらに自分の踊りを 上手にしなければならないことに気がつくのです。 5年生、これからが大変だ! でも、これから、6年生がしっかり面倒をみます。 早く覚えて、上手になりましょう。 委員会紹介集会
4月24日。
今日の全校集会は、委員会紹介集会です。 先日決まった、各児童委員会の委員長が、 全校の子どもたちを前に、委員会の紹介をします。 最高学年としての委員会のスタートを決める大切な集会です。 それぞれの委員長は、堂々と話した後、 「がんばります!」 と決意を示しました。 これから、ぐいぐい委員会を進めていってね! 1,2年生活科見学
4月23日。
この日は、1,2年生合同の生活科見学。 5月の遠足に向けて、この日は学校の近くの小山内裏公園に行きました。 この日も、1,2年生合同のグループを組んで、 グループごとに遊びを考え、一緒に遊びました。 小山内裏公園は学校に近く、 子どもたちもとっても、今までに行った経験が多い施設ですが、 こうやって、学校の友達と一緒に行くと、一味違う体験になります。 1,2年学校探検
4月21日。
入学して間もない1年生に、2年生が、校内を案内しました。 1,2年でグループをつくり、 2年生のお兄さん、お姉さんが、校内の色々な教室を 優しく、丁寧に教えます。 立ち寄った部屋では、どのような部屋かを先生方に聞いていました。 校長先生も優しく教えてくれました。 これから、色々な場所で学習をすることになります。 どのような学習を行うのか楽しみですね! 1年交通安全教室
4月15日。
入学した1年生には、これから様々な学びがありますが、 何といっても最も大切なことは、「安全」です。 この日、1年生対象の交通安全教室が開かれました。 校庭に描かれた横断歩道を使用して、 信号の渡り方を学びました。 警察の方の話をよく聞き、手を挙げて、横断します。 日本の道路は、左側通行ですから、 道路を渡るときは、第一に、右手からの車に気をつけなければなりません。 右、左、もう一度右を見て、手を挙げて、速く渡りましょう。 今日の献立H26年4月24日(木)☆かやくごはん ☆厚焼きたまご ☆若竹汁 ☆甘夏 ☆牛乳 今日の給食の「厚焼きたまご」は、人参・玉ねぎ・豚ひき肉を入れて作りました!! 全校朝会
4月21日。
新たな1週間の始まりです。 今日は、雨のため、体育館での全校朝会です。 校長先生から、 急に気温が冷え込んだことについての話がありました。 「寒い空気と温かい空気がぶつかると、雲ができて雨が降るんだよ。」 生活体験を振り返るのも、大切な学びです。 もう一つ、地域のフラワーフェスティバルの話をされました。 地域のあたたかさを聞き、 子どもたちはよりいっそう、南大沢が好きになったようでした。 1年生のお世話
4月16日。
入学したばかりの1年生のお世話は、 最上級生の6年生が務めます。 今日の朝の時間は、 6年生が選んだクイズと紙芝居です。 クイズが終わると、 「え〜!もう終わり!?」 「もっとやりたい!」 と、1年生。 しかし、6年生がおもむろに紙芝居を始めると、 1年生は、食い入るように集中して見ていました。 異学年交流の中、教わる側の1年生も、教える側の6年生も、 経験を積んでいくのです。 |
|