先生方もお勉強![]() ![]() 先生方の研究会がありました。 今年度最初ということで、 オリンパスホールで 講演会がありました。 講演の前に 音楽部の先生方が、 素晴らしい合唱を披露してくださいました。 とも遊び5月14日 5![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 何か深刻な話でもあるのでしょうか。 とも遊び5月14日 4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 一人一人が自由に遊ぶクラスもあります。 なんかカッコイイね。 とも遊び5月14日 3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() とも遊び5月14日 2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() とも遊び5月14日 1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 恒例のとも遊びです。 5月14日(水)の給食![]() ![]() いそごはん 揚げと小松菜の煮びたし カレー肉じゃが 牛乳 5月13日(火)の給食![]() ![]() グリンピースごはん カツオの竜田揚げ 若竹汁 玉こんにゃくの煮物 牛乳 5月12日(月)の給食![]() ![]() ゆかりごはん 筑前煮 にらたま焼き 清美オレンジ 牛乳 5月9日(金)の給食![]() ![]() きびごはん さばのおろしソース しょうがキャベツ なめこの味噌汁 牛乳 日光実踏 華厳の滝にて![]() ![]() 5月8日(木)の給食![]() ![]() ミルクパン ポテトオムレツ ペンネアラビアータ キャベツスープ 牛乳 石拾い朝会 3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() これが柏木小の子供たちのいいところです。 みんなのために、自分にできることを精一杯。 石拾い朝会 2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いよいよ開始です。 運動会の練習も当日も 怪我を少しでも減らすよう 頑張って拾おうね。 石拾い朝会 1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生活指導の先生から 今月の目標が発表されました。 5月は、 『自分のことや係の仕事をしっかりやろう。』 です。 続いて 校内研究の環境ブロックの先生から 『手のクイズ』 の応募者数が194名と発表されました。 そして全問正解者の名前が書きこまれた 巻物が紹介されました。 5月7日(水)の給食![]() ![]() さんまのかば焼き丼 みそ汁 あさづけ 牛乳 地域清掃![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昨年、セーフティー教室で学習したように、 地域に関心をもつことは地域の安全のために大切です。 これからも、きれいに保てるように、一人ひとり気を付けていけるといいですね。 待ってた!遠足☆![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 行きはよいよい、帰りは……へとへと(笑)になっていましたが、がんばって帰ってきました。今日はゆっくり休んで、連休明けに元気に登校してきてくれたらと思います! それでは、良いゴールデンウィークを☆ 5月2日(金)の給食![]() ![]() 若竹うどん いかと里芋の煮物 いろどり豆 牛乳。 影絵あらしのよるに 1![]() ![]() ![]() ![]() 影絵劇団かしの樹 による「あらしのよるに」です。 体育館には、 大きなスクリーンが取り付けられ ムードは最高潮。 子供たちは体育館に入るなり興奮気味。 いよいよです。 |
|